.

2021年07月22日

東京オリンピック

キックオフNZのブログをご覧の皆様Kia Ora!!(*^^*)
kapottoです!

いよいよ、今週末から東京オリンピックが開かれます。


数年前に2020年に東京オリンピックが開かれると決まった時は、日本中で歓喜の声があがったことをよく覚えています。


しかし、突然のパンデミック、事態の収束が見えない状況が続き、2020年の東京オリンピックは今年に延期になりました。


しかし、まだまだパンデミックが収まることはなく、現在も多くの人が感染の不安に苛まれている状況が続いています。


日本のニュースで見ると、日本の東京オリンピック開催に対して少し批判的な意見が多く、このままで東京オリンピックは無事に終わることができるのだろうかと、少し不安になります。


多くの日本の方が、感染の拡大を恐れ、東京オリンピックは中止されるべきと言われていたのに、何故感染のリスクをとって東京オリンピックが開かれるのかと疑問な方も多い事でしょう。


私もそのうちの一人で、東京オリンピックを開催する理由について調べてみました。


簡潔に言うと、IOCが東京オリンピックの開催を主張し、それに対し開催地側が拒否できないというのが主な要因で、


それ以外にも2020年の東京オリンピックに莫大な資金を投入したスポンサー企業が多く、それらの返金に対応するよりかは無観客でもオリンピックを開催した方が、負債を軽減できるというのが主な理由だそうです。



開催すると決まってしまった以上、政府は感染に対して万全な対策を取り、人々の安全を確保しながら、オリンピックを進めていけるのかが、大きな課題となるでしょう。


ニュージーランドのニュースでも、すでに選手村で2人の感染があったことは報道されていましたが、ニュージーランドニュースでは、オリンピックに対して少し期待のある記事も見ることができます。



感染対策はしっかりとられていてほしいということはもちろんですが、今までオリンピックがニュージーランドで開催されたことがないため、ニュージーランドの人々はテレビでオリンピック観戦することが当たり前なので、観戦できることを楽しみにしている人が多いようです。


その反面、選手の感染を心配する声もあります。選手の方々も、自分の健康や周りの状況など、複雑な心境でいることは間違いないと思います


日本では批判的な声がある中開かれるオリンピック、いったいどうなるのかと心配の声も多いですが、


なかなか旅行や、ましてや外出さえも控えなければならない時に、このように盛り上がれるイベントがあるという事に、感謝して私たちも見守っていくべきではないのかなと思います。


私も、このパンデミックの中での一大イベントをリアルタイムで見ることは難しいと思いますが、楽しみたいなと思います。


ではまた次回!



ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!

Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!

(kapotto)
posted by キックオフNZ at 06:00 | Comment(0) | 旅行・イベント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。