kapottoです!

職場で仲良くなった先輩と一緒にハイキングをすることになりました!
彼女にはお子さんがいらっしゃるので、そこまで遠くに出かけてのハイキングはできないのですが、クライストチャーチには私が知らないハイキングコースが多くあるようです。
今回行ったハイキングコースは「カシミア」というクライストチャーチと、リトルトン(というクライストチャーチの一つの地域。海に面していて、港街のような雰囲気の街です。)の間に隔てる小さな丘です。

クライストチャーチの南に市街地から15分ほど車を動かせば行くことのできるところで、
ハイキングコースも多くあり、子供連れでも楽しめるような短いハイキングコースもあります。
今回はあまり時間がなかったので、1時間半のコースを歩きました。
丘の頂上付近にあるカフェからスタートし、絶景ポイントが2か所ほどある山です。
リトルトンの景色を一望できる絶景ポイントがあり、そこでコーヒーを飲みながら、ちょっと瞑想もしながら2人で楽しむことができました。

クライストチャーチは比較的平らで、ハイキングできるコースなんてないと思っていたのですが、ちょっと車で行けば軽くハイキングできるコースがあるのは私にとって新たな発見でした!

クライストチャーチはカラオケも、ボウリングも、映画館等の気軽に遊べる商業施設は少ないですし、娯楽的なイベントも新型コロナウイルスの影響で少し自粛気味。
日本にいるときの様に、すぐに遊園地やディズニーランド、観光!という事もあまりできません。
ですが、すぐ近くに美しい自然があって、自然と遊ぶ事ができる、リラックスした環境下で子供が育つ。
日本の忙しさから、解放され、ハイキングで汗をかきながら、自然の美しさを改めて感じることのできるのは、本当にいい事だなと思いました。
先日、バーベキューを知り合いの方々とした時に、日本からニュージーランドに移住してきてまだ一年のご家族の方もいたのですが、
その8歳になるお子さんは、日本の方が楽しかった。日本に帰りたいと嘆いていましたが、子供の時にわからなかった自然の美しさやありがたさというのを、大人になった時に感じることができるのではないかなと私は思います。

もっと彼らが自然と仲良くなれるように、また一緒にハイキングしたいなと思います。
まだまだクライストチャーチにはハイキングや軽く歩けるウォーキングコースもあるようです。
また行ったらブログに載せたいと思います。
ではまた次回!
ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!
Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!
(kapotto)