.

2019年08月08日

トレーニング!Part3

こんにちは、ヒロミです





現在のお仕事のツアーガイドについて書きたいと思います(^^)
最近少しずつ業務内容を先輩ガイドさんから教えていただいてます。



先日、お客様のホテルでのチェックインアシストやホテルまでのご案内などのサービスに同行しました。



その日は先輩ガイドさんがおこなっている様子を見ていて、どういったことをホテルに確認や、お客様へのご案内することなど教えてもらいました。





まずは1組目のお客様から。

このお客様は、Inter Cityというバスでオークランドからロトルアにいらっしゃいました。
バス停からホテルまでの移動とチェックインのアシストが業務内容です。


お客様がロトルアに到着されたのが、12時を少し過ぎた頃でした。

一般的にホテルのチェックイン時間は14時頃〜です。

先輩ガイドさんはわたしと待ち合わせをする前に、ホテルに寄ってレセプションの方とお客様が宿泊するお部屋のチェックインを13時の早めの時間に変更依頼をしていました。


ただお客様をホテルへご案内するだけではなく、先回りの行動が常に大事だと改めて思いました。(1時間ロビーで待機は避けたいですよね。)


13時まで時間が少しあったので、ロトルア湖や簡単な街のご案内をして、わたしたちはホテルへ向かいました。


ここでのお仕事はチェックインアシストです。


宿泊者登録の記入のお手伝いや、朝食・夕食がツアーに含まれているのであれば、そちらのご案内などです。
その後は、お客様のお部屋まで一緒に行き、お部屋のチェックや冷蔵庫内の有料ドリンクなどについてのご案内などをします。


特に質問や不明点などなければ、ここで業務終了といった流れです。





2組目のお客様は、チェックインのアシストのみのお客様です。


こちらのお客様もオークランドからロトルアへ。



1組目のお客様との違いは、別のツアーガイドの方がオークランド発の1日観光ガイドを終えお客様を宿泊ホテルへ送迎し、そこからわたしの所属するツアーエージェントとバトンタッチして業務を引き継ぐという感じです。



お客様はホテルに17時頃到着予定でした。

17時少し過ぎ頃に、お客様を乗せたハイエースが到着しお客様へご挨拶。


翌日のチェックアウトの時間や出発時間などご案内し、お部屋まで一緒に行って業務終了。


お客様が到着する前には、予約の確認(名前・バウチャー提示・部屋番号・チェックアウト時間)などを事前にレセプションに聞き、お客様が到着した時にはすぐにお部屋にご案内できるように準備をしておきます。



この2パターンを教えてもらい、今週にはわたし自身のみでお客様へのアシストをする日があります。




お客様へのお手伝いをしっかりできるよう、先輩ガイドさんをお手本に頑張りたいです。


今回のブログはツアー以外のガイドのお仕事について書いてみました。
ツアーガイドのお仕事に興味のある方々の参考になればと思います。


(ヒロミ)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。