.

2004年12月15日

クリスマスショッピング

みなさん、いかがお過ごしですか?パーマストンのジェイです。
相変わらず、曇り空、強風の続くパーマストンで、こんな天気では、ジェイの気分も晴れません。

しかし、明日(水曜日)から、ジェイは引越し屋さんで働く事に決まり、その仕事を始めてしまうと長時間労働になるので、今日(火曜日)は急遽、日本人の女の子とその妹さんと3人で、クリスマスショッピングに出かけました。
12時ごろ、一緒にイタリアンのお店でスパゲッティを食べて、そのまま街へと繰り出しました。ジェイも女の子なので、ショッピングは大好き☆です。まずは、街で一番大きいショッピングモール(デパートみたいなところ)の駐車場に車を止めました。ここだと、いろんなお店に近いし、何しろ無料で止めれるので。そこから歩いて、男ものの服のお店へ。

ジェイはホストブラザーのジャスティンにTシャツを買ってあげる予定でした。今はどこもクリスマスセールの真っ最中で、火曜日の午後だというのにどこも人がいっぱいでした。店員さんは、とっても感じのいい人で、ジェイが「ホストブラザーのクリスマスプレゼントを探しているの。年は20歳で、ラグビーをしている身体が大きい人なんだけど・・・」というと、「今年は薄い色がよく売れていて、ブラウンやブルーがオススメだよ!」とアドバイスしてくれました。

ジェイのホストマザー、おなじみスーザンはジャスティンのサイズをXLと言っていたので、その通り探してみたのですが、そこにあったXLは意外にも小さく、友達と妹さんと「XXLのほうがいいよねぇ・・・・」
実はその友達のボーイフレンドはマオリ人で身体が大きいので、大きい服を選ぶのに慣れているのです。それにしても、ニュージーランドのXXLは大きい!!!

  

写真はジェイの服と、ジェイが今日ジャスティンに買ったクリスマスプレゼントです。
まだあと、ジャスティンのガールフレンドにも買わなきゃいけないし、ボーイフレンドには何を買ったらいいかさえ決まっていません。

ああ、どうしよう?

クリスマスまであと11日しかない!!みなさんは、クリスマスショッピング、終わりましたか??
ボーイフレンドへのプレゼント、何かいいアイデアないですかね?

(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 05:09 | Comment(8) | TrackBack(0) | 家族
この記事へのコメント
大きいねえ、ジャスティンへのTシャツ。
でも、かっこいい。
今年は、薄い色が流行ってるんですね。

ボーイフレンドは何をほしがってるのかな?
でも、予算もあるしねー。
私は、誰かが自分のためにつくってくれた手作りお弁当をプレゼントしてほしいです。誰かに作ってもらったお弁当食べたいなあ。
あ、ジェイさん。プレゼントに豪華手作り弁当はどうだろ?クリスマスらしくないなあ。
Posted by Kickoff-S at 2004年12月15日 05:13
ニュージーランドでは、クリスマスに向けてみんな一生懸命買い物しますね。そして、25日は家族が集まってプレゼント渡します。家族と離れて海外で暮らしている日本人からすると、うらやましく思います。

ウエアハウスとかブリスコーズとかこの時期は夜中まで開いてたりしますね。

それにしても、XXLはでかい。私はいつもSサイズか、子供用です。
Posted by Kickoff-T at 2004年12月15日 06:26
ジェイさん、クリスマスショッピングって大変ですね。けどホームステイ経験のない私はジェイさんの忙しさがちょっとうらやましいです(^^)

そういえば、NZでも日本みたいにサンタクロースが夜中に来て枕元にプレゼントを置いていくという文化はあるのでしょうか?

