kapottoです!

そういえば、私のもう一つお仕事させていただいている、CCEL (語学学校)についてお話をしていませんでした!
今日は、CCELの語学学校についてお話します!

CCEL は略称で(Christchurch College of English Ltd) というのが正式名称です。
設立は1991年で、 来年で30周年を迎えます。
CCELクライストチャーチ校はカンタベリー大学のキャンパス内にあります。
コースカリキュラムには、ニュージーランドの大学入学に必要なIELTS対策クラス、ケンブリッジ検定クラスがあり、大学への編入も推進している語学学校です。

生徒さんたちの中にも、一般英語を学んで、ある程度身に付いたらIELTSクラス、そして大学入学、という目的で来ている方も多いです。
私はニュージーランドに来てすぐ、この語学学校で2ヶ月間生徒としてお世話になりました。
私は一般英語を受講していたのですが、一般英語は一番人気のコースなので、
クラスも100(初級)〜600(上級)まで6段階に分かれており、
一番人数の多い中級の400は4クラスもあります。
大体1クラス10~14人で、そこまで多くないので、積極的に授業に参加できる環境だと思います。
最初はWriting力強化の為、400(中級)からのスタートでした。
先生によって、様々な教え方があるので、一概には言えませんが、先生は私がWriting力をあげたいことを伝えたら、オプションで個人課題を与えてくれました。

そのおかげでWriting力の強化にも繋がりましましたし、次のレベル500へ進むこともできました。
当時の500の先生は特に生徒からの人気の高い先生だったのですが、毎日お笑いを見せられているかのように楽しく、そして発言もとてもしやすい環境の授業でした。
もし、次にまた生徒に戻った際は、その先生の授業を受けたいなと思います。
先生によって授業スタイルが違うので、英語力の伸び方はさまざまですが、私の友達の中には半年間しっかり学び、100から500までいった人も何人もいます。
最初は自信のなかった友達が、英語で自分の意見を言えるようになった姿を見て、先生の教え方、彼の努力って素晴らしいなと思わされました。
最初はシャイで英語に自信がなかった日本人の方も、
「ニュージーランドで英語を学び、自信が持てるようになった」
「自分から行動することには大きなエネルギーを使うけれど、おもいきってニュージーランドに来てよかった。」
という方にたくさんお会いしました。
日本のように、受け身の姿勢で授業を受ける生徒は少なく、自分から進んで発言する力も身に付き、自信が持てるように授業を行う先生たちはすごいなと思います。
アシスタントになって知ったことですが、先生方は各々の授業をいかに良くするかということで定期的にミーティングを行っています。
それが、生徒の方々も楽しんで授業している理由なのだなと思いました。
また、ホームステイ先の手配や、ビザの相談等、サポートも充実していますし、イベントも定期的にしています。
私も生徒だった時にハロウィンのイベントに参加させていただきました!

とても楽しく、他のクラスの人達とも交流できる機会は、友達を他にも作れるきっかけになり、とてもいいなと思いました。

もしも、語学学校に迷っているようでしたら、CCEL、おすすめします!
それではまた次回!
Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!
(kapotto)
CCELへのお申込み、お問合せはこちらまで。
https://kickoffnz.co.nz/inquiry/