.

2008年10月13日

幸せのエッセンス

 週末友人と訪れた海沿いのカフェでくつろぎながら、久しぶりに夕焼けを眺めました。ふと時計に目をやると19時半。ずいぶんと日が長くなりました。海にはまだ数多くのヨットも浮かんでおり、夏の夕暮れの始まりを告げています。晴れ右斜め下

 さて、今学期はクラスメイトの大半が卒業していきます。彼らは3週間で2科目の資格取得のため、比較的ゆったりと授業に望んでおります。また、新たな未来に向けて、心も弾むのでしょう。授業中にもジョークが飛び交ったり、和やかなムードが流れています。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)るんるん

 そこで、今日はそのなごやかな授業風景をお届けします。いす揺れるハート

先週は毎日8時半授業開始。しかし、定刻に来る生徒はクラスの1/3。そのメンバーは毎朝同じ顔ぶれですが、その日の朝は定例メンバーの1人が連絡もなく姿を見せず、皆で心配をしていました。しかし、そんな私たちの心配をよそに彼は30分遅れで顔を見せました。教室に入るや否や

「遅刻の理由は?」と、先生から厳しい口調で尋ねられ、即座に

「バスが僕を見逃して行きました」と涼しい顔。

その理由に一同大爆笑。先生も思わず笑ってしまい「明日からは見逃されないように目立つ格好をしなさい」で一件落着。決定

 また、先週の金曜日は1時間目の授業が延長され、全員が揃うのを待っていました。すると、クラスメイトの1人が「10:45頃にカンタス航空の*A380がオークランド市内上空をテスト飛行するから見に行こう」と言い出しました。飛行機

 その提案に先生も時計を確認し、急遽授業開始を11時に変更し、皆で外へ繰り出しました。その様子に驚いた他の先生達が「どこへ行くの?」と、大急ぎで追ってきましたが、趣旨を伝えたところ、笑って送り出す先生、一緒に加わり出かける先生。

 結局、飛行機は15分遅れで姿を現しましたが、あいにくオークランド上空は、白い厚い雲が点在しており、その姿は一瞬にして雲のベールに飲み込まれていきました。あまりのあっけなさに、一同開いた口が塞がらず、これまた大笑い。通りを行く人々が、不思議そうな顔で私達を見ていました。目

 あまりのリラックスした雰囲気に驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、誤解しないでくださいね。いつもは厳しい授業で甘えを許されません。たらーっ(汗)パンチ

 ただ、クラスメイトの大半が笑顔で過ごし、それが他のメンバーにも笑顔を運んできます。これが一歩間違えば屁理屈になる言い訳をユーモアをとして解する等、小さな出来事に生活を豊かにするエッセンスを見出すことに繋がっています。晴れわーい(嬉しい顔)黒ハート

 「どんなときでも微笑みは絶やさずに」すぐに笑顔を忘れる自分に、自戒を込めてこの言葉を送ります。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

ひらめき
いい学校ですね、という方。
エアバス乗りました、という方。
よくバスに見逃されます、という方。
笑顔を忘れないようにします、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Umi)
*A380・・・エアバス380 民間機として史上最大、世界最大の航空機
(出典:http://ja.wikipedia.org/
posted by キックオフNZ at 04:23 | Comment(5) | TrackBack(0) | 学校
この記事へのコメント
いい学校ですね。普段が厳しいぶん、ちょっとした息抜きがいいのでしょうね。先生もなかなか粋な人たちですね。
Posted by Kickoff-T at 2008年10月13日 04:29
しゃれたこといいますよねー。
幸せになる小さなチップのひとつに、鼻歌をうたいながらシャワーをあびることというのがあります。

UMIさんもやってみてね。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2008年10月13日 04:45
Kickoff-T様

そうですね。
ちょっとした息抜きも必要ですね。

先生の行動も「粋」に感じて頂けて良かったです。日本の友人に話したら「それでいいの?」と言われて、ちょっと寂しい気持ちになりました。

はっぴぃきうぃ様

鼻歌を歌いながらのシャワーもいいですね♪
早速、明日の朝試してみます。

調子に乗りすぎて、鼻歌ではなくなるかもしれませんね。フラットメイトを起さないようにしなくては^^;

Posted by Umi at 2008年10月13日 20:28
なんて・・・なんて素敵な学校なんですか?!^^♪厳しいだけでも、楽しいだけでもダメですよね。。バランスが最高の学校なのですね☆

“どんな時にもほほえみをたやさずに・・・”良い言葉ですね!それに関連して私の好きな言葉を紹介させて頂きます。『笑顔の数だけ幸せがある』言葉が通じない時ほど、微笑みって大切ですよね♪
Posted by ぷん at 2008年10月14日 18:58
ぶん様

学校のことほめてくださってありがとうございます。何事もバランスが大切ですね。

ただ、ぶんさんの通われている大学とは、かなり異なった雰囲気なのかもしれませんね。大学はもっと厳しい世界なのでしょうか?

それから、素敵な言葉を教えてくださってありがとうございます。日本人がよく言われる「曖昧な笑顔」ではなく、本当の笑顔が身につくといいなぁと考えています♪
Posted by Umi at 2008年10月15日 21:10
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。