kapottoです!
前回に引き続き、個人的な見解のニュージーランド美味しいものランキング、発表していきたいと思います!!!
第2位 「ピーナッツバター」
え。。。と思われる方、多いかもしれません。
ですが、私はこの味を知って、感動いたしました!!!

私の父はピーナッツバターをトーストに塗って食べるのが大好きな為、毎週1回はピーナッツバターパンを食べていたのですが、日本のピーナッツバターは添加物が入っていたり、植物油脂がミックスされているものがほとんどです。
ですが、ニュージーランドのピーナッツバターは99%ピーナッツ!!そして1%は塩という具合で、全部がピーナッツからできているんです!!
なのでとても健康的で、かつ美味しい。。

口に入れた瞬間にピーナッツの香ばしい香りが広がります。
ピーナッツバターはニュージーランドではとても人気なトーストのお供なので、スーパーのピーナッツバター売り場も割と大きな面積を占めています。

特に私がおすすめなのは、「Pic’s」というブランドのもの。

少し価格は格安のものに比べれば値が張りますが、ピーナッツバターがソフトで、トーストに塗りやすく、香りもマイルドです。
本社と工場は南の島の北に位置する、ネルソンという街にあり、ネットで予約をすれば工場見学も可能です。
ピーナッツバターはクランチが入っているタイプと入っていないタイプ、塩が含まれているものと、いないものに別れているので、お好みに応じて、選んでくださいね。
ちなみに私は、塩が含まれていない、クランチタイプのピーナッツバターが好きです。
ちょっと前までは、これをそのまま食べていました。。。ですが、油分が多く食べすぎるとニキビの原因になったり、高カロリーなので、皆さんも食べるときは十分に気を付けてくださいね。

第1位 「ムール貝!!!」

これは本当に個人的な意見なので、貝類が嫌いな方にはちょっと理解できない!と言われてしまいそうですが、
意外性ナンバーワン+お手頃価格+味がおいしい+大きい
ということで、ランク1位にさせていただきました!

ムール貝、ニュージーランドに来る前は、高いし、小さいし、そんなに美味しいものじゃない。パエリアの中に入っている具材。くらいにしか思っていませんでした。(←失礼)
ニュージーランドに来て、ムール貝を食べた瞬間に、美味しさに感動しすぎて、思わず叫んでしまいそうでした!!(←おおげさ)
ニュージーランドでは、「マッスル」と呼びます。
しかも、スーパーでとてもお手頃価格で買えるんです。(1キロ4〜5ドル。いつも私は6個買って3ドル=約210円程です。)
ムール貝の大きさにもとても感動しました。日本の広島の生カキくらいの大きさでしょうか、直径でいうと4〜5センチはあると思います。
ムール貝は低カロリーでビタミンB12をおおく含み、「脳のビタミン」とも呼ばれているようです。ビタミンB12は末梢神経を修復したり、脳卒中のリスクを軽減したりできる効果があります。
私はいつもワイン蒸しで食べていますが、ワイン蒸しというシンプルな味付けでそのまま美味しい食材なので、ぜひ皆さんもニュージーランドきたら食べていただきたいです!!

ちなみにスーパーでムール貝を買う際は自分で袋に入れて、魚介コーナーにいる店員さんに測ってもらって、バーコードを張ってもらうことで買うことができます。
ぜひ皆さんも、旅行に来た際はキッチンの使えるところの宿で、自炊してみてはいかがでしょうか。
今度は「番外編:他にも美味しいニュージーランドの食べ物」を紹介させていただきたいと思います。
ではまた次回!
ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!
Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!
(kapotto)