.

2009年04月30日

ありがとうございました。

 とうとう明日から5月。「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」という句が、どこからともなく聞こえてきます。5リゾート
 
さて、今日が私のブログ最終回となりますので、このブログを通して、私を支えてくださった皆さんに、心から御礼を申し上げたいと思います。

その理由は、私がこの仕事を始めたきっかけです。ここからは、極めて個人的な内容になりますが、最後までお付き合い頂けたら幸いです。

実は昨年2月、私は父に永遠の別れを告げました。彼は突然倒れ、心肺停止から奇跡的に蘇生するも、最期まで意識を回復することなく旅立ちました。倒れた当日も出勤し、友人と遊びに行った先で倒れ、一緒に暮らす母にさえ「さよなら」も言わずに逝ってしまいました。

この知らせを受けNZから日本へ駆けつけるまで、夢と現実の間にいたようで、今でも断片的に記憶がとんでいます。それでも私は父の葬儀後、NZに戻りましたが、心身ともに憔悴しきっており、抜け殻のようでした。

それを心配した友人が、一般の方に向けて文章を書くことが、私の精神的な支えになると説得。最初は乗り気でなかった私も、父が生涯文章を書くことを仕事にしていたので、彼の供養としてこの仕事に応募。幸いにもブログライターとして採用されたのです。

それ以降、一般の方にNZの情報をお届けすることで、興味のアンテナを広く張り、常にポジティブな姿勢でいるように心がけられたことは、私にとってこの上なく有意義な時間で、心の栄養剤でした。

そして、ようやく心身ともに落ち着き始めた、約半年後の7月中旬。今度は通っていた専門学校の倒産を紙切れ1枚で通達されました。幸い、私立校でしたが政府認定校のため、私たちの財産と身分は政府機関に守られ、大きな損害を被ることはありませんでした。

しかし、学校から正式な説明もなく続く授業。猫の目のように変わる情報に根も葉もない噂も飛び交います。また、講師の一部が学校を去り、キャンセルが続く授業も増え、生徒のやる気も目に見えてなくなりました。

ただ、毎日不安な気持ちに押しつぶされそうになりながらも、私のクラスは情報共有やクレームに一致団結で望み、その結果、この騒ぎから2ヵ月後の9月下旬には、新オーナー、この期間の正式な単位、そして揺るぎない彼らとの信頼関係を得ることが出来ました。黒ハート

また、私はこの騒動で「父の代わりはなくとも、学校の変わりは星の数ほどある」と、比較的ポジティブに考える自分を発見したことも思い出します。
このように異国で暮らしていると、時には自分の想像を超えた範囲で、物事が展開されることもあります。

最初のころは、言葉が自由に通じない不安や慣習の違いから、この世の不幸をすべて背負った気分になり、些細なことにも過剰反応してネガティブになり、自分で選んだ道ながら留学を後悔したこともあります。もうやだ〜(悲しい顔)

しかし、このブログを通して皆様にNZのことをお届けしていると、少しでも否定的な考えを自分の文章に発見すると「これの長所は?」「この結果を導いた原因は?」と、自己分析をしながら、否定的な考えを肯定的にする技術を少しずつ学んでいきました。わーい(嬉しい顔)

それが次第に文章上でなく、日々の生活で自然とこなせるようになってきたとき、多少のことでは動じなくなり「しなやかに打たれ強くなる自分」を発見することが出来ました。

これが私が海外留学、またこのブログの仕事を通して得た、最大の財産だと考えています。この1年間、本当に皆様の支えがあって無事に学業も終了し、NZで社会人として新しい道を歩んで参ります。これからもここで学んだことを思い出しながら、常に前を向いていきたいと思います。

このような素晴らしい私の成長の機会を与えてくださった、このブログ読者の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

そして、最後になりましたが、皆様のこれからのご健康とご多幸とお祈りします。

本当にありがとうございました。また、いつかどこかでお目にかかれるのを楽しみにしております。

ひらめき
Umi さん今日で最後なのですね、という方。
お疲れ様でした、という方。
Umi さん強いですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Umi)


posted by キックオフNZ at 04:13 | Comment(10) | TrackBack(0) | NZ Life
この記事へのコメント
Umi さん、お疲れ様でした。今まで楽しい記事、考えさせられる記事をありがとう。留学中いろいろなことがありながら、最後まで留学生活を終えたのですね。これからのニュージーランド生活も充実したものになることを願っています。Umi さんならきっと夢をかなえることができると思います。
Posted by Kickoff-T at 2009年04月30日 04:19
お疲れ様でした。ありがとうございました。
Umiさんの文章には、いつも励まされ、自分もがんばろうという気にさせてもらいました。
否定的な考えを発見すると、その長所を発見しようと努力されたumiさん、人生もきっとそんなふうにポジティブに考えて生きていかれるのでしょう。
幸せになる秘訣であり、幸せになる魔法ですね。

