
これから宜しくお願いします

NZでの生活・経験などを私なりにお伝えできればと思っています

では、まずは自己紹介から

わたしの出身は山形県!名前の通り山が多いです!(笑)
山形・・・どこ?という質問多いです(笑)東北地方、宮城県のお隣です

去年のサマーホリデー中、日本に一度帰国した際に地元の風景を見て「こんなに綺麗だっけ?」と感じたことを覚えています
そんな自然の多い所で生まれ育ったこともあり、どことなく似ているNZの生活にはすぐに慣れました

以前は、旅行代理店に勤めていました。
店頭でお客様の旅の計画のお手伝いなどが主な仕事でした。

その仕事上、旅行は国内・海外問わず好きで、1人でも行きます!
また日本で働いている間は、温泉にどっぷりハマってしまい、月1回ほど出かけていました

それほど温泉も大好きです

わたしは5年ほど前にカナダでのワーホリの経験があります
3カ月間語学学校を申し込んだのですが、最後の1カ月ほどはほぼ行かず。。。

今回は「海外に住んでみる」というのが目標ではないので、しっかり勉強してもっと自分の将来に役立つような過ごし方をしたいと決めていました。
今回のニュージーランドでの語学学校は1年間というものすごく長い期間です。
日本に帰国したとしても、観光業のお仕事をまたやりたいと思っています。
日本でこのまま働いていても新しいチャンスに出会えない、これからはもっと日本に外国人観光客が増加すると思い、それに対応できる人材が必要なのでは?とこれからのことを考えた決意でした。

また単純に、カナダで出会った友人ともっと会話を楽しめるようになりたいと思ったのも理由です。
1年間という期間で自分の英語力がどれほど伸びるのかという結果を知るのも楽しみでした。
わたしは、去年の4月にオークランドの語学学校に通い始めました。
滞在して8カ月を過ぎた頃に南島にも滞在してみたいと思い、クライストチャーチにキャンパスへの転入をしました。
オークランドではタイミングが悪い+学生ビザの労働時間の条件の制限がありとなかなか仕事が見つからず、結局は日本食レストランで働いていました。
クライストチャーチにはオークランドほど日本食レストランがない、求人自体は少ないですが、ローカルショップでの仕事をゲットできました。

今は学校に通いながら、アイスクリームやコーヒー、シェイクなどを売っているお店で働いています

一緒に働いているスタッフに日本人はいないので理想の100%英語環境の仕事です


ただ、わたしにとってKiwiの話す英語はとても早く、聞き取るのに苦労します(´;ω;`)
落ち込むことも多々ありますが、今ある環境に感謝して前向きに続けていきたいです


来週でNZに来てからちょうど1年が経ちます。
時間が経つのはとっても早いです!
学校も残り1週間となり、現在はワーキングホリデービザを申請中です。
もう1年はNZで過ごし、いろんなことにチャレンジしたいと思っています!
わたしの今後の目標は、現地ガイドのお仕事やその他、観光業のお仕事に携わることです。

あともう1年も、悔いのない・充実した1年間にしていきたいので、新しいことにどんどんチャンレジしていきたいです

これまでのわたしのNZでの経験・これからの経験などをブログに書いていきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします(^^♪
(ヒロミ)