
さて、現在NZに滞在中の方、留学先としてNZを選ぼうかなと考えてある方、皆それぞれNZを選ぶ理由があると思います。私もよく友達に『なんでNZを選んだの?』と聞かれます。特に、NZ人の友人としては、自分の国が海外の人からどんな風に思われているのか、どういうところが良いのか気になるらしく、結構よく聞かれます。
実は、私がNZを選んだ理由は、国として選んだわけではなく、現在通っている大学がNZにあるあら、ということで必然的にNZに来ることになったのでした。私は日本で、語学学校のような所に通っていたのですが、その学校と、この大学が提携をしており、ここに通えば通常大学に行くよりも半年早く卒業出来るということで、ならここに行こう!と決めたのです。
なので、留学前にNZに憧れて来たわけではないのですが、実際に来てみて、『この国を選んで良かったー!』と思うことが多々あります。

まず、アメリカ、イギリスやオーストラリアに比べて物価が安いです。そしてやはり、のーんびりしている。皆が自分らしくマイペースに生活しています。オークランドはNZで一番大きな街ですが、それでも規模は小さいです。自然と綺麗に調和してあって、都会にいるという感じが全くしないのです

・・・しかしイメージで言うと、オーストラリアとニュージーランドは似ていると思われがちですが、その中で『オーストラリアには無い、NZ独特の良さ』と考え始めたら、なかなか思い当たりませんでした。
それが、この間いきなりビビッと閃いたのです!!!『これはかなりNZオリジナルな良さではないのか!!!』と^^笑
それは、アイランダーが多い点です。アイランダーとは、南太平洋の島々(トンガ、フィジー、サモア、バヌアツなど)からやってきたポリネシアン系の人々のことを言います。オークランドには本当にたくさんのアイランダーの方々がいます。先ほど述べた南太平洋の島の人たちからすると、アメリカでもイギリスでもなく、NZが一番近い国なんです。だから彼らが留学をするのなら、留学先の大半はNZにするんだよ、とフィジー出身の友人から聞きました。

ぜひ、NZに来たらアイランダーのお友達を作って頂きたいです!!!もう、彼らは最高にチャーミング!!!そして陽気です!!!一度、友人の友人として、バヌアツ出身の女の子に出逢ったのですが、まぁ私の人生の中で出会った人のなかで、一番陽気でした!豪快に笑ってフレンドリー。彼女の背景にココナッツとオーシャンブルーの海が見えるようでした(笑)彼女だけではなく、私の出会ったアイランダーは皆温かいハートを持った素敵な方でした。

海外に行ってみたいという方の中に『かっこいい白人、綺麗な白人の友達を作りたい!』と思ってある方もいると思います。なぜか分らないのですが、私は『青い目で金髪の美少年』よりも、日焼けをして力持ちの島男系の人にすごくあこがれがあったので、アイランダーを前にするとうっとりしてしまいます(笑)
ということで、今後NZの魅力を聞かれたら、迷わず『マオリとアイランダーがいるところ!』と答えようと思います


寒いですね、と言う方。
ニュージーランドに留学してよかったです、と言う方。
トンガ出身です、と言う方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(ぷん)
こじんまりしていて、自然が多い国だから!!
でも実際に住んでみたら、もっといいところが見えてきますよね。
一番は移民が多いせいか、人種に対する偏見が少なくて、
みんながすごく親切なことかな。
自然と共存しながら、自然を楽しむ生活がとてもすきです。
住めば住むほど、NZの良いところが発見できますね♪日本と生活スタイル(リラックス具合など)が違うのも新鮮にも感じます^^*
確かに、アウトドアとかアクティビティとか、NZ人大好きですよね♪生活の質という意味では、本当に豊かに暮らしていますよね☆ミ
『その人独自の個性に魅力を感じることも多い』というお言葉に、なるほど!と思いました。確かにそうですよね。その人の人間性を決めるのは、育った環境などもありますが、生まれながらに持ち合わせたものも、十分にありますものね。
そんなマルチカルチャーな国、NZで育ったKiwiの人たちは、生き方から考え方から、すごくフレキシブルな方が多いように感じます。