
思いっきり勉強して、思いっきり遊んでストレス発散して、すっきりした気持ちで試験に臨もう!という、意味の分からない理屈で(笑)
友人10人でカラオケに行ってきました

NZでカラオケ?!と思う方もいるかもしれませんが、こっちにもカラオケは有ります☆日本人のみならず、特に韓国人、台湾人にも人気のようです。

(私のアジア人以外の友人は、恥ずかしいといってあまりカラオケを好みませんが。。)
日本人、韓国人、中国人で行ったのですが、私はこの日確信しましたね!『韓国人の大部分が歌が上手い!!』と。

歌のうまい下手は、個人差があるじゃないですか?けれど、韓国人は私は知っているだけで100%皆上手い!
本物の歌手のように上手いんです!
そして私の友人の韓国人達はみんな熱唱系の歌を好みます。彼らのうちの一人によれば、韓国人は失恋ソングを心を込めて歌うのが好きなんだとか(笑)マイクの持ち方からして、もう自分の世界に浸っちゃってます

久し振りに思いっきり歌って、ワイワイ騒いで、すごく良いストレス発散になりました

カラオケの後は大学のベンチに座って皆でおしゃべり

日本に比べ、こちらは遊びに行く場所が少ないので、大学のベンチだって楽しい遊び場になっちゃいます^^*
誰もお酒を飲んでいないのに、皆試験勉強のストレスが溜まっていたのか、お喋りがヒートアップ!
大学が閉まる時間までお腹を抱えて笑っていました。
久し振りにとっても楽しい週末を過ごせて、元気をチャージした私は期末試験に向けてラストスパートをかけます

今学期は、前期よりも遊びに行く回数が多かったけれど、遊ぶ分、空いた時間はちゃんと勉強しないと、という思いから
前期よりも勉強したような気がします。
何事もメリハリが大切なんだなぁと感じた初夏のオークランドの夜でした


カラオケ行きます、という方。
最近笑っていません、という方。
試験がんばってください、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(ぶん)
カラオケ楽しそうですね。私は日本にいたときから、あまり行かないタイプなので^^;
でも、大声を出して唄って踊っては楽しいですよね。大学のベンチがとてもいい遊び場になるのも分かります。
こちらに来て、お金を使わないでも楽しめる方法や何気ない日常の中に、小さな幸せを感じる感性が養われたと思いませんか?
私は幸せの基準をとても身近なところに見出せるようになったと感じることがあります。
ありがとうございます!!!やっっっと!!!無事試験を終えることが出来ました。。夏休みが始まりました↑♪(いくつになっても、『夏休み』という響きは良いですね♪笑)
一緒に行った韓国人の男の子が雪の華を歌っていました(!?)しかも、私よりも声が高くて、上手過ぎてビックリしました!!!
彼がいないカラオケの時には、私が歌わせて頂くことにします☆笑
私もそう思います!!!
日本にいたら、カラオケやボーリングなどは当たり前の娯楽だと思っていましたが、こっちに来て、それらはなかなか贅沢な遊びなんだと気が付きました。
豊かさってお金じゃないんだなぁ、とKiwiの生活を見ていて本当に感じます。そういう、日本にいたら気がつかなかったことに気付けるのも、留学して良かった点ですよね♪
韓国人の男の子は歌がうまいんだねー。声がいいのでしょうか。
日本人もニュージーランド人も、たまに超ヘタな人いますよねえ。でも、多少音程がはずれてもそれがまた楽しいんだよねえ、カラオケって。
もう長い間、行ってないですけど。
素面でカラオケです^^♪
この時に行ったメンバーは、私も含めバラードを歌うのが好きな人が多かったので、楽しいんですが若干暗い雰囲気でした(笑)
NZ人はあまり上手い人がいないのですが(失礼^^;)やはり英語の発音が良いので、カッコ良く見えますね。それって特ですよねぇ。。
ぜひ久し振りにカラオケ行かれてみて下さい♪
実は私は一軒しか知らないのです^^;きっと日本のカラオケ店があるはずなのですが、いつも韓国人の経営する韓国カラオケに行きます。
日本だと、一人いくら、という支払方法ですが、こっちだと部屋ごとに料金がかかりますよね?2時間で一部屋$60くらいでしょうか:)