.

2004年12月08日

ニュージーランドでゴルフ

みなさん、いかがお過ごしですか?ジェイです。早いもので、もう週の真んなかまで来ましたね。

今日はジェイの趣味のひとつ、ゴルフについてお話しましょう。自己紹介のところには書いていませんが、ニュージーランドに来てからボーイフレンドに影響されて、ゴルフを始めました。というのも、ニュージーランドではゴルフをするのに、日本ほどお金がかからないからです。

写真はパーマストンノースにある、マナワツゴルフクラブの会員証です。

ゴルフの会員権というと日本では株式のようにも扱われて、なんだか学生には縁遠い話のように思われますが、ニュージーランドではそういうことは全くなく、基本的に誰でも会員になれます。

ジェイは学生会員といって、一般の会員よりもさらに安く年間におよそ200ドル(約15000円)で、1年間の会員になれます。これで、1年間コースにてプレイし放題なのです。日本では他にもキャディーさん代や諸経費が会員権のほかにかかりますが、ニュージーランドではそういうことはありません。

学期中は忙しいので、2,3時間かけてコースを回る時間がないのですが、夏休みに入り、少しずつ暖かくなってきたので、昼間一人で練習に出かけました。おかげで、これを書いている今、筋肉痛です(笑)

ニュージーランドでは若い人のゴルフ人口が高く、練習していた今日、一緒に練習していたのは、親子2組でした。午後3時を過ぎると、学校が終わった子供達、だいたい小、中学生くらいの子供達がぞくぞくとゴルフ場にやってきて、小さいゴルフバッグをかついでコースへと出て行きます。今、ニュージーランドは夜8時くらいまで外が明るいので、仕事が終わった大人達もゴルフを楽しんでいます。

今日のジェイのショットは散々なもので・・・・・久しぶりだったもんね(汗)と自分に言い聞かせて・・・。

まだまだ自分がクラブを振っているというよりは、クラブに振られている!という感じなので、これから少しずつ練習するぞー☆

(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 04:15 | Comment(12) | TrackBack(0) | ニュージーランド
この記事へのコメント
私もはじめましたよ、ニュージーランドにきてから。ウェアハウスのバーゲンでクラブを買いました。
ひじを痛めたのでここ何年もやってません。残念ながら。

でも、ホントに驚くほど安いですよねー。ゴルフ。
学生だと年間会員になるのに、200ドルですか?驚きの安さですねー。
ジェイさんの腕前、拝見したいわあ。

>夜8時くらいまで外が明るいので
ほんとに。昨日も、8時で昼間のようでした。9時頃まではゴルフできるよね。
Posted by ティマタ at 2004年12月08日 05:33
ティマタさん、いつもコメントありがとうございます!

ニュージーランドに来て、ゴルフ始める人多いはず!と思っていたのに、実は周りにはゴルフする人、いないんです。。。
ティマタさんが始めたと聞いてとっても
嬉しかったです。
ジェイの腕前は・・・・(←汗
ですから、クラブに振られているんです!

でも一度機会があれば一緒にプレイしたいですね。
Posted by ジェイ at 2004年12月08日 07:24
ニュージーランドはゴルフ天国ですね。たまにベビーカー引っ張ってる人もいます。日本とは「違うスポーツ」なのかもしれません。

昔みんなで、「このホールは英語しゃべるの禁止」とか「ティーアップしてから10秒以内に打たないと失格」とか、正月の芸能人ゴルフ大会みたいなことをしたら、面白かったです。9ホール回るのに、4時間以上かかりました。
Posted by Kickoff-T at 2004年12月08日 07:47
ぜひ一緒にまわりましょう。ジェイさん
でも私は「にぎやかし担当」ということで。
Posted by Kickoff-s at 2004年12月09日 04:57
こんにちは、ちゃやんこです。
いいですねー、ゴルフ。
私も来る前に「NZに行ったら絶対にゴルフ始めるぞーーー!!」
と息ごんで来たのですが、未だ経験なしです(T_T)
初心者はどこから始めればいいんでしょうか、日本みたいに打ちっぱなしゴルフ場はありますか?
Posted by ちゃやんこ at 2004年12月09日 06:09
ニュージーランドでゴルフデビューする人も多いです。

ちゃやんこさん。打ちっぱなしもありますが、ロトルアでは、9ホールだと、コースに出るのも値段はあまり変わりません。ちょっとやったことのある人と一緒にいきなりコースに出て練習するのもいいかもしれません。

後ろの人達に追いつかれたら、スルーさせればいいことだし、気にせずどんどん打ちまくればいいと思います。
Posted by Kickoff-T at 2004年12月09日 08:40
みなさん、いつもコメントありがとうございます!

Kickoff-Tさん、 Kickoff-Sさん
いいですねぇ、機会があればぜひ一緒に
ラウンドしたいです。ジェイは「空振り」
が多いので、「空振り担当」でいきたいと
思います(笑)
パーマストンは町のサイズからすると
ゴルフ場が多いところだと思います。
ジェイの会員になっているところはいわゆるちょっとお金持ちが集まるところで
(ジェイは最初知らなかったんですけど)
あと9ホールだけのところとか、ミニゴルフが併設されているところや、合計で5つ
くらいあります。
ちゃやんこさんも9ホールだけの小さめゴルフ場から始めたらどうでしょうか?
一応ジェイのゴルフ場には打ちっぱなしの
場所やパターの練習する所も併設されて
いるのでそこでいつも練習しています。
町の中にあるうちっぱなしは下がコンクリートですけど、一応あります。オークランドにもきっとあると思いますよ!
Posted by ジェイ at 2004年12月09日 10:07
こんにちは、ちゃやんこです。
なんだかすごくやりたくなってきました。
さっそくオークランドのゴルフ環境(?)を
調べてみまーす。

けど、打ちっぱなしと同じくらいの値段でコースに出られるのはすごいですねー。

後ろの人に追いつかれるならまだ
いいんですが、空振りばかりで永遠に先に進めなそうです(^^:)
Posted by ちゃやんこ at 2004年12月10日 06:32
では、空振りはノーカウントにしましょう>ジェイさん

ちゃんこさん、今度ロトルアにこられたときに、9ホール廻ったらどうですか?安いよー、10〜12ドルです。

私も日本で1〜2回打ちっぱなしをして、いきなりコースにでました。オークランドだと1ラウンドいくらぐらいでしょうか?
Posted by Kickoff -s at 2004年12月10日 10:23
はい、空振りはノーカンで、ぜひ!
お願いします。

9ホールぐらいだったら初心者にはちょうどいいのではないかと思います。
ジェイもまだまだ18ホールは回れません。
Posted by ジェイ at 2004年12月13日 17:18
空振りノーカン、ちょっとしか飛ばないときは打ち直しあり、でやりましょう。
Posted by Kickoff-T at 2004年12月14日 05:59
ばっちりです!任せてください!
Posted by ジェイ at 2004年12月15日 15:13
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。