しかもカラメルソースの割合が半分に達しようかというしょっぱいバランス。
日本を出るとき、ガイコクの美容院とか恐ろしいから、限りなく黒に近い茶色にして来たのにあっという間に色が抜けてしまって、半年放置し続けた結果がこれ。
日本より格好とか気にしないNZではあるものの、お年頃の女の子(子?)としてはちょっと、、うーん。。
外国に長く住もうとか思った場合の障害について考えてみる。
仕事とか将来とか彼氏彼女とか、そういう考える要素として正当なものよりも、日常生活に関わる小さいことの方が切実な気がしてしまう私。
例えば、チョコモナカジャンボがすっごく食べたくなっても食べられないこととか。ローソンの唐揚げ棒も。セブンのおでんも。母の手料理も。あと湯船にしばらく浸かれないこととか。肌が荒れていたときに愛用していたドリンクが手に入らないこととか。
そういうバカみたいなことが結構大事だったりするのです。
髪の毛もそのうちのひとつ。
これから海外行こうかなと考えている人の、特に女子の中には結構いるんじゃないかなと思います、そういうことが大事なひと。
そんな皆様に朗報です。
それらの障害、ノープロブレムです。
あくまで私の主観ですが、食べものに関しては、お気に入りのものには代役がでてくるし(母の手料理等まかなえないものは我慢)、日本のもの結構あるし(高いけど)。湯船は普段は入れないけど慣れるし、行こうと思えば一応温泉とかあるし。化粧品も代役がでてくるし。
う、、ノープロブレム、ではないか。
でも思ったよりも全然ちょっとプロブレム。いや、本当に。
「美容院、いきたいなー」と思い始めてから、こちらに長くいる日本人の女の子に髪の毛どうしているのかを聞くようになりました。
調査の結果100%(あくまで私調査)の答えが、「日本人の美容師さんに切ってもらっている。」
アジア人と欧米人の髪の毛は構造がまったく違うらしいです。多分頭のかたちとかも。同じ様に切るととってもおかしなことになるらしい。
そしてここニュージーランドには日本人系美容室がたくさんあるのです。
オークランドだからなのかも知れませんが。。
日本人向けの情報誌が私が知っているだけでも3誌あるのですが(ホットペッパー的な)ここにも美容院情報は載っています。
美容師さんは仕事としても結構募集されています。
私は知り合いの女の子に聞いたお店に行ってみました。
路地裏にひっそりとのその感じが良い雰囲気です。
中も光がたくさん差し込んであったかい感じ。
日本の雑誌もいっぱい置いてあり、髪の毛のイメージも見ながら日本語で相談できます。
私は日本にいる頃から美容院が嫌いです。何か、キンチョーする。。
だけど、ここは静かでゆったりとリラックスできました。
色は大人っぽく落ち着かせ、トリートメントもしてもらったので物凄くツヤツヤになりました。

とってもいい気分でサラサラのいい香りの髪の毛をなびかせルンルンと帰宅。
なんかツルツルだし、イメチェンで前髪でもつくっちゃおうかなと思い立ち、
バッサリいってしまい、、
し、しまったー・・・

髪の毛ひとつで私のテンションは忙しく激しくアップダウン。
27歳、オトメ。

髪の毛伸ばしっぱなしです、という方。
美容師です、という方。
散髪行きました、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(ayako)
薄くしてくれとかも伝わらない。
だんだん面倒になってきますよね。
オークランドは日本人美容師さんが多くていいですね。値段はやはりお高いのでしょうか?
思ってたところです。
前髪は一気に雰囲気変わるので要注意ですね!
そうそう。こっちに来てから面倒になることが多々。もういいやってなっちゃいます。
美容院は、、高いですね。。
私、経済感覚がかなり鈍いので、良く言えば羽振りがいい?
あんまり節約ができません。。
yukikoさん
半年ぶりとは!奇遇ですね。
前髪はホント危険です。
美容院がんばってください!グッドラック☆
Kickoff-Tさん
日本人の友達に切ってもらっている人もいました。髪は男の人にとっても女の人にとっても同じくらい重要な気がします。失敗するとしばらくずっと落ち込みます。