.

2022年03月24日

入国規制緩和が早まった!

キックオフNZのブログをご覧の皆様Kia Ora!!(*^^*)
kapottoです!

先日、ニュージーランド政府から入国制限緩和の時期が早まると発表がありました!

5月から、2回以上のワクチン接種を受けており、VISA waiverの国の人は自主隔離なしで入国できるようになります!日本はVISA waiver国の一つなので、入国が可能になります。

ニュージーランド入国の際は、いくつか条件があります。例えば、出国前の陰性証明(PCR/RT-PCRtest1を48時間前に、RATtestを24時間前に、LAMPtestを24時間前に これらのうちどれか一つ)、ワクチン証明など。参考リンクを貼っておきましたので、そちらを確認してみてください。

これによって、人手不足な職業においてとてもいいニュースです!私の働いているアジアンマーケットでも、働いてくれる人を募集しているので、フルタイムで働いてくれる人が来てくれれば嬉しいなと思います!

また、経済的にも、観光業がまた盛んになれば良いなと思っています。


さて今度は、ニュージーランド国内で感染してしまった時のお話

先日、私のフラットメイトが感染し、同じ家に住んでいる私と墓のフラットメイトは隔離を余儀なくされました。


私は、Critical workerなので、働くことができますが、職場以外の場所には行くことができません。しかも、働く前に必ずRATテストを受け、そのテストで陰性でなければなりません。(RATtest 会場は無料で受けられ、幸いにも私の職場の近くにあったので良かったのですが、RAT testを持っていない人は働くことが難しいと思います。)

基本外へ行くこともできないですし、買い物にも行くことができません。(友人に頼むか、オンラインオーダーをするほかありません。)

意外とずっと家にいるのは疲れます。。。

3月の初旬までは、隔離機関が10日間だったものが7日間になりました。

今週の木曜日に(今日!)最後のテストを受け、それで陰性であれば私たちは隔離をしなくてよくなります。7日間でも長いなと感じてしまいました。

これから先、もしかしたらこの隔離が撤廃されるかもしれませんが、もしもこの制限が撤廃されたら、自粛する人は少なくなり、感染はさらに広がると思います。また、身体の弱い方や高齢者への感染率が上がりそうで、懸念されます。

政府がこれからこの隔離に対してどうしていくのか、とても気になるところです。(私としては、感染拡大を防ぐという点では、大切なのではないかと思うので、しばらくはこの規制が続くと思っていますが、いつまでになるかは予想ができません。)

皆さんも、もしもの為に、隔離などのルールはしっかりと把握しておくことをおすすめします。


参考情報はこちらから

・How to travel to NZ
https://covid19.govt.nz/international-travel/travel-to-new-zealand/how-to-enter-new-zealand/how-to-travel-to-new-zealand-if-you-are-self-testing-on-arrival/

・The isolation of household contact
https://www.health.govt.nz/covid-19-novel-coronavirus/covid-19-health-advice-public/covid-19-information-household-and-close-contacts

・Border reopening
https://www.rnz.co.nz/news/political/463407/pm-on-border-reopening-plan-we-re-ready-to-welcome-the-world-back


ではまた次回!

ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!

Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!

(kapotto)
posted by キックオフNZ at 02:00 | Comment(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。