本日はクライストチャーチへ移動です。長距離バスです。🚌
私が使ったのはインターシティバスという会社で、Wi-Fiが使えるのがとても良かったです。
電源はないので、事前にデバイスを充電しておくことをお勧めします。

片道約8時間の長旅ですが、このバスもところどころでトイレ休憩を挟んでくれたので、
苦痛ではありませんでした。しかし、肩と腰は少し辛かったです。
そしてその間に窓から見える景色も綺麗で、『大自然ニュージーランド』を感じられる移動時間でした。
およそ12時頃、テカポ湖に着きました。ランチ休憩です。

テカポといえば星空で有名ですが、昼も絶景でした。空と山と湖、ただそれだけの世界です。
人間がいることすら不思議に思うくらいの景色です。

普段はオークランドに住み、北島も少し観光し、『北海道に似ているな〜』と思っていましたが、南島で出会う景色たちは凌駕するものばっかりです。
人生で出会ったことのない景色ばかりで、日本であのまま生活しているだけでは得られない刺激ばかりだなとつくづく感じました。知らない世界を知ることは、本当に楽しいです。

テカポ湖は約45分の滞在でした。バスに乗り込み、発車しようとする時、バスの運転手さんがそわそわし始めました。どうしたのかと思うと、謎のスーツケース2つがバスの隣に置かれています。「このスーツケースの持ち主いる??」とアナウンスされたのですが(私はバックパックだったので違います)
誰もいません。2〜3回運転手さんは確認しましたが、誰もおらず。
結局、そのまま置き去りにして出発しました。(笑)

いいのか???と思いますが、それがありえそうな国なのがニュージーランドです。
運転手さんが会社に連絡をして、回収してもらったり何かしたりしていることを信じます…。(笑)
その後も数回、トイレ休憩を挟み、目の前のカップルのウクレレ演奏を聴きながらバスに乗っていると、クライストチャーチに着きました。
サラッと書きましたが、この『ウクレレ演奏』、バスが出発して2時間後くらいから乗っている間、ずっと行われていました。トイレ休憩中は弾いてなかったです。むしろ休憩中に弾いてほしい…と思っていましたが、他のお客さんも運転手さんも何も言わずでしたし、なんとなくおもしろいし、日本では絶対にありえないなと思っていたので良い経験でした。

毎回だと少し嫌な気持ちになるかもしれませんが。(笑)
時間は16時頃でしたが、実はこの旅行中、Ferg Burger以外は簡単な手作りサンドイッチとインスタントラーメンしか食べていなかったので、最後くらいは少しお金を使ったごはんを食べよう!と思い、行った先はラーメン屋です。おしゃれなカフェよりラーメン派です。


そしてその後、「観光は明日にしよう!」と決めたので、少しだけ散歩をして帰りました。
(つづく)
(Ayaka)