ありがとう。
ショートショートが好きでした。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2009年04月30日 10:09
Umiさんお久しぶりです!
今日本に一時帰国しています。

私が留学のことで迷ってた時や、留学を決めて毎日不安に思っていた時、Umiさんのブログを見るといつも「よし!大丈夫だ!」とポジティブになっている自分がいました。
Umiさんのブログを見られなくなってしまうのはとても寂しいです。
一年間本当におつかれさまでした。素敵なブログをありがとう。

Posted by リカ at 2009年05月01日 02:17
Kickoff-T様

1年間本当にお世話になりました。ありがとうございます。

留学生活は無事に終了を迎えますが、新たに始まる生活。NZの生活になれたとは言え、やはり母国ではないところで生活するのは、これからもある意味冒険の連続でしょう。

それでも、しなやかに穏やかに生きていきたいと考えています。本当にありがとうございました。

はっぴぃきうぃ様

幸せになる秘訣と魔法を、こちらのブログライターとして、手に入れられらのは幸運なことだと思っています。

ありがとうございました。ショートショートをいつも楽しみにして下さっていて、それが私が書く上でもとても励みになっていました。お世話になりました。

リカ様

お元気ですか?一時ご帰国中なのですね。留学生活を楽しんでいますか?

リカさんが留学を決心するお手伝いをさせて頂けたようで何よりです。

こちらこそ、ブログを読んで頂いて、私にパワーを頂いてありがとうございました♪


Posted by Umi at 2009年05月01日 04:21
Umiさん、本当にお疲れ様でした。お会いした事がないにも関わらず、Umiさんのその優しいお人柄がブログや下さるコメントの随所に見られて、いつも私の励みになると共に、Umiさんは私の憧れでもありました。本当に本当にありがとうございました。

これから学生生活とはまた違った、海外での社会人生活という冒険が始まるのですね。私を含め、このブログでUmiさんから勇気や元気をもらった皆が、Umiさんの応援団です。どうか素敵な新生活を♪私も、またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!!!
Posted by ぷん at 2009年05月02日 13:04
ぷん様

長い間パートナーを組んで頂いてありがとうございました。おかげさまで、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

最後にもいろいろと褒めて頂いてありがとうございます。

これからも色々なことがあるのでしょうね。でも、ぷんさんが仰ってくださっているように、いろいろな方に支えて頂いていることを忘れずに、前を向いて進んでいきます。

ぷんさんも残りの留学生活を楽しんでくださいね。また、これからも時々遊びに来ますので、よろしくお願いします。

ぷんさんがご帰国なさるまでに、一度会えるといいですね。楽しみにしています。
Posted by Umi at 2009年05月03日 06:07
umiさんからブログライターのお仕事を受け継ぐ事になりましたミキコです!!

umiさん、お疲れ様でした。

私もumiさんの書くブログの1ファンだったので、umiさんの卒業はちょっぴりさみしいですが、私も負けないくらい楽しいブログを書けるようにがんばりたいと思います♪
Posted by ミキコ at 2009年05月03日 14:42
ミキコ様

初めまして。コメントありがとうございます。

いよいよ、デビューが近づいてきましたね。今頃、どきどきなさっているでしょうか?

私のブログも読んでくださってありがとうございます。私もこれから、ミキコさんやぷんさんのブログを楽しみに拝見します。

2人で強力なタッグを組んで、ますます楽しいブログをお届けしてくださいね。
Posted by Umi at 2009年05月04日 01:01
UMIさん、AIです。覚えていますか?お久しぶりですっ。LAにて3ヶ月だけだけど、受験生のような生活、資格試験も終わって、さあ、と遊びにきたらUMIさんが卒業していました・・・(泣)私のテストと同じ頃終わられたんですね。

UMIさんの記事、いつも好きでした。しかもブログの仕事を始める前にいろいろあったこと、全然知らなくてびっくりしました。UMIさん、辛かったでしょう。胸が痛みました。

これからNZで社会人生活なんですねっ!羨ましいです。個人的にやはりLAよりNZの方が全然好きですっ。私も今後の予定が定かでなく、いろいろ悩みも多いですが、お互いに頑張りましょう!
Posted by Ai at 2009年05月09日 07:08
Ai様

こんにちは。本当にご無沙汰しております。今はアメリカにいらっしゃるのですね。

何かお勉強をなさっていたのですね。私も先週の木曜日に無事に卒業式を終了し、社会人として歩み始めました。

まだまだ、いろいろなことがあるとは思いますが、その時々で選んだ道を後悔のないように一生懸命進みます。

Aiさんのこれからのご活躍を期待します。お互いにがんばりましょうね♪
Posted by Umi at 2009年05月09日 16:04
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。