.

2018年08月09日

ニュージーランドの海の幸

こんにちは!Yu-miです!\(^o^)/

日本は夏祭りの時期ですね〜。皆さんは楽しんでますか?



私は、友達のSNSの夏らしい投稿を見ながら羨ましく思っています〜〜〜



オークランドのここ最近の最高気温は14℃〜16℃くらいです。

温度だけ見るとそんなに寒くないのですが、風は冷たく、体感気温はもう少し寒く感じます。

早く夏にならないかな〜と思う反面、冬だから出来ることをたくさん経験したいなとも思っています。



さて、今回はニュージーランドの海の幸を紹介します。


ニュージーランドは日本と同じく島国ということもあり、新鮮なお魚が食べられます。

私は今回学校のアクティビティの一環でフィッシュマーケットに行って来ました。主にフィッシュ&チップスが目的です。

ニュージーランドはイギリスからの移民が多く、フィッシュ&チップスが有名です



海の近くは風が気持ち良くて歩いているだけでリフレッシュになりますし、オシャレなレストランやカフェがたくさんあって異国感を味わえます。

様々なイベントが開催されていることも多いのでオススメの場所です。



私が行った日もクックアイランドのイベントが行われていて、ダンスを一緒に踊るというサプライズもありました!

ちょうど2週間後にクックアイランドにバカンスに行く予定なので良い予習になりましたね。(笑)



肝心のフィッシュマーケットではもちろん魚や貝類なども売っています。日本と同じような雰囲気でした。

20180809_1_Yu-mi.jpg


しかし今回の私たちの目当てはその隣のレストラン!



私はフィッシュ&チップスのコンボ(フィッシュ、イカリング、フライドポテト、ドリンク)と、ムール貝のチャウダーを注文しました!コンボは$14、チャウダーは$6でした。2人で分けて食べて十分な量でしたね。


20180809_2_Yu-mi.jpg

特にムール貝のチャウダーは濃厚でムール貝もたくさん入っていてとっっっても美味しかったです。シーフード大好きな私にとって、フィッシュマーケットは天国でした…



帰る時に気付いたのですが、ブラフ・オイスターというニュージーランドの南部で水揚げされる牡蠣が入荷しており、注文すればよかったとめちゃくちゃ後悔しました…

なぜなら、私はずっとブラフ・オイスターを探していたのにいつも未入荷だったり、売り切れだったからです…



ブラフ・オイスターは1年中食べられる訳ではなく、だいたい3月〜8月で食べられる期間が限られています。

ニュージーランド南端の「ブラフ」という街で水揚げされる牡蠣は、南極からの冷たい海流とミネラルでとっても美味しいと聞きました!

私達が知っている牡蠣とは全く違うらしいのでシーフードマスターの血が騒ぎます!(笑)



まだ食べられるかもしれないのでリベンジしてみますね!!

夏が恋しいけど、ブラフ・オイスターが食べられるなら冬も良いかな〜(笑)



ニュージーランドに来る際は是非日本では食べられない海の幸を堪能して下さいね



(Yu-mi)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(0) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。