
今回は前回の続きです。
1時間遅れでオークランドを出発した私たち。
オークランドからワイトモケーブまでは、ひたすらドライブでした。🚗
ちなみに道路ですが、高速道路(Highway,Hwy)と表記がありますが、オークランドを出ると、一般道と高速道路の区別がありませんでした。
そしてこの一般道兼高速道路ですが、制限速度は概ね100kmです。一般道と高速道路の区別がないので、突然小さな市町村にたどり着き、制限速度が50kmになります。それを繰り返すこと約2時間半、14時頃にワイトモケーブに到着しました。
チケット窓口で、「予約していないけどガイドツアーに参加したいです」と伝えると、「空きがあるのは16時半よ。他は予約で埋まってる」
えっ…嘘…?

ニュージーランドでは日本食レストランで働く私たち。すっかり忘れていた曜日の概念を思い出しました。そう、この日は月曜日の祝日だったのです。
平日であれば(おそらく)予約なしで入れるだろうと事前に話していて、すっかり平日の感覚で当日まできてしまいました。
とはいえワイトモケーブ周辺には他に観に行きたいところもなく、また、その日にロトルア在住の友人と会う約束もしていたので、時間の都合もあり諦めました。
ネガティブに言うと、ただ、遠回りしただけとなりました。日本で国内観光をして、同じようなことが起こったら、こういうネガティブな思考が出て悲しくなっていたと思います。ですが今NZで生活をしていて、お金はないけど時間と心にゆとりがあるというか、ほぼ自分のペースで生活が出来ているので、「祝日って忘れてたから仕方ないな。新しい景色を観られてよかった。また次ね〜」くらいの気持ちでした。

そんなこんなでロトルアに向かい、宿泊するバックパッカーズホステルに近づいてきたので、語学学校時代のロトルア在住の友人に電話をかけ、もうすぐ宿で、地名でいうと◯◯らへんだよと伝えると、「えっ、宿の名前なに?」と聞かれます。
何かあるのかな?どうしたんだろう、と思いながら伝えると、偶然にも友人もそこに長期滞在で宿泊していたのでした!(後から聞いたところ、もうすぐ日本に一時帰国するため、家を借りるよりも長期滞在でバックパッカーズホステルにいた方が都合が良かったとの事です)
前回の記事でもお伝えしましたが、ロトルアは観光地なのでホテルもいくつかありますし、バックパッカーズホステルもたくさんあります。たくさんの人との出会いと別れを繰り返している中で、こういう偶然はとても嬉しいですね。
その後、夜ご飯にチュニジア料理(人生で初めて食べました。美味しかったです)を食べ、バッパーが一緒なので、みんなで宿でお酒を飲んで就寝しました。お家でお酒を飲んでいるみたいで、なんとなく青春ぽくて良かったです。これにて1日目が終了です。

次は2日目になります。旅のメインの日です!
(Ayaka)