
実は、今週から、再びレポートとテスト勉強に追われる4週間が始まりました。これを乗り切ると今学期を終了し、2週間の冬休みに入ります。少し息抜きに小旅行を計画しておりますが、どうなることやら・・・。テスト勉強の疲れで、もぬけの殻かもしれません。

さて、ここ1,2週間、私は思いがけない友人からメールや手紙を受け取っています。やはり、メールや手紙を頂くと、とても心が温まりますね。特に今、勉強で心がささくれ立っているので、家族や友人からの何気ないメッセージが、私に幸せ気分を運んできます。

だって、この広い世の中に自分のことを思い出してくれる人がいて、その人がほんのわずかな時間でも、自分のことだけを考えてくれるって素敵なことだと思いませんか?


私も手紙を書くことが、趣味の一つです。メールではなく、葉書や封書を直筆でしたためます。日本にいたときは、こまめに季節の行事や移ろいを捉え、友人にカードや葉書を送りました。残念ながら、NZでは季節を感じさせるカード等に出会うことが少なく、最近はご無沙汰しておりますが・・・。

そう、それで思い出したのですが、私のフラットオーナーは、とても上手に人への思いやりや感謝の気持ちを、言葉はもちろん、メッセージでも伝えます。これは、私が見習いたい彼の長所です。

例えば、私が週末の旅行に出かける時、就寝前にも言葉を交わしますが、朝バスルームに行くと(彼と私の共通スペース)、大きな鏡にポストイット。そこには「楽しい旅行を!友達によろしく!」と書かれています。

また、2週間の旅行から戻った際には、自分の部屋の扉にメモが。そこには「おかえり。仕事で迎えに行けなくてごめん。おまけに部屋も散らかっていてごめん。」と。。。

他にも彼と彼のガールフレンド連名でのメモ書きを、ある時は冷蔵庫で、またある時は自分の机で発見します。そこには、特別なことは何も書かれていませんが、その時々に応じた言葉が記されており、今読み返しても、そのときの気持ちを鮮明に思い出させます。
私も彼らにメッセージを残しますが、返信と共に添削も一緒に受け取ることしばしば。スペルミスが主たるものですが、前置詞の誤用もあります。情けない・・・ですね。

皆さんも、恥ずかしくて伝えられないこと、素直になれないこと、お願いしたいことetc. 時にはこれらを文章にしてみませんか?短くてかまわないのです。それは想像以上に、人の心に響くと思います


いい話ですね、という方。
私も書いてみます、という方。
レポート頑張ってください、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Umi)
手書きって暖かいんですよね。
メールがほとんどで、冷たい活字が氾濫し、温かみが減ってきてますよね、世の中。
ダイレクトメールの中に、手書きの手紙や葉書を見つけたときの嬉しさは格別ですよね。
私はフラットメイトに恵まれたと思います。ここは、とある日本のエージェントの掲示板で巡りあいました。
実はこれも「シックスセンス」が働き、条件を読みながら、「私ここに住むなぁ」と思ったのです。不思議な出会いです。
はっぴぃきうぃ様
コメントありがとうございます♪
手書きの暖かさ・・・。実感しますね。
その字を見ただけで「○○さんからだ!」と心がはずむ瞬間が大好きです。
メールになると、家族や親しい友人の筆跡を忘れさりそうで、それも寂しく感じます。
はっぴぃきうぃさんの仰るとおり、最近、世の中の温かみが減って、心が凍りつくような事件も多いですね。
いつも人の温かさを感じる中で過ごせたらいいですね♪
実は私は毎日手紙を書いてるんです^^
もう20年以上の付き合いになる親友に♪
小学校の時からの友人で、しかも会社まで一緒だったので、こんなに遠くに離れたのは初めてで…
手紙(日記)を書いて1週間に1度、まとめて送ってます^^
あとは、こっちに来てから友達の誕生日にカードを送るようになりました。
日本にいた時はそんなことしたことがなかったんですけどね(^^;
帰ってからも続けたいなぁって思ってます♪
私もこっちに来てからカードを書く習慣ができました
でもフラットメイトとの連絡には、テキストが主かなぁ。
記事を読んでいて思いました。
手書きのメッセージって、読み手の心に響くんだなって。
来週弟の誕生日なので、今年は心をこめて
バースデーカード送ってみます。
私も手書き大好きです。毎年年賀状は筆ペンで全て手書きです。メールで「あけおめー」ってくる時、なんだか淋しいです。新年なのにって。
手書きの手紙、私もかなりします!この仕事しているだけで、ここの点が私達が共通しているのは明らかですねっ(笑)
コメントありがとうございます☆
毎日お手紙を書かれているのですね。尊敬します。なかなか出来ないことですよ。お友達もとても嬉しいでしょうね。私もひちんさんのような友達が欲しいです。
私も確かにこちらに来てから、誕生日カードは欠かさずに送るようになりました。これは書くのも楽しいし、もらえる方も嬉しいですよね。
お互いにこの習慣は続けていけるといいですね!
Miya様
こんにちは♪
Miyaさんもカードを書くようになられたのですね。いい習慣ですよね^^
私が手書きに魅力を感じるのは、字からも人柄や感情が伝わってくるからです。時には、ルックスや人柄と、書かれた字のギャップに驚かされることもありますね。
弟さんへのバースデイカード、きっとMiyaさんの愛情が溢れて、彼の手元に届きますよ♪
Ai様
年賀状を筆ペンで書かれるのは、すごいですね。きっと達筆なのでしょうね。一度、直筆を拝見したいです^^
今年は私が海外にいるため、友人からの年賀状の数が激減。その反面メール年賀状が倍増!!嬉しいながらも、一抹の寂しさを感じました。来年はどうなるかな?!