.

2005年12月14日

ジェイ的OL生活

みなさん、こんにちは。ジェイです。
パーマストンはすっかり夏らしく蒸し暑い日が続いています。
オフィスのおばさんたちも、「暑い!暑い!」と仕事にも力が入らないようです・・・・トホホ。


さて、そんなジェイですが、題して

ジェイ的

「夏休み限定OL生活」


が始まったわけですが、今回はジェイの仕事内容を少しご紹介したいと思います。
まだひよっこモバQなので、一体全体オフィスがどんなことをするか、具体的には把握していませんが出来る限りご紹介したいと思いま〜す!

ちなみに先輩として、そして一緒にチームとして働いているエマ(21歳)は、もうすでにオフィスで働き始めて8週間目だというのにいまだに

「全員が

何の担当かなんて

まだわからないよ・・・・・」


なんていうことを言っているくらい、実はこのオフィス大きいのです。

ジェイの所属するEnrolment Officeは大きく分けて2つのセクションから成り立っているのですが2つのセクションをあわせると最大で40人ほどの人が働いています。ジェイは、一応College of ScienceCollege ofCreative Artsという2つの学部の新入生を担当するはずなのですが、まだ準備ができていないそうで、今は完全にジェイの中で

日本のドラマみたいな

OLさん目耳るんるん



をしています。

ドラマのようなOLさんといえば・・・・・(あくまでジェイの中ですが)

お茶くみしたり、

書類のコピーを頼まれたり、

電話番だったり・・・・・と。


まさにジェイの現在の生活です!

最近ずっと

お助けマンわーい(嬉しい顔)がく〜(落胆した顔)


ボスでさえも「おーい!リリーフ!」なんて冗談でジェイのことを呼び出したりして・・・笑。
なんか野球みたいな気分です。

ふと、電話番や電話がけをしていて思ったことは、

外国人がオフィスで電話するなんて日本ではあり得ないかも・・・・・!!!ということです。

大学入学に必要書類を提出していない学生ひとりひとりに電話をかけ、必要書類を説明して、提出できそうな日を聞いたり、提出しないとこうなりますよ・・・ということを伝えるので
すが、手に汗握りつつ電話するジェイはどんな風に聞こえるのかなと思うと

・・・・はぁ赤面です。ちっ(怒った顔)

逆に質問で返されたりしたときには、新人のジェイはお手上げでパニくりそうになりますが、それでもチームリーダーや他の人から「もうこんなに電話かけたの?やったねー。」なんていわれるとまた頑張ってしまうジェイです。


ニュージーランドOL生活まだまだ頑張りま〜す!

(ジェイ)


ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
posted by キックオフNZ at 05:07 | Comment(5) | TrackBack(0) | ニュージーランド
この記事へのコメント
ジェイさん、がんばってますね。

ジェイさんのイメージする、日本のドラマの中のOLさん、確かに、お茶くみ、コピー取りという描かれ方をしているものもありますね。でも、最近は違うようです。

ジェイさんの記事を読んでいると、ニュージーランドの職場は、ほめて伸ばすタイプだなーと思います。

また、仕事の記事楽しみにしています。
Posted by Kickoff-T at 2005年12月14日 05:36
こんにちは、ジェイさん
ドラマみたいなOLさんって笑えました。それでも私は、ばりばり働いているジェイさんが羨ましいです。私の英語力はまだまだですので、とてもお仕事できそうにありません。この間ほんの数時間だけ、知り合いのパブでお手伝いをする機会があったのですが、お客が何を注文しているのか簡単なビールの名前も聞き取ることができず、結局何もできずにとても悔しい思いをして帰ってきました。早く英語力を身に着けたいです!
Posted by cookie at 2005年12月14日 15:29
ジェイさん、こんにちは。
”OL”って響き、いいですね(笑)
電話かけまくってるとか、すごいです。
きっといい経験になりますよね。
日本や、他の国で働くとしても今回の経験は活かせそうですね。
OL生活、がんばってください。
Posted by ラッシー at 2005年12月14日 16:38
はじめまして。
こちらは雪が積もっている北日本ですが
当然NZは真夏なんですね〜
確かに一昔前までは日本のOLさんといえば
こんな感じでしたね。
今ではあまりありえないのかな。
じゃあ、誰がその仕事をしているんだろう?
ある意味、縁の下の力持ちとして
大事な仕事ですよね。
Posted by 桜子 at 2005年12月15日 13:15
みなさん、コメントありがとうございます!コテコテのOL生活満喫中のジェイです。

>Kickoff-Tさん

最近は女性の社会進出も進んで特に女性がやるということはないのでしょうね。
それでも今日、来年の入学志願者の面接会場まで牛乳を持ってダッシュした自分をみて日本のOLさんを思ってしまいました・・・・笑
この面接なんですが、面白エピソード満載なのでまたブログにしたいと思います。

cookieさん

笑っていただいて嬉しいです!生活に笑いは必須です!

知り合いのパブを手伝われたんですねー楽しそうです。アルコールって、自分が飲まないものだとわからないものですよ。ジェイはお酒あんまり飲まないのでボトルは見たことあっても名前を知らないのでウェイトレスしているときは大変でしたよ。
トライあるのみですー!!

ラッシーさん

”OL”ってかなり魅力的な響きですよねージェイもそれにかなり惹かれてこの仕事を選びました・・・笑
そんな基準で選ぶな!ってつっこまれそうですが、すごくいい経験になっていると思うのでこれからも頑張りまーす。

桜子さん

初めまして〜☆ジェイと申します。
ジェイも北も北の端っこから出身です。もうそちらは雪の季節ですね!

縁の下の力持ち、いい響きですね。ジェイも力持ちになれるよう、頑張ります!
Posted by ジェイ at 2005年12月15日 18:27
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。