.

2008年12月08日

クリスマスカードに託す思い♪

 12月に入り、暦の上でも夏宣言がなされましたが、まだ私にとって朝夕の冷え込みは厳しく、今もひざかけとフリースで防寒対策をしています。雪

 さて、今週は少し余裕が出来たので、クリスマスカードを選びに行きました。昨年は年賀状を作成しコメントを添えましたが、今年はクリスマスカードを出すことにしました。クリスマスmail to

 よく海外在住が長くなると日本の友人たちとの交流が疎遠になると耳にしますが、これは私にとっては寂しいことで、最も避けたい事柄の一つです。たらーっ(汗)

 そこで、ここ数年の年賀状のやりとりを見て、クリスマスカードを送るメンバーをリストアップ。郵便局、カードショップや書店を巡り、クリスマスらしい雰囲気の優しい絵柄を選びました。わーい(嬉しい顔)

 久しぶりに住所録を取り出し、一人一人の顔を思い浮かべ、手書きのコメントを添えながら、改めて感じたのは「人の縁の不思議さ」です。

 私の友人や親しい知人の年齢層は実に幅広く、上は60代半ば〜下は5歳児まで。出会った時期も様々で、一番古くは幼稚園時代から、今年に入って出会った新しい友人もいます。また、出会いのきっかけも幼馴染、学生時代、OL時代の同期、先輩、上司等。中には、国内外の旅行先で知りあった人や、OL時代の友人にはお互いに顔を知らないまま、20年近く連絡を取っている人もいます。ぴかぴか(新しい)

 ただ、すべての人と出会ったときと同じ関係が続いてるわけではありません。お互いの状況の変化によって、付き合い方は形を変えています。

 しかし、時にはその変化について行けずに、自ら壊してしまった友情もあります。お互いに進路が分かれ、自分の知らない相手の世界を垣間見たときに、いいようのない寂しさに襲われ、その気持ちをうまく相手に伝えられなかったのです。もうやだ〜(悲しい顔)

 その一方で、10余年の月日を得て復活した関係もあり、この教訓から「来るものは拒まず、去るものは追わず」これが、私の友情関係のスタンスになっています。決定

 しかし今回、クリスマスカードを出したメンバーは、自分がずっと大切にしたいと思える人。また、彼らによって大切されていると実感できる自分がいる特別な間柄。揺れるハート

 これは何にも変えがたい私の財産です。そんな思いも込めて、それぞれに添えたクリスマスカードのメッセージ。これが私たちの関係を更に長続きするエッセンスになることを祈っていまするんるん

ひらめき
クリスマスカード、書いています、と言う方。
クリスマスカード、メールだけです、と言う方。
クリスマスカードが届きました、と言う方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Umi)
 
 
 
posted by キックオフNZ at 03:45 | Comment(6) | TrackBack(0) | 友達
この記事へのコメント
わァ↑、Xmasカードなんて素敵ですね!!!メッセージを書く時に、相手の顔を思い浮かべて心を込めてメッセージを書くというのは、メールにはない愛がありますよね^^♪
Umiさんからカードをもらえるお友達が羨ましいです♪♪
海を越えて届くメッセージで、ずっと友情が続くというのは、素晴らしいことですよね☆なんだか私もカード、書きたくなってきました^^♪
Posted by ぷん at 2008年12月08日 16:38
ぷん様

メールにはない愛を感じて頂けて良かったです♪メールも手書きもTPOによって使い分けるのがいいですね。どちらの魅力も捨てがたいかな。

日本の友人に聞いたのですが、最近の若い人たちは年賀状は出さなくても、自分はもらいたいそうです。友人は嘆いていましたが^^;
世代の違いかな?

ぜひ、ぷんさんも誰かにメッセージを伝えてみてくださいね♪
Posted by Umi at 2008年12月08日 18:48
筆まめな人は、尊敬します。私も、自筆の手紙やカードをもらうととてもうれしいくせに、自分は書きません。Umiさんのブログを読んで、ちょっと書いてみようかなと思い始めています。

Posted by Kickoff-T at 2008年12月09日 08:18
Kickoff-T様

ぜひ、書いてみてくださいね。きっともらった方は嬉しいですよ。

私の筆不精な友人も、私のマメさに根負けして?10回に1回位は返してくれるようになりました。

それが私にとってはとても嬉しいのです♪きっとKickoff-Tさんから自筆のコメントを頂いた方も、同じ気持ちになられると思いますよ。
Posted by Umi at 2008年12月09日 18:32
手書きのメッセージって暖かくてほっとします。
便箋やカードの絵を選んでくれたところから、気持ちがこもっているものね。
メールばっかりですっかり手紙を書かなくなってしまった私、反省するのですが、やっぱりこまめにかけません。
Umiさんはすごいです。カード、きっともらった人はうれしいと思いますよー。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2008年12月11日 06:45
はっぴぃきうぃ様

そうですね。手書きのメッセージは、それを書く便箋やカードを選ぶのから始まります。それが私にとっては幸せな時間です♪

昨日から「カードありがとう」とメールでのお礼をぽつぽつもらっています^v^

なかには、私もカード出すから待っていてねとのコメントもあり、皆喜んでくれたのだと私も喜んでいます。
Posted by Umi at 2008年12月11日 15:47
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。