オークランドは急激に夏になりました。それはあまりにも突然で、身体がついていきません。とうとう2リットルのアイスを買いました、Ayakaです。

ニュージーランドのスーパーでは、『2つで○ドル』というような、大きいものやたくさん買う方がかなりお得に買い物ができます。アイスも、日本で買うような棒アイス(一人用アイス)が1つ3.5ドルに対し、2リットルの箱アイスは1つで5ドルでしたので、「買うしかない

毎日アイスを食べることができて、幸せです。

さて、今回はコロマンデル半島の旅、続きです。

大変に寒い中ホットウォータービーチを終えてカセドラルコーブに向かいます。
ここは車を止めてから40分位歩く必要があります。この歩道が山道で、登ったり下ったりが多く少し過酷です。(でもビーチサンダルで歩いている人達も割といました。すごいですね)
しかしその後に見える景色は格別です。

ナルニア国物語の舞台にもされたらしいですが、私は見ていないので詳細不明です。(笑)
帰国したら見てみようと思います。そうしたら、「あ、ここだ!」と思えるのかもしれませんね。
この頃には天気も良くなりつつあり、景色の良さにぼーっとしてしまいました。

そして今日はここで終わり、今回はAirbnbで宿を予約してみました!
このAirbnbで予約したお家がとても良いホストだし家も快適だし家から見える景色もとても綺麗だし、夜は街灯が全くなく満点の星空だしで120点満点のお家でした。


※家から見える景色です
そして到着したときにホストに挨拶をして、雑談をしている中で私が、「ホットウォータービーチもカセドラルコーブもとても良かったけど、天気が良くなかったのが残念だったよ」と話したら、「でも昨日よりはずっといいわよ。昨日は丸一日雨だったの。今日と明日があるからラッキーね」と話していました。
この国で出会う人達は、絶対にネガティブをポジティブに変えて話してくれます。

それは日本でも同じことが起こるとは思いますが、初対面でも仲良くなってからも、『愚痴』のような言葉を聞くことはまずありません。
そして言葉や表情から、本当にネガティブなことを思っていないことがきちんと伝わります。そこがとっても好きなところで、私はまたほっこりしました。

翌日はまず、クリーク鉄道に乗りました。
ここは昔作られた鉄道で山道を走り、頂上で素敵な景色を見ることができます。そしてここは、NZの森を守りたいという有志の団体が運営しているそうで、頂上までの間に運転手さんが色々と歴史や森について案内してくれます。とても穏やかな時間を過ごせますので、とてもオススメです。

その後はテムズに向かい、街歩きを楽しみました。
今回も初めての体験があったり、人の温かさに触れることのできた旅でした。

ただ漠然と旅行に行くだけじゃなく、毎回色々と考えることのできる旅の過ごし方をしたいなと改めて思う1泊2日でした。
(Ayaka)