kapottoです!

日本から初めて海外での生活を始めると、日本の化粧品しか使ったことがない人が多く、きっと私の様に海外製品のスキンケア商品が自分の肌に合っているのかどうか不安になる方も多いのではないでしょうか。
なので今回は、女性のお悩み、スキンケアについてお話ししたいと思います。

私は現在、ニュージーランドのスキンケア商品を使っています。
洗顔後の私のスキンケア商品をご紹介!

左から、
・トナー(化粧水):Sukinという天然素材ベースのスキンケアブランドのもの(オーストラリアのスキンケアブランドです。)お値段約15ドル
化粧水はほとんどの成分が水なので、肌の通りが悪いなどを感じていなければ、化粧水を飛ばしても大丈夫だと思います。
私はすこし乾燥が気になるので、トナーで潤わせてから美容液かココナッツオイルを塗るようにしています。
・セラム(美容液):今は冬で乾燥を感じるのでエスティーローダーのアドバンストナイトリペアセラムです。お値段約140ドル
夏になると、Natioという、こちらもオーストラリア発祥のスキンケアブランドのビタミンC配合美容液を使っています。お値段約30ドル
・オイル:ココナッツオイル。食用のものでない方が肌用に精製されているので純度も高く、敏感肌の方には良いですが、普通肌の方であれば、食用のものでも問題ないと思います。現在私は食用ココナッツオイルを使用しています。
ココナッツオイルは乾燥を防ぐ役割もありますが、肌を柔らかくし、成分を通しやすくしてくれる働きもあるので、私はトナーや美容液の後に使用して、そのあとローションを塗ったりもしています。
食用のものは安いので、コストパフォーマンスも最高です!(1リットルで10ドル程度)
・ローション(乳液・クリーム):こちらで乳液というものを見たことがないので、乳液に関しては今は乳液まがいの商品を使用しています。
こちらのE45の保湿ローションはおそらくナチュラルスキンケア商品ではないと思いますが、肌馴染みが良く塗った後もべとべとしないので、肌の脂と水分を乳化させる乳液とテクスチャーが似ているので、代わりとして使わせてもらっています。
薬局で販売している商品で全身に使えるこの商品。量も多くその割に20ドルしないのでとても重宝しています。
・アイクリーム:The Natural Worldというニュージーランド産のアイクリームです。ニュージーランドは蜂蜜の生産が盛んで、蜂蜜には保湿効果が高い事から、それらの成分を含んだスキンケア商品がお土産屋さんなどで多く並んでいます。お値段15ドル
この商品はあまり私の肌には合っていないような気がします。個人的にはあまり買わなくても良かったかなと。
・クリーム:同じくThe Natural Worldのデイクリームです。こちらの商品はテクスチャーがさらってしていてデイクリームとしてはちょうどいい商品だと思います。なにより、クリームの香りがはちみつのいい香りで、とても癒されます。お値段約20ドル
次回は、ニュージーランドとオーストラリアのスキンケアブランドについてと、わたしのおすすめ商品を紹介したいと思います。

ではまた次回!
ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!
Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!
(kapotto)