.

2020年07月16日

親切さに感動…と戸惑い

キックオフNZのブログをご覧の皆様Kia Ora!!(*^^*)

kapottoです!


先日ほんとに些細な事ですが嬉しいことがありました!


その日はとっても土砂降り。。。


シティセンターへ行って、その帰りにシティセンターのスーパーでご飯の買い出しをしてバスに乗った時のことです。


私は買い物して、バックに入りきらなかったボックスティッシュ(1個)を手にもって、バスに乗車しました。


が、降車する際、うっかり入りきらなかったボックスティッシュ、座席においてきてしまったのです!!!


降りた瞬間、「あ!!!!忘れた!!!」と思い出しましたが


時すでに遅し。。バスは出発してしまいました。。。


「まあ、たったボックスティッシュ1個だし、誰かが見つけて使ってくれればいいや」


と思ってあきらめたのですが、


出発したバスが、すぐに停まりました。


その直後、乗客の1人の男性がわざわざバスを降りてボックスティッシュを渡してくれました。


なんて優しいんだ!!!と感動しました。


そう思ったと同時に、わざわざ私のボックスティッシュ1つの為に、バスを停めさせてしまってすみません。。


という気持ちになりました。


ニュージーランドの方の温かさに触れたと同時に、ここが日本だったらどうだったんだろうと思いました。



もしかしたら先程のニュージーランドの方の様にバスを停める方も中にはいるかもしれませんが、


きっと私だったら、わざわざバスの到着予定時刻を遅らせてまで、ボックスティッシュの為にバスを停めさせたりはしないだろうと思います。

きっと多くの人が、忘れたのはその方がいけないし、そのせいで他の方の迷惑になるなら、バスを停めない。


それがほんとの貴重品でない限り、見ないふりをするのが普通なのではないかと思います。



日本はもともと「和」を大切にする文化。


1人の幸せより、みんなの幸せをとる。1人で頑張っている人がいたら、みんなで助け合おうとする文化。


このおかげで、日本は他の国よりも治安が良く、平和な国の理由の1つなのではないかなと思います。



ですが、このバスを停めてくれた人が、親切心から起こしてくれた行動が、私のニュージーランドの印象をさらに良いものにしたのは確実です。


ニュージーランドの人は本当に気さくで、フレンドリーで、やさしい。


いつのまにか、本当に大好きな国になりました。


正直、来る前や来てすぐの時は、
「あまりニュージーランドに長くいる必要もないかな。」


と思っていたのですが、


ニュージーランドに滞在して、ニュージーランドの良いところを沢山見ていくうちに、


「私はこの国が好きだなあ」と感じるようになりました。



今では、もう少しここにいたいと思う気持ちがとても強いです。


ビザの申請は今は色々と難しい状況ですが、もう少しここにいられる様に努力してみたいと思います。




それではまた次回!




Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!



(kapotto)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。