.

2008年12月05日

アツいゼ☆summer school!

ぷんの留学中の2つの使命!!!
一つ!『単位を絶対に落とさないこと』
も一つ!!『出来るだけ早く卒業すること』

もともと我が家は娘を海外の大学にいかせるほど余裕のある家庭ではありません。
それでも今回、無理をいって留学させてもらってるわけですから、私としては

『出来るだけ短期間で出来るだけ多くの事を学んでさっさと日本に帰る』

ことが重要なミッションなんです^^;

一つ目の『単位を落とさない』という目標は、頑張れば大丈夫なのですが、2つ目の『出来るだけ早く卒業する』というのはどういう事かと言うと、卒業を早める手段があるわけです!それを実行することが私の使命なのです!!ぴかぴか(新しい)

といってもそんな大袈裟な話ではありません☆サマースクールを受ける、というだけの話なんですが☆わーい(嬉しい顔)

夏休み中も大学の授業を取ると、あらラッキー♪半年卒業を早められるという仕組みになっているのです^^
始めてこれを受講しようかと考えたのは7月くらいだったのですが、詳しく学校のプログラムカウンセラーの方に話を聞きにいくと、サマースクールの中で2教科を取るのはすごくハードだよ!とのこと。
しかし1教科だけでは早く卒業できないので、もしやるのなら問答無用で2つとらなければなりません。
その時話をしてくれたカウンセラーの方だけじゃなく、友人も『どうやら2つはハードらしい・・・』と口をそろえて言います。キスマークキスマークキスマーク

初めは、皆がそんなに言うのなら留学生の私にはちょっと無理なのかなぁ、、と思っていたのですが良く考えてみると、(カウンセラーの方はともかく)私の友達は誰一人サマースクールを受けたことがないのに、
どうして無理だと言えようか!?いや、言えまい!!と思ったのです。
挑戦しないで、噂だけを鵜呑みにして諦めるなんてそんなことで良いのか、ぷん!??
と思い、結局は受講することにしました。決定

今週の月曜日から始まったサマースクールですが・・・カウンセラーの方、サマースクール未経験の友人が正解でした。
かぁーーーーなりハードスケジュール><!!その上、それが2つもあるもんだから、私本当に大丈夫かしらと、今この上なく不安です。。
今回の経験で分かった事は『周りの噂を鵜呑みにしても良い時がある』と言う事ですもうやだ〜(悲しい顔)

それでも、一度始まったものはもう仕方が有りません!心配すぎてお腹が痛くなったりもしますが(前回の日記で書いた胃痛の原因はコレです、きっと^^;)とにかくベストを尽くして頑張ろうと思います!!!自分で経験してみなければ、このハードさも分からなかったことだしるんるん
これを乗り越えたら、念願の日本一時帰国やぁ〜〜〜〜〜〜〜^^♪やほーーーわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

ひらめき
がんばっていますね、と言う方。
サマースクールがあるのですね、と言う方。
今日成績発表です、と言う方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(ぷん)
posted by キックオフNZ at 04:17 | Comment(6) | TrackBack(0) | 学校
この記事へのコメント
ぶんさん!『周りの噂を鵜呑みにしても良い時がある』・・まだそう思っちゃ駄目ですっ(笑)例えば将来家庭を持って自分の行動が自分の責任だけではなく家族全員に渡る、とかだとそうかもしれませんが、私達単独のうちは噂はあくまで噂、自分が経験をして真実を知るのが大切!!・・・と私は思うのですが・・・(笑)私も今まで「女でやったことがない。」とか、「あの人ができなかったからAiにはまだ無理」と言われてもやってみたら全てあっけなくできてしまった。それまでの過程は大変だけど、その大変さのおかげで何歩も前進して。ぶんさんにはでっかい「やるならやろうぜ!」パワー潜んでいると思います。心配になってしまうことももちろんあるけど、ぶんさんなら必ずその状況を楽しめると思います。私の母が受験の時「一生のうちでこんなに勉強できる時なんてないんだから楽しんで頑張りなさい。」と言って、その当時はその言葉の意味がわからなかったけど、本当にそうだった。大変かもしれないけど、頑張れ!!周りの「推測だけで行動を起こさなかった」噂を言う友達を「おおっ、」と驚かせてみちゃってください!!ぶんさん、お腹にやさしいものを食べてガンバです!!
Posted by Ai at 2008年12月05日 06:14
サマースクールがあるのですね。大変そうですね。

これを超えたら、いいこと沢山ありますよ。私の21のレポートも不可能でしたけど、何とかなっています♪

人間やってやれないことはありません。ファイトーーー♪
Posted by Umi at 2008年12月05日 18:45
Aiさん
ありがとうございますッ!!!コメント読ませて頂いて、すごくパワーとやる気を頂きました!!!!!!
今は、まだ不安の方が大きく、『あぁ挑戦して本当に良かった★』と清々しく思えないのですが、必ずやり遂げて友人に『あ、あれ?私出来ちゃったよ☆』と言える日を夢見て頑張ります!!
噂や推測を実際に自分の経験で覆すことが出来るかもしれない状況にいることがありがたいことですよね^^『やるなら、最後までやりきってやる!』パワー、そろそろ発揮させようと思います☆笑
頑張ります!本当にありがとうございます。
Posted by ぷん at 2008年12月06日 06:34
Umiさん
Umiさんの21レポートはいかがですか?
あの記事のUmiさんのブログを読ませて頂いた時の衝撃は忘れません。。笑
Umiさんの仰る『不可能でしたが何とかなってます』にはすごい実感がこもってますね!笑
私も、Umiさんのように一見不可能そうなことを可能にしてみようと思います!ありがとうございます♪
Posted by ぷん at 2008年12月06日 06:39
サマースクールというのが特別にあるのですね。何週間くらい実施されるのでしょう。クリスマスもずっと勉強するのでしょうか。日本の大学生に比べて、勉強量がかなり多いように思います。
Posted by Kickoff-T at 2008年12月08日 03:51
Kickoff-Tさん
私もこっちに来て初めてそのような制度があることを知りました!
私の大学は超短期集中型で、朝8時半〜4時までが6日、で終わりです(笑)
長時間、集中力を保っておくことは私にとっては至難の業です^^;
Xmas前とお正月後に課題が出るので、年末年始は幸いゆっくり過ごせると思います^^*
Posted by ぷん at 2008年12月08日 16:33
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。