.

2009年09月14日

「内」のトキ

朝おきた。
何でかものすごく元気がでない。

人とワイワイ騒いだり、何処かに出かけたりする事が好きです。
それと同じくらい1人で過ごす時間も好きです。
日本にいる頃から割とアップダウンがあり、普段は外へ外へ、ですが、内へ内へになる期間がたまにあります。内へ期間は人と会う気がしません。
そしてニュージーに来た今もやっぱりその期間は訪れてしまうわけです。
そうなったとき、私は無理をしません。しばらくどっぷりとその薄暗い中に身を置いてじっとそれが明けるのを待ちます。
なかなか明けなかったり、ほんの一瞬で明けたり。

内期間も終盤の予感のする休日。
人の誘いを断り、1人てくてくと出かけました。
雲ひとつない晴天。
空は高くなる程にますます青く、日本の7倍の紫外線を誇る太陽がキラキラと休日ぽさを演出しています。
家からメイン通りへの近道、いつもの倉庫の前を通ります。
「モーニング」
倉庫で働いているおじさん達に挨拶をします。
おじさん達の中には私の事をいつも早朝に目撃している人が結構いて、
「何でいつもあんなに朝早いんだ?」と聞かれます。
「仕事」と返答。
「今日は今から何しに行くんだ?また仕事か?」
「仕事じゃない。」
「よーし、いい子だ。いってらっしゃい!」
「バーイ」
手を振って別れます。少し先でまた別のおじさんがトラックのタイヤをいじっています。
「モーニング」
「モーニング!あ、君いつも朝早くにここ通るでしょ?」
ついさっき繰り広げられた会話をリピート。アンドリピート。

街のネットカフェにて、用があったのでスカイプで日本の自宅に電話をしました。自分から電話をかけるのは何とこれが初めてでした。
妹が出て久しぶりに話します。
相変わらずの天才的なおバカっぷりです。話の内容にほぼ意味がない。私は下らないことや意味のないことに何でかものすごくほっとします。

ホッとしたらお腹がすいたのでカフェに入りました。
そこで頼んだフラットホワイトのミルクがもの凄くきめ細かくて光っていました。私はこんなにキレイにはまだまだ入れられないなと思いながら味わって飲みます。
しばらくすると、さっきレジのところで一言二言交わしたスタッフが話しかけてきました。「アーユージャパニーズ?」
彼女の両親は日本人だけど彼女はNYで生まれ2年前にNZに来て今は大学に通っているのだそうです。大学が終わったら日本へ行きたいけれど日本語が心配だ、と日本語と英語を交えて話してくれました。
お店、忙しそうだけど?と私が一人でソワソワしてしまうくらい割と本腰で喋りました。

カフェを出ると空が赤くなっていました。
家に帰る道、少し遠くで子供の遊ぶ声が聞こえて、どこかの家からは晩ご飯のにおいがしています。

何だか誰かと夜ご飯が食べたいな。
そんな事を考えながら家のドアを開けた瞬間、懐かしいあったかい匂いが。フラットメイトがカレーをつくってくれていたのでした。野菜が溶け込んだ深みのある絶品カレーでした。
一緒に食べながらDVDをみて、登場人物への文句を言い合いました。

明けていく。
「今日」はいつも、昨日と同じようでいて少しだけ違う。
そうやって、すこしずつ。
色んな事が、すこしずつ。

ひらめき
モーニング、という方。
今、内です、という方。
カレー食べました、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(ayako)
posted by キックオフNZ at 05:15 | Comment(4) | TrackBack(0) | NZ Life
この記事へのコメント
不思議と何かが特別あったわけでもないのに、一人になりたくなる、「内」の時。それと同じように、何かきっかけはわからないけれども「内」から抜け出していく。同じようでいて、昨日や数分前とも少し違う今。その「内」が終わりかけのときが私は結構好きだったりします。

私も「内」になる時はとことん「内」に浸ります。こういう時、いつも気付かないことに気づいたり、感じたりすることが多い気がします。ここでは紛らわすものが少なくて嫌でも向き合わなければならなかったりするので…。深い時は時間がかかるけれども必ずいつかは晴れると信じて…自分の気持ちのまま無理をしないことが大切だと私も思います。
Posted by Lisa at 2009年09月16日 14:40
Lisaさん

ありがとうございます^^
このところ、ちょっとおセンチが過ぎて我ながらとことんキモチワルイ。。
昨日とも数分前とも違う今。
わたしは自分の文章が恥ずかしい、今。
Lisaさんやさしいなあと思う、今。
Posted by ayako at 2009年09月16日 19:17
ayakoさんの言っているのと同じかどうかわからないですが、内側に向っていくときって、あります。タイミングがよければすぐに外向きになりますが、やることが多いときなど、いつまでも内向きの時もあります。自分なりの対処方法を見つけることが必要です。
Posted by Kickoff-T at 2009年09月21日 04:30
Kickoff-Tさん

自分なりの対処方法。。
まだ見つけらていなくて、あれ?ってかんじで抜け出していることがほとんどです。
対処法、あればいいなあ。探偵に探してもらおうかな。
Posted by ayako at 2009年09月23日 15:19
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。