kapottoです!

さて、5月になりました!ようやくニュージーランドの入国規制も緩和されます!

そこで、今回は、私が思う、「日本から持ってきたら便利だな」と思うものを紹介します!

ニュージーランドには無くて、(見つかりづらくてor 高くて)日本の安くて便利なものって一杯あるんだな。日本ってなんて便利な国なんだ!と思うことが多いです。
1.化粧品系
5段階評価(*私個人の意見です。)
使用頻度:★★★★
荷物かさばり度:★★★
重要度:★★★(人による)
価格:★★★(製品によるが、ニュージーランドで買うよりは安いかも?)
化粧品は、やはり自分の肌にあったものを使った方がいいと思いますので、必ず予備も含め持ってくるのをおすすめします。
ニュージーランドでは、基本的にオーガニック系の化粧品が多くあります。しかし、敏感肌の人にはたまに刺激が強い場合もあります。

私はあまり敏感肌ではないので、ニュージーランドのオーガニック系の化粧品でも大丈夫なのですが、こちらでは乳液があまり見つからず、保湿が少し不十分な気がしています。
乳液は、水分と油分のバランスがうまくとられている保湿化粧品で、お肌のバランスを整えるのに大切な働きをしています。
現在は乳液に似たようなクリームを使っていますが、乳液のような働きをうまくしているかどうかは疑問です。。
私は日本に帰国したら必ずMINONの乳液を買ってこようと思っています!
肌のメンテナンスで、美容液は重要なので、自分にあったものを必ず持ってきましょう!そして、ニュージーランドでは乳液も見つけるのが難しいので、使っている人は持ってくるのをおすすめします。

ちなみに、ニュージーランドでも日本の化粧品は売っていますが、4倍〜5倍の値段がついているので、おすすめしません。
2.洗濯ピンチハンガー
使用頻度:★★★★★
荷物かさばり度:★★★★(非常にコンパクト!)
重要度:★★★★
価格:★★★★(コスパよし)
日本の洗濯ピンチハンガーは旅行でもとても役に立ちます!!!
私は、日本の100均でコンパクトに折りたためるピンチハンガーを2つ買って使っていますが、本当に便利!

ニュージーランドでピンチハンガー、おそらく売っているのかもしれませんが、大きいサイズしかないと思います。
特に旅行(バックパッカー等)で、少し手洗いして次の日に使いたいときやシャワー後のタオル干しなど、ホステルでベットの所にかけて干すことができるので、コンパクトなものは持ってくると便利だと思います。
あと、洗濯関係で、洗濯ネットも持ってくるのをおすすめします。ニュージーランドの多くの家では、とても遠心力の強い洗濯機が設置してあるので、洗濯ネットなしで洗濯してしまうと、服が伸びてしまったり、型崩れをしてしまったりします。

女性は特にブラジャー等の形が崩れやすいので、女性下着用洗濯ネットを持参するのをおすすめします。ジャパンマート(日本の物を主に取り扱う店)ではたまに売っているので、必ずしも持参必須というわけではありませんが、そこまで場所にならないので、持ってくるのが良いと思います。
3.サランラップ
使用頻度:★★★★
荷物かさばり度:★★
重要度:★
価格:★
ラップはニュージーランドでも普通に売っていますし、高くもないのですが、サランラップは本当に優秀な日本の製品だなと感じているので、ご紹介します。

ニュージーランドのラップは切りづらい、食器にピッタリくっつかない等、問題あります。
これに慣れてしまえば、どうってことは無いんですが、母が送ってくれたサランラップを使ってしまいました。
そして、切りやすさ、食器にピタッとくっつく感覚を思い出してしまい、日本のこの素晴らしい製品の良さに感動してしまいました。(ニュージーランドの製品もこれを見習ってほしい!!)持ってくれば確実に便利ですが、そこまで必要かといわれると微妙です。(笑)
まだまだ日本から持ってきた方が便利なものはありますので、またご紹介します!

ではまた次回!
ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!
Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!
(kapotto)