.

2008年07月10日

揺れる想い

久しぶりの日本滞在は、嬉しいながらも、どこかに気恥ずかしさも覚える、不思議な感覚です。また、2週間という短期滞在のため、「いかに効率よく所用を済ませるか」に、頭を悩ませながらも「KIWIペース」で過ごす日々。所用を前に「あすなろ」になっています。ぴかぴか(新しい)

そんな重い腰を上げ、東京、銀座、赤坂に出かけました。実家の最寄駅までの道を歩きながら、桜並木や街路樹の緑の深さに目をみはりました。生命の力強さを感じながら、駅に到着すると、そこには数名の警察官の姿。これは、現在開催中の洞爺湖サミットの「特別厳戒態勢」の影響です。都心に近づくにつれ、駅の改札口、プラットホーム、道路等、至る所に彼らの姿は増え続けます。また、駅によっては自動販売機やゴミ箱も使用禁止になっています。その物々しさに、日本でありながら、日本でないような空間をしばし見つめていました。がく〜(落胆した顔)

さて、私は今、両親の元でゆったりと羽を伸ばしています。洗濯、ごみ捨て、掃除etcすべての家事から解放され、上げ膳据え膳の母の手料理。お風呂は湯船で手足を伸ばし、テレビや新聞を見ても理解に苦しむことはありません。また、宿題に追われることもなく、親しい友人と飲みながら、とりとめのないことを語り合う時間も満喫しています。ビール

しかしながら、こんな至福のときを過ごしながらも、なぜか心に「ぽっかり」と開いた穴。

「なぜだろう」と考えたとき、フラットメイトや友達の顔が浮かび、私は彼らに会えない寂しさ、また、日常生活を踏みしめていない不安定さを実感しました。たらーっ(汗)

一時帰国前、先生や友人から「Umiは日本行きが決まってから生き生きしているわ」とからかわれていました。それが、私の心は一時帰国4日目で、既にニュージーランドに戻りたがっています。もうやだ〜(悲しい顔)

家族や恋人や友人とは、全く異なった信頼関係で結ばれている、私とフラットメイト達。永住権、NZでのワークビザ獲得という、同じ夢や目標に向かって進む学校の友人たち。一緒に住み、お互いの喜怒哀楽を共にした、私のKIWIの大親友etc

「近くにありすぎて、見えない大切なもの」が、私のなかでクローズアップされました。目

大切な家族や友人、大好きな日本での生活よりも、私を惹きつけてやまないNZ。そこには両手で抱かれるような、やすらぎが広がっています。ハートたち(複数ハート)

今回の一時帰国は、私にこれらを気づかせるために、神様が与えてくれたチャンスなのかもしれません。

そんな「NZシック」の私に、フラットメイトや友人から「たった2週間。僕らは君の帰りを、ここで変わらず待っているよ」とメール。戻れる場所があることに感謝しまするんるん

ひらめき
日本、いいですね、という方。
ニュージーランドもいいですよ、という方。
サミットって、何ですか、という方。
いい話ですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング

(Umi)





posted by キックオフNZ at 06:34 | Comment(4) | TrackBack(0) | 友達
この記事へのコメント
離れてみると、近くの存在の人々のありがたみや温かさが違う角度からわかりますよね。改めて感謝の言葉を口にするいい機会でもあると思います!
NZシックですか!?こっちは寒いですよ・・。UMIさんは確かフリース2枚重ねなんですよね、日本の蒸し暑さで「暖」を体に溜め込んできてください(笑)私もいよいよ寝るとき長袖になりました。そういえばこないだの1日にサミット反対の大きなパレードが東京であったばかりなので、その影響も大きいのでは!?想像できます・・。ではでは、NZも恋しいかもですが、母国である日本の良さを満喫してきてください!NZはどこにも行きませんよっ!UMIさんをいつでも待っていますよ!
Posted by Ai at 2008年07月10日 09:24
日本に帰ると、買い物、うまいもの、本屋、お風呂とうひょうひょと楽しいですが、ニュージーランドに戻ってくるとほっとします。

日本は晴れの場でニュージーランドは日常の場に、もうなっているのかもしれません。Umiさんにとっても、ニュージーランドが日常になっているんだろうね。

日本に帰るというけど、ニュージーランドにも帰るという自分に気づきます。
2つ故郷があってラッキー。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2008年07月11日 06:15
日本もいいですけどニュージーランドもいいですよね。NZシックになるということは、Umi さんはニュージーランドの生活があっているのでしょうね。
Posted by Kickoff-T at 2008年07月11日 08:06
Ai様

ここ3日間大阪におりますが、暑いです。蝉も鳴いていて、夏を実感。

そうですね。一杯暖かさを取り入れていきます。ありがとうございます♪

はっぴぃきうぃ様

そうですね。はっぴぃきうぃさんのおっしゃるとおり、私の日常はNZにあるのですね。

2つ故郷があるって、いい言葉ですね。

Kikioff-T様

確かに私はNZでの生活が、性にあっていると思います。

久しぶりの日本は、とても楽しいのですが、暑さと人の多さに参っています。

でも、こちらで懐かしい友人たちにも会えて、彼らからもパワーをたくさんもらっています。

更にパワーアップして帰国します。


Posted by Umi at 2008年07月11日 08:42
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。