.

2004年11月17日

ゴーカート

この間の日曜日、友達のカップルとウェリントンへデイトリップに行きました。

ウェリントンはニュージーランドの首都で、ジェイの住んでいる街から車でだいたい2時間くらいです。パーミーをお昼の11時くらいに出て、ニュージーランドではおなじみベーカリーでパイを買って、車の中で昼食です。

ニュージーランドのパイは、日本で言うとおにぎりみたいな存在で、いつでもどこでも買えると思います。ガソリンスタンドでももちろんベーカリーでも売っています。なかにはひき肉(いわゆるミンスパイ)やチーズなんかが入っています。ジェイの個人的な好みは、サーベリーと呼ばれる小さめのパイです。中にはひき肉が入っています。

さて、ウェリントンの一部分のLower Huttという所に、インドアゴーカート場あるのですが、そこに行って来ました。途中で友達カップルの男友達と合流し、総勢5名でレースです。ジェイと友達カップルの女の子は15分コース(24ドル)で、男の子達は25分コース(33ドル)です。

5人だけでレースできると思ったら、他のおじさんとも混じってのレースでした。そのおじさん達が早いこと、早いこと。昔本物のレースをしていたそうで、アクセル全開で後ろから追っかけてくるので、背後でエンジン音がすると怖くて逃げてしまうジェイでした。

ジェイのボーイフレンドも、他の男の子達もラリー経験者やサーキット大好き人間ばっかりなので、みんなすごく早いんです。ゴーカートを滑らせながら、減速しないでカーブに入っていくんですよ!絶対勝てないよ!


写真は最終ストレートを猛スピードで抜けていくところです。ジェイもストレートではアクセル全開なのに、みんなそれより早いということは・・・・もしかしてジェイのマシーン不調?!ジェイは男の子達より軽いはずなので、ゴーカートの加速は勝てると思ったのに・・・・負けず嫌いのジェイにとってはふがいない結果となりました。あっ、でも友達の女の子には勝ったので、まぁよしとしましょう!


実はこのゴーカート、ハンドルがすごく重くて、みんな終わった後、「手がー!!」と叫んでいました。パワステ欲しいね(笑)。みなさん、お疲れ様でした。

(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 04:23 | Comment(8) | TrackBack(0) | わたしの街
この記事へのコメント
ゴーカートは面白いよね。

ニュージーランドのゴーカートは、日本のゴーカートというよりも、ライセンスとって乗るカートに近いですね。体感速度も結構速いし。

ロトルアにもインドアカート場あります。

パーマストンノースにはないのですか?
Posted by Kickoff New Zealand at 2004年11月17日 06:54
パーミーにもインドアカートありますよ!
ただウェリントンのよりはコースが小さくて
カーブの多いコースですね。
本当に体感速度が速くて!そしてなぜかいつも
ブレーキのききが日本のゴーカートよりも
悪いような気がするのはジェイだけでしょうか?!
Posted by ジェイ at 2004年11月17日 08:23
私は、ゴーカートに乗ると、ブレーキをふむのがいやになります。
カーブでも、ブレーキをふまずに突っ込んでいくので、90%はクラッシュします。
しかもスピードが出ているので、コースが壊れます。
はい。そういう私は、日本で免許を取るときの適正検査で「運転にむかない」と出た人間です。

ジェイさん、質問。
パーミーから、Lower Hutt って車でどれぐらいの時間でいけるんですか?

サーボリー(Savory)って、甘くないっていう意味ですよね。日本でいう調理パンみたいなものだよね。私もパイ大好き!
ロトルアにはニュージーランドで一番おいしいパイの店があります。
Posted by ティマタ at 2004年11月17日 08:43
ゴーカート!
面白そうですね♪
私は遊園地に行くと必ず乗ってしまいます^^普段運転は安全運転なのでこういうときはここぞとばかりに荒々しい運転をします。(笑)
ちなみに私も免許を取る際適性検査で「運転に向かない性格」とでました・・・w
運転歴2年目ですが無事故無違反頑張ります!!
(この間原付ですッ転びましたが・・・)
Posted by いときん at 2004年11月17日 11:27
ティマタさん、いつもコメントありがとうございます!
いときんさん、初めまして!

