.

2009年02月02日

「幸せ」と感じられる幸せ

 とうとう2月になりました。私の夏休みも残すところ、あと1週間。過ぎ行く夏を惜しむ気持ちになっていますが、日本で言えば今が8月。まだまだ盛夏です。晴れ

 さて、今日は、私が最近感じたささやかな幸せをご紹介します。黒ハート

 まず最初は、年賀状から舞い込んだラッキーなこと。それは年賀状の1枚がお年玉切手の当選番号に該当していました。10枚にも満たない受信数だったので、かなりのいい確率と喜びもひとしおでした。ぴかぴか(新しい)

 次は、コンタクトケア用品を買いに行った薬局で、$3で1枚のスクラッチくじを購入。すると$6当たりました。そこで、その当選金を2枚の同タイプの宝くじに交換。すると、今度は$7当たりました。ささやかな金額ですが、続くと嬉しいことです。ハートたち(複数ハート)

 また、先週の日曜日、家に戻るとフラットメイトがニコニコして呼んでいます。話を聞いてみるとこの日の深夜に「チャイニーズニューイヤー」を迎えるからと、お祝いの席で食される特別なインドネシア料理のテイクアウェイを準備してくれていました。黄金色のご飯を中心に甘辛く炊いた牛肉、スパイシーなチキン、コーンフリッターなどが盛られていて、味はもちろん目にも楽しい料理でした。このフラットメイトの心遣いも嬉しいものです。レストラン

 そうそう、先週は学校の事務担当の女性が、学校の移転連絡通知状の発送リストに私の名前が見つからず、心配して電話を下さったのです。私は既に友人から聞き、また手紙も受信しており問題はありませんでしたが、心がほわっと温かくなりました。星の数ほどいる生徒。恐らく、唯一の日本人名が抜けていたので、彼女も気がついたと思いますが、それでも誰かに気にかけてもらえる存在であることは、とても幸せなことです。わーい(嬉しい顔)

 最後は友人のこと。今、就職活動中の私に日本人、外国人を問わずに多くの友人がその状況を気にかけてくれています。その都度、それぞれの経験を元に的確なアドバイスをくれることに感謝しています。一番私にとってありがたいのは、日本人なら遠慮して伝えないか、伝えたとしてもオブラートに包んで言うような内容も、忌憚なく言ってくれること。あまりに図星をつかれてグサッときたり、自分の考えが猫の目のように変わる原因になったりもしますが、彼らのアドバイスによって、自分が本当に望んでいることがクリアになってきています。彼らが友人でいてくれることに幸せを感じます。ありがとう。キスマーク

 これからもささやかな幸せが続きますように。そして皆さんにも訪れますように。

ひらめき
Umi さん、いいこと言いますね、と言う方。
年賀状当たりませんでした、と言う方。
宝くじが当たりました、と言う方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Umi)
 
 
 
posted by キックオフNZ at 04:36 | Comment(5) | TrackBack(0) | NZ Life
この記事へのコメント
今ある幸せをみつけられない人が不幸なのかもしれないですね。
Umiさん、幸せですね。

Posted by はっぴぃきうぃ at 2009年02月02日 07:30
はっぴぃきうぃ様

喜びを喜びと感じられなくなるときってありますよね。どこかに幸せを感じるアンテナを置き忘れてきたようなときも・・・。

今、私がこのアンテナが研ぎ澄まされているのは、時間にも精神的にも余裕があるからです。

来週から学校に戻ったら、どうなることやらです。でも、忘れないように心に留める努力をしますね。
Posted by Umi at 2009年02月02日 19:18
Umi様のこの日記を読ませて頂いて、改めて思ったのですが、やはり『幸せだなぁ』と感じることばかりを書き出してみると、実は毎日は小さな幸せの積み重ねなんですね♪
読んでいるだけですごく心があったかくなりました^^*その幸せを見逃さないようにしないといけないんですね☆
Posted by ぷん at 2009年02月02日 23:16
Umi さん、運いいですね。今年はいいことありそうですね。

留学に来て一人でがんばっていると、ちょっとした人の思いやりとかことばとかが、ぐっと胸に来ることがありますよね。一人だけど一人じゃないんだと感じる瞬間があります。
Posted by Kickoff-T at 2009年02月03日 05:25
Kickoff-T様

コメント遅くなりごめんなさい。

本当に今年はいいことがあるといいな☆

仰るとおり、留学に来てから1人じゃないと意識することが多くなりました。誰かに感謝する気持ちが育ったことは大きな収穫です。
Posted by Umi at 2009年02月06日 05:45
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。