kapottoです!

皆さん、あけましておめでとうございます!2023年!!

去年はいろいろと悲しい事件や訃報がありましたが、新年から、日本では有名な芸能人の方々が結婚を発表され、少し嬉しいニュースがありましたね。今年は皆さんにも、世界的にも、去年より良い一年になれば嬉しいなと願うばかりです。

さて、皆さんのお年とりはどうでしたか?私は4年間、日本のお正月を過ごしていないので、とても日本のお正月が恋しいです。母がおせちの写真を送ってきて、お正月恒例の芸能人格付けチェックを見れず、悔しい気持ちと恋しい気持ちでいっぱいです。

日本のお正月というのは、特に日本特有の伝統行事ですので、それを味わえないというのは、とてもさみしいです。これは海外に住んでいる人あるあるの日本の恋しさではないでしょうか。

ニュージーランドは、夏の年越しで、西欧文化では、クリスマスは家族行事ですが、年越しというのは友人などとパーティーをして楽しみながら迎えるのが一般的です。

夏の年越し+友人とパーティーで、全く日本とは違う環境なのでとても面白いとは思いますが、何年も日本での年越しをしていないと、本当に新年なのかな。と思ってしまいます。
今年の元旦は、友人と一緒に元旦ハイキングをしました。

クライストチャーチから車で1時間ほどにある、オックスフォード山1364mにはいくつかハイキングコースがあります。残念ながらオックスフォード山の頂上までは8時間以上かかってしまうので、そのハイキングコースは断念し、そこのハイキングコースの一部にあるRyde Fallsという綺麗な滝を見に、往復4時間コースを歩きました。

綺麗な滝を見ながらランチを食べて、元旦から綺麗な自然を見ることができたので、とても充実した新年一日目となりました。

そこまで辛くないと思っていたのですが、最近3時間以上のハイキングを全くしていなかったので、車まで戻ったころには足が棒になっていました。。

2月の終わりにはアベルタスマンという有名なハイキングコースにトライする予定なので、こんな事で悲鳴をあげていてはいけません!もっとそれまでにいくつかハイキングコースに行って、慣れておかなければいけないなと思いました。
私の今年の最初の目的は、ニュージーランド生活を楽しむことです。私のニュージーランド生活も残り2か月と、わずかになってきました。次の国はノルウェーで、地球の反対側へ行く予定なので、ニュージーランドにいつ帰ってこられるかわかりません。なので今のうちにニュージーランド生活をもっと楽しみたいと思います。

皆さんは、今年の目標はなんですか?良かったらシェアしてくださいね!

では、今年もよろしくお願いします。
ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!
Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!
(kapotto)