
なんだか気分が盛り上がっちゃいますよね。
日本では見られないクリスマス風景その1。
そこら中にクリスマスツリー。ショッピングモールなんかに行くと特大のツリーに、たくさんの装飾がしてあって、キレイでかわいいものもたくさんあります。
今年の私のお気に入りは・・・

モミの木を使わず、全部レゴで出来ているんです。
周りにはニュージーランドらしく、キウィバードやプケコがいて、かわいらしくなっています。

ここはオークランド中心部Aotea Square (アオテアスクエア)。
毎年、アオテアスクエアでは、クリスマスイベントをしていて、芝生上にソファも設置されていて、のんびり過ごすことが出来ます。
音楽ステージも出来ているので、イベントチェックして、遊びにいくのもオススメです。
そしてクリスマス特有風景その2。
そこら中でモミの木の販売。
わざわざ園芸店とか、大きなお店に行かなくても、ご近所さんでモミの木を売っています。ショッピングモールなどにあるような大きなモミの木はないようですが、自宅用の小さめのモミの木をたくさん売っています。
このようなご近所にあるツリーショップは、日本ではなかなか見られませんよね。
日本でいう、お正月になると出てくるしめ縄屋さんみたいな感じです。
私の部屋は小さいので、モミの木を買っても置くところがない・・・。残念ながら、今年はお店に行くことはなさそうですね。
手のひらサイズのクリスマスツリーを買って、少しでもクリスマス気分を盛り上げていきたいと思います。
そしてクリスマス風景第三弾。
サンタさんとツーショット。
日本でもたまに見かけますが、ショッピングモールなんかに行くと、大きなクリスマスツリーの前にサンタさんが待機。
お金を払うと、カメラマンさんがいい感じに、サンタさんとのツーショットを撮ってくれます。
サンタさんも、人形などではなく、人がやっているので、本物のサンタさんみたい。
子供たちが見たら、ワクワクしちゃいますよね。
私もツーショットを撮ってほしいんですが、ショッピングモールのど真ん中。子供たちの中に入って、撮ってもらうのは、なかなか恥ずかしものがあり、毎年お願いできないでいます。
果たして、今年はお願いすることが出来るのか。お楽しみに(笑)
と、こんな感じで回りを見渡せば、クリスマスらしいイベントが盛りだくさん。
日本では味わないクリスマスを過ごしたいですね。

(サリー)