.

2016年11月21日

ニュージーランドのコスパ事情

一人暮らしを始めて1年半ほど。

セールなどで安くなっているものや、ニュージーランドならではの、安い食材などなどをご紹介したいと思います。
日本では自炊したことがないので、比べられませんが、そこはご承知おきください。

まずはシーフード
まわりが海に囲まれているオークランド。高いシーフードもたくさんありますが、日本で高いとされている魚や貝を安く手に入れることが出来るときも。

まずはフィッシュマーケットへ。

20161121 1 サリー fish.jpg

ここからスーパーへ卸しているようなので、もちろん新鮮。安くも手に入るので、最近の私のお気に入り。
今日、手に入ったのは・・・サザエ!

20161121 2 サリー fish.jpg

ニュージーランドに来てから初めてのサザエ。
日本のお寿司屋さんなんかで食べる「サザエのつぼ焼き」は1つ1000円くらいでしょうか。でも、今日買ったのは、なんと約キロ7ドル。

具体的に言うと、10個買って、10ドル前後でした。

安くておいしい!

そして、フィッシュマーケットで手に入るのは、サザエだけではありません。
Snapper(スナッパー、鯛)。

鯛はオークランドでは、よく見かけるお魚。
スーパーなんかでも、丸々1匹買っても10ドルくらい。

これまた、安くておいしい

価格の表示方法が「1キロいくらか」という表示なので、安いのか高いのか、見極めづらいところですが、そこまで高くないはずです。

ほかにも、食べたことはありませんが、エイや鯉やら食べれるのか?と思うシーフードもありますが、そこもご愛敬。

全体的に、ニュージーランドのシーフードは安くておいしいので、どんどん食べていってほしいですね。

そして次は、アイスクリーム。
外で買うアイスクリームやシャーベットは、高いので例外。

スーパーなんかで売っている2リットルのアイスクリーム。その中でもTip Topといいうブランドのバニラ味がオススメ。

2リットルもあるので、とにかく大きい。美味しくて、食べ過ぎてしまうし、冷凍庫の場所を取ってしまうので、友達が来るときやフラットメイトと一緒に買うのをオススメします。

でも美味しくて、たくさん食べれるので、これまたコストパフォーマンス抜群。

ニュージーランドの生活費は高い。とされているようですが、自炊をしている限りは、食費自体はそこまで高くありません。

安くて、おししい。おいしいものを、たくさん食べれるので、ぜひぜひスーパーや地元の魚屋さん、お肉屋さんでたくさん買い物して、美味しい毎日を送ってほしいものです。

(サリー)
posted by キックオフNZ at 04:00 | Comment(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。