ちなみに私は小学校4年生までサンタさんの存在を信じていました(^^:)
Posted by ちゃやんこ at 2004年12月15日 07:58
みなさん、いつもコメントありがとうございます!ジェイです。

Kickoff-Sさん
<でも、予算もあるしねー。
そうなんですよ!ジェイのボーイフレンドは誕生日が12月24日で、誕生日プレゼントもあげなくてはいけないんです。誕生日プレゼントは前から欲しがっていたサングラスをあげて、あとクリスマスだけなんですよね。
<あ、ジェイさん。プレゼントに豪華手作り弁当はどうだろ?
それも考えたんですよ。でも、ジェイは料理に全く自信がないんです・・・・(悲
たこさんウインナーが、イカ墨みたいになったりして、お弁当どころの騒ぎではないのです。スーザンがいるので、料理を覚える気持ちも湧かないんですよ。
これって言い訳?(笑)

Kickoff-Tさん
<ウエアハウスとかブリスコーズとかこの時期は夜中まで開いてたりしますね。
遅くまで開いててくれると、助かりますよね。ブリスコーズはジェイもボーイフレンドも大好きなので、ついつい行ってしまいます。
<それにしても、XXLはでかい。私はいつもSサイズか、子供用です。
ジェイもです!!今回のショッピングで、引越しやさん用にジェージを買ったのですが、子供サイズで、しかも子供用の中でも真ん中くらいのサイズなんです。複雑な心境です。

ちゃやんこさん
<NZでも日本みたいにサンタクロースが夜中に来て枕元にプレゼントを置いていくという文化はあるのでしょうか?
こちらでは、靴下の中じゃないですか?カナダでは、暖炉のそばに全員分の大きな靴下をさげて、暖炉の煙突からサンタさんが来てプレゼントをおいていく、という設定でした。ニュージーも大きな靴下をたくさん見かけるので、そういう感じではないでしょうか?ジェイも定かではないですが・
・・・
<ちなみに私は小学校4年生までサンタさんの存在を信じていました(^^:)
ジェイも大きな声ではいえませんが、かなり大きくなるまで、サンタさんにお手紙を書いて枕もとに張っていた記憶があります。でも叶ったことはありません・・・・
いつも洋服とかで、「これ絶対ママが買ったんだ!」と思っていました。



Posted by ジェイ at 2004年12月15日 15:01
<ジェイも大きな声ではいえませんが、かなり大きくなるまで、サンタさんにお手紙を書いて枕もとに張っていた記憶があります。でも叶ったことはありません・・・・

私と3つ違いの兄も毎年同じようなことをしていました。うちでは2週間前くらいから手紙を書かされ、さらにお空に向かって
「サンタさん、○○をください。」ってお願いまでさせられていました(^^:)

あるクリスマスの朝、欲しかったファミコンが届いた兄は大喜びで母親にこう言ったそうです。

「お母さん、サンタさんが来たよ!!
 ボクねぇ、サンタさんがどこから来るか 分かっちゃった♪
 サンタさんってねぇ、
 ダイクマから来るんだよー(^^)」

※ダイクマとは関東地方にある大きなディスカウントストアでNZで言うウェハースみたいなとこです。

当時大人気で売り切れ続出だったファミコンをやっとの思いで手に入れた両親は、
ダイクマの包装紙に包まれていることに
気付かず、そのまま枕元においてしまったそうです。

あまりにも無邪気に笑う我が子に
ここでサンタの正体を明かすべきかとても迷ったそうです(^^)
Posted by ちゃやんこ at 2004年12月16日 06:53
ほほえましいねえ、ちゃやんこさんもおにいちゃんもジェイさんも。

私は、小さい頃から、サンタなんかおれへんわと思っていたいやなガキでした。
だってサンタさんってガイジンやん!英語で言わなわかれへんわと思ってました。

サンタはダイクマからくる。
おもしろいなあ。
Posted by Kickoff-S at 2004年12月17日 05:14
ちゃやんこさん、どうもジェイです。

いいですねー!超面白エピソード。

Kickoff-Sさん
<だってサンタさんってガイジンやん!英語で言わなわかれへんわと思ってました。
なんか、超頭いいじゃないですか!?そこまで考えるなんて、もうそこから海外志向だったのでは?!(笑)
Posted by ジェイ at 2004年12月17日 17:03
でも、サンタさん信じていたかったです。ホントはね。

昨日、Carol bt the Candle Ligthtというみんなでろうそくつけて、クリスマスソングを歌おうというイベントに行ってきました。
子供たちが、本当に楽しそうに、手を振ったり踊ったりしてるのをみて、すごく幸せになりました。
サンタクロースがいると信じているんだろうなあと思って。
Posted by Kickoff-S at 2004年12月18日 07:48
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。