.

2021年09月23日

ニュージーランドで健康的に

キックオフNZのブログをご覧の皆様Kia Ora!!(*^^*)
kapottoです!


先日、桜がとてもきれいに咲いたので、友人と一緒に桜の下でお花見をしました。


20210923_1_kapotto_Sakura.jpg


友人は日本に住んだことのあるニュージーランド2人と、仕事でこちらに派遣された日本人です。


全員新型コロナウイルスが出てくる前の2019年にニュージーランドに来て、2年以上が経とうとしています。


ニュージーランドの生活と日本での暮らしを比べてたくさんの話をしました。


今一番みんなが納得しているのは、ニュージーランドでの生活は、「時間がある!」ということです。


仕事でニュージーランドに来た日本人の方は、


日本では仕事に追われ、自分の趣味をする時間を作ることができなかった。自分が、何をしたいのか、きちんと考えられなかった。仕事終わりにお酒を飲むことが日課だったそうです。


それが、ニュージーランドに来て、日本の会社に勤めていながらも、仕事終わりにジムに行ったり、自炊をしたりと、自分の時間を楽しむことができるようになったそうです。


自分の時間に余裕ができると、自由な時間が増えて自炊をしたりして、精神的にも、身体的にも健康になったと言います。


彼はこの2年間で飲酒量も少なくなり、食事の栄養バランスを考えるようになり、日本にいたときから10キロ体重を落としたそうです。(すごい!)


できれば、彼はこのままニュージーランドにもう数年間留まっていたいと言っていました。


日本に住んでいたニュージーランドの友人も、ホームカントリーに帰ってきて、違う体験をしたからこそ、ニュージーランドがまたさらにいいなと思うようです。


私も家族はとても恋しいですが、できればニュージーランドにもう少し留まっていたいと思っています。日本に帰国したら、このゆとりのある時間もなんだかなくなってしまいそうな気がします。



私自身の生活でも変化はあり、ここ一ヶ月全くお酒を飲まなくなり、少しずつですが精神的にリラックスを感じることができるようになりました。


そして、毎日だいたい同じ時間に寝てだいたい同じ時間に起きることができるようになり、平均で8時間寝ています。


そして、ニュージーランドでは他人の目や流行などを気にする必要がないし、あまりモールに行くこともないので、誘惑がなく、少ない給料ながらも、少しずつ貯金ができています。


時間の余裕、不必要な誘惑に駆られないというのも私にとってはとてもいいことだと思います。


もうすぐ30歳になりますが、最後にゆとりのある時間を過ごせた20代最後の2年間でした。


もちろん、人によって、感じ方は違うと思いますが、少なくとも、日本とは違う気持ちを感じるのではないかなと思います。


ニュージーランドのゆとりを多くの人に感じてほしいなと思います。


ではまた次回!



ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!

Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!

(kapotto)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。