.

2005年12月06日

3ヶ月後−ウエイトレス最終日

ワーホリでは、同一雇用主の下で働けるのは


3ヶ月までと決められています。晴れ



これはワーホリの目的が「一つの場所だけで働くこと」でなく、様々な仕事や学校、旅行を通した文化交流にあるからのようです。



そしてラッシーも、


ジャパレスで

ウエイトレスとしての

3ヶ月の勤務を

無事に終了しました。


わーい(嬉しい顔)キスマーク決定3ひらめき演劇晴れ



たかが3ヶ月、でもそれはラッシーにとってはとても貴重でふくろ、楽しかったしわーい(嬉しい顔)、勉強にもなったしいす、いっぱい怒られて落ち込んだこともあったけどもうやだ〜(悲しい顔)、全てがいい思い出で黒ハート、この場所で働けて良かったと思っていますキスマーク



そしてもうあの場所で働けないかと思うと、少しさみしい気がします。もうやだ〜(悲しい顔)



ラッシーは、いつもランチタイム時計のみの勤務で、韓国人のオーナー夫婦とオーナーの友達の韓国人と一緒に働いていました。



韓国人3人でずっとやってきた中に私1人がパートタイムのアルバイトとして入って、


うまく溶け込めるかな?


同じ立場のバイトの子がもっとたくさんいるところにしたほうが良かったかな?


って最初は思ってたんです。



でも、働き始めた頃に


「あなたはワーホリで家族とも友達とも離れてこの国に来たけど、ここに来たら皆私たちのファミリーになるから。だから仕事上で問題があったら何でも言ってくれていいし、仕事に関係ないことでも、NZに住んでて困ったことがあったら何でも相談してくれていいからね。」

晴れ黒ハートぴかぴか(新しい)


って言ってもらえて、私はクライストチャーチに来たばかりで友達も頼れる人もほとんどいなかったけど、このレストランがお昼の私の居場所のようなものでした。家



特に後半は1日2〜3時間とはいえ、週6日働いていたので、ここに来るのが日課のようになっていました。車(セダン)



お客さんもリピーターが多いので、顔を覚えて犬、いつも注文するメニューも覚えてくるとレストラン、そのお客さんが今度はいつ来るかなっていうのも楽しみでした。目



私の勤務はもう終わってしまったけど、何ヶ月か後、そして何年か後にも、このレストランがどうなっているのか、また見に来たいなあって思います。

ひらめき
いいですね、という方。
私もレストランで働いています、という方。
3ヶ月は短いですよね、という方。
留学生ランキングちょっと下がってますね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング



(ラッシー)
posted by キックオフNZ at 05:07 | Comment(6) | TrackBack(0) | ニュージーランド
この記事へのコメント
ラッシーさん、お疲れ様でした。いいオーナーのところで働けてよかったですね。

ワーホリで海外で働くことは、もちろんお金を稼ぐという目的もありますが、いろんな人に出会って、いろんな経験をするという意味も大きいですね。日本とは労働条件も違うし、履歴書の書き方も違うし、お客さんも違うし、経営者の考え方も違うし、日本で働いてから海外で働くと、その違いがわかっておもしろいです。
Posted by Kickoff-T at 2005年12月06日 05:29
お疲れ様でした。

ニュージーランドの地元のお客さんって、レストランでお客さんもお店の人も一緒に楽しもうという感覚に優れていますよね。
大げさなほどに喜んでくれます。

オーナーとも常連さんとも、いい関係を作れたよかったね。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2005年12月06日 07:25
こんにちは。はじめまして。高校生の息子が7日からクライストチャーチでホームステイに出掛けます。はじめての海外、飛行機、長期間にわたる旅と初めてづくし。クライストチャーチはどんなところかなとラッシーさんのプログにたどり着きました。今は息子がうらやましい。○年若かったらなあ〜
Posted by 星のぽん at 2005年12月06日 07:43
アンニョハセヨー ラッシーさん
ぱちぱちーです!お疲れ様でした。韓国の方方とお仕事なさっていたんですね。私もここに来て初めてできた友達が韓国人です。私達は毎週一回教会で開かれているボランティアによる英会話教室に通っています。
ラッシーさんは色んな新しい経験をたくさんしていらっしゃいますね。私もこれから、色んな事に挑戦してみたいと思っています。ラッシーさんが前回書いていた、WWOOFのNZのホームページ読みました。早速登録してみようと思っています。まだ全文理解していないのでこれからまたよく読んで見たいと思っています。
Posted by cookie at 2005年12月06日 12:56
ラッシーさん

3ヶ月間お疲れ様でした〜@
3ヶ月も通うと、やっぱり愛着わいてきますよね。そしてルールとはいえ、去るのは切なくさせますよね。
これからもいろいろなこと経験できるといいですね!ラッシーさんならきっとできると信じています。
お互い頑張りましょう!

星のぽんさん

初めまして、ここでブログを書かせていただいているジェイと申します。

ホームスティは最初のうちはその家庭に慣れるのが大変かもしれませんが、とってもいい経験になりますよ〜!ジェイも時々感じますが、ホームスティにいると自分の家族の大切さが実感できますよ。
息子さんにとって楽しい旅になりますように☆
Posted by ジェイ at 2005年12月06日 18:55
Kickoff-Tさん
こんにちは。実はクライストチャーチで仕事を探しているときに、地元の方に「日本の方が給料も高いし、できる仕事の幅も広がるのに、何でNZで働きたいの?」といわれ、少し考えてしまったことがありました。
でも、実際働いてみて、貴重な経験ができたし、給料以上に得られるものがたくさんありました。
日本との違いは確かにありますよね、それで戸惑ったこともありましたが、それ以上に楽しかったです。

はっぴぃきうぃさん
大袈裟に喜んでくれるというのはたしかに何度もありましたよ。料理とか、私が作ったわけじゃないのに、持っていって歓声があがると、嬉しくなってしまいます。
日本でもこんなお店が増えればいいのにと思ってしまいます。

星のぽんさん
はじめまして、こんにちは。
高校生のうちから海外経験されるなんて、私もうらやましいです。
クライストチャーチは緑がたくさんあってとてもいいところです。特に今の季節はあったかいし、花も満開で最高ですよ。
息子さんがNZで楽しい時間を過ごせるように祈ってます。

cookieさん
アンニョンハセヨー!ありがとうございます。
cookieさん、英会話に通われたり、早速WWOOFを調べてみたり、すごい行動力ですね。私も見習わないと。
韓国語って、時々日本語に近い発音の単語があって面白いですよね。
WWOOFのホームページには受入先のファームの情報がいろいろ載っていて、見てるだけでもたのしいですよね。
ぜひぜひいろんな楽しい経験をたくさんしてください。
これから夏に向かうNZ、楽しみましょうね!!

ジェイさん
こんにちは。3ヶ月ってあっという間のようで思い返してみるといろいろあります。やっぱ一つの場所にずっと通っていると、愛着わいてしまいますね。
ジェイさんも新しいスタートになりそうですね。お互い楽しく、がんばっていきましょ。
Posted by ラッシー at 2005年12月09日 08:05
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。