.

2008年12月19日

出会い→出会い→出会い→...

NZって小さい国だなぁーと感じることがよくあります。

オークランドって、NZで一番人口の多い都市といいつつも、規模小さいなぁーと感じることが多々あります。
一番それを切実に感じるのが、友達の輪です。
私の友人と、その人とは全く面識のないはずの別の友人が実は友人同士で、互いに『あれ、ぷんって知ってるの?』という状況になったり、また、友達と話していてたまたま『あれ?!あの人とあなたも友達なんだ!!』ってことがよくあります。

また、共通の友達が増える理由の一つとして、日本にはあまりないシステムがあるように感じます。
それは、『自分の友達を別の友達に紹介する』という習慣です。
日本では、あまり頻繁に友達を別の友達に紹介なんてしないですよね?
少なくとも、日本では私は全くなじみがないことだったので、初めは紹介されても、『そんな紹介されても、別に話すことないし・・・』
と困ってしまっていました。

しかし、慣れてくると、これほど素敵なことはないな、と思い始めてきたのです。
友達の友達が私の友達になるのなら、友達の輪って無限に広がりますよね^^♪
実際、私が一番仲良しの子は元々は全く面識がなく、たまたま共通の友人と遊びに行ったときにその子が呼んで知り合った人です。
また、大好きなフラットメートも友人の友人で、日本語と英語をお互いに教え合うLanguage exchangeの相手もそうです。

また、もう彼らはそういう習慣に慣れているのでしょうが、初対面でもすごく自然なのです。
最初、『え?!知らない人も来るの?!どうしよう、仲良くなれるかな・・・』とおどおどしていた私とは反対に、NZ人達は初対面でも『どーも、始めまして!』と笑顔で握手。うーん、フレンドリー。。

友人関係も、日本と少し違うように感じます。特に若いKiwiの女の子たちの友達関係は日本とはま逆!!がく〜(落胆した顔)
まず、個人主義者が多く、ランチも一人で本を読みながら、という子も珍しくありません。NEW
大学の教室の中では普通に仲良く話していても、それはそれ、といった感じですごく関係がサバサバしています。
初めは、あまりのさっぱりさに、なんて冷たいんだ・・・と若干寂しかったのですが(笑)、慣れてくると個人主義も悪くないるんるん
こっちに来て、一人で何かをするということへの抵抗がますます無くなりました。決定揺れるハート
協調性がないのかといえば、そういうわけでもないし。。。

う〜ん、まだまだナゾなNZ女子の友達事情ですわーい(嬉しい顔)

ひらめき
友達紹介してください、と言う方。
私は一人が好きです、と言う方。
友達の友達は皆友達、と言う方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(ぷん)
posted by キックオフNZ at 03:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 友達
この記事へのコメント
ニュージーランドの人は、確かにすぐに友達になる雰囲気があるように思います。お辞儀ではなく、握手とハグの文化だからかも知れませんね。
Posted by Kickoff-T at 2008年12月23日 08:05
ぷん様

確かに友達同士の紹介は多いですね。輪が広がるのも同感です♪

そしてその反面、お互いの友人関係の割りきり方に感心することもあります。私の友人も学校では仲良くしていても、一旦プライベートになると会ったら挨拶はしても、それ以上は踏み込まない「学校だけの友人」という、スタンスで付き合っている人も多くいます。

もちろん、プライベートで付き合っている人もいますが・・・。でも、私は結構この割りきりが好きです♪
Posted by Umi at 2008年12月24日 04:07
オークランドでも町中で誰かに会うなんて日常茶飯事ですものね。サンパウロやロンドンのような大都会でもないことはないですが、その出会う確率はとても比べ物になりませんね。
Posted by おお at 2008年12月25日 05:03
Kickoff-Tさま
確かにそうかもしれませんね!!!ハグや握手をするとなんとなく相手に親近感がわいて、初対面でも話し易くなるような気がします。
大学の新学期に、初対面同士の男の子達が握手で挨拶をしているのを見て、あぁ、いいな〜この文化♪と思います^^
Posted by ぷん at 2009年01月08日 11:03
Umiさん
分かります!!!!!!あのメリハリというか割り切り方は日本にはあまりないですよね!!!
初めは本当に戸惑って、もしや嫌われているのかもとショックを受けたこともありました^^;笑
それでも慣れてきたら、私もUmiさん同様なかなかそのサバサバ感が好きになってきました。
私の周りに友人だけがあんなに割り切ってやっているのかと思っていましたが、Umiさんの周りでもそうなんだと知って安心しました^^;
Posted by ぷん at 2009年01月08日 11:08
おおさん
そうですよね!!日本にいたころとも比べものにならない位、知りあいに会う確率が高いですよね☆私は、Queen Stで知り合いとすれ違うということが結構あります^^;おおさんもそのような経験必ず1度はあるのではないでしょうか^^♪?
Posted by ぷん at 2009年01月08日 11:13
Queen Stで知り合いに会うなんて、もう1年に200回くらいありますよ。

オークランドって窮屈で住みにくいですよね?
Posted by おお at 2009年01月09日 09:58
おおさま
コメント頂きありがとうございます。度々遅くなってしまい申し訳ございません。

そうですね!本当に『・・・あれ?』『!あぁ!!久し振り!』とかのやり取りが結構ありますよね^^笑
私はシティ内に住んでいるのですが、もし大学がなければバスで3ステージ位の郊外に住みたいです!シティ内は便利ですが住みにくいと感じることはありますね^^;
Posted by ぷん at 2009年01月23日 07:31
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。