日本では適性検査というものがあるんですかぁ!ジェイはNZで免許を取ったので知りませんでした。ゴーカート、ホントに面白いですよね。ジェイも確実に「運転にむかない人間」と出るでしょう・・・なぜならジェイもブレーキを踏みたくないからです(笑)ゴーカートはここぞ!という時の荒い運転ができるから楽しいんですよね!それでいいんだと思います。

ティマタさんにお答えしまっす。
<パーミーから、Lower Hutt って車でどれぐらいの時間でいけるんですか?
えっとですね、ウェリントンまでだいたい1時間半くらいで、ウェリントンとLower Huttが15分くらいなので、だいたい1時間強見ていれば大丈夫だと思います。いつも男の子達が運転するので、よくわからないのですが。ジェイはもっぱら睡眠中です(笑)
ジェイはおいしいものに目がないので、ロトロアのパイのお店すんごく行きたいんです!!
はぁっっ!ついつい想像してしまいました。

いときんさん
<運転歴2年目ですが無事故無違反頑張ります!!
私もちょうど運転歴2年くらいなんですよぉ。
でもこの間、改造車に乗っていたら警察に止められて、ピンクステッカー切られてしまいました・・・トホホ。ジェイの車ではないんですけどね。友達のを運転していたら。一応、違反にはなるんですよね、ああいうのも。お互い気をつけましょう!
あのぉ、いときんさんに質問なんですけど、もしかして、いときんっていう名前は古谷実の漫画からですか?!すっごく気になります・・・



Posted by ジェイ at 2004年11月17日 18:09
いときんさん
>普段運転は安全運転なのでこういうときはここぞとばかりに荒々しい運転をします。(笑)
そう、私もです。あはは、似てるのかしらん。
で、古谷実のマンガからですか?いときんさん。

Lower Huttまで1時間強でいけるんですね。
>運転不適正なジェイさん
じゃ、ロトルア〜ハミルトンと同じぐらいですね。
そうかー、そんなに近いのか。
マスタートン通って、フェザートンのあたりを抜けていくあの道でしょ?ちがいますか?結構くねくね山道ですよね。
Posted by ティマタ at 2004年11月18日 08:46
わおー!
バレましたか?そうです。
「僕といっしょ」古谷実 からの『いときん』です。
あの漫画のイトキンと似ているかそうじゃないかは別として(爆笑)普段のリアルでのあだ名もイトキンなんです。www
でもいときんと挙動不審ぎみなところとかが似ているらしいですが・・・w
でも結構このバカっぽいあだ名気に入っています。

日本は今日は雨でーす
寒いです!
Posted by いときん at 2004年11月19日 09:55
ティマタさん、いときんさ、毎度ありがとうございます!

今日のパーミーは快晴!ですが、とても暑くてユデダコのような状態のジェイです。

ティマタさん
<マスタートン通って、フェザートンのあたりを抜けていくあの道でしょ?
あっ、その道知ってるんですか?マニアですねぇ(笑)その道はホントにくねくね道でボーイフレンドが大好きな道なので時たま通りますが
そうするとウェリントンまで2時間半くらいかかるので、前回は国道1号線で行きました。マスタートンは抜けずに、オタキ、パラパラウム??という感じの名前の街を通りました。

いときんさん!
ほらぁ、やっぱり!あの漫画結構好きですよ。
ジェイも「僕といっしょ」の生活、してみたいような、してみたくないような。でも実は顔もいときんと似てたりして(??)いいニックネームですね!
Posted by ジェイ at 2004年11月19日 10:11
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。