.

2017年04月10日

なんとか生活費を抑えてみたい

留学する時に、まず考えてしまうのが、生活費。自分の持っている予算で、十分生活出来るのか。
計画している期間、ちゃんと過ごすことが出来るのか。

ということで、今回は生活費について。
私にとっても、毎月の生活費は抑えていきたいもの、どれくらいの費用がかかっているか、見直してみるいい機会です。

まずは家賃。
オークランド、とくにシティ中心は、家賃がどんどん、どんどん上がってきているので、フラットをするにしても、$200/週以上。
スタジオタイプなどで、一人暮らしをしようと思うと、最低でも$300/週ほど。

月にすると、$800/週から$1500/週くらいでしょうか。
私の個人的な意見では・・・家は唯一、自分の時間が持てて、ゆっくりできる時間。自分の予算に見合った、気に入った部屋が見つかるまで、根気強く探しましょう。

そして食費。
消費税15%ということもあってか、ニュージーランドの食費は高い。と言われています。でも、実際生活してみると「そこまで高くないんじゃないか?」と思います。
どいうことなんでしょう・・・・

まずはスーパー。
シーズンものの野菜やフルーツは、日本よりもずっと安い。例えば、夏場になると安くなるトマトなんかは、$2.99/kg。日本では1パック500円くらいでしょうか。同じ値段を払えば、トマトが約2kgも買えてしまう計算になります。

日本では1年中、似たような値段で買えるものが、ニュージーランドでは季節に左右されてしまう。というだけのようです。
そもそもニュージーランドのスーパーでは、季節外れの野菜やフルーツは、売っていなかったりもします。野菜のシーズンを知って、賢く買い物しましょう。
やっぱりスーパーがメインですが、もっと安く買いたい!という人にオススメは
週末や夜のマーケット。
曜日によって、場所が変わってくるので、調べて、いろんな場所のマーケットでお買い物するのも、観光がてら楽しいかもしれません。
マーケットでは、農家さんが直接販売しているので、スーパーより少しお安め。マーケットの終了間近に行ったりすると、セールしていたりもします。

次の選択肢は八百屋さん。
オークランドシティ内には、残念ながら、八百屋さんはありませんが、すこし郊外に行くと、八百屋さんもあります。スーパーなんかに比べると、値段は安くなります。
スーパーでは見かけない野菜やフルーツも売っているので、郊外に住んでいる人は、ぜひ八百屋さんに行ってみてください。

節約術をお伝えしつつ、生活費はほかにもかかるので、次回のブログでもう少し、ご紹介したいと思います。

(サリー)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(0) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。