
冬は毎日のように雨が降るんですが、ここ最近のオークランドは晴れの日も増えて、楽しい冬休みを送っています。
日の出も朝8時ですが、学校もないのでゆっくり朝を迎えられるし、休み万歳!

日本の冬と違うところは、なんといっても「湿気」

日本はすごく冷え込んで、乾燥しますよね。でもオークランドはそこまで冷え込むことはないですが、雨が続くので、雨の日は一気に冷え込むし、さらに湿気がすごい。
私のようにアパートに住んでいる人なら体験したことがあるかもしれませんが、
アパート内には人がたくさんいるので、温かく。
外は冬の冷え込みで寒く。
これで起きてくるのが、結露。

私の部屋では、毎日除湿器までかけているのに、結露の量が尋常じゃありません。
しかも結露を放置しておくと・・・カーテンがカビだらけになってしまいます。
(すでに私の部屋のカーテンもすごいことに)
意を決して、カーテンの掃除をすることに。
とはいっても、カーテンのカビは自分で掃除するものではないのか、カビ用の洗剤も売っていないし、とりあえずタワシやらタオルやらで洗ってはみるものの、まったく取れず。
洗濯機で洗うのも考えましたが、そこまで大きな洗濯機ではないので、回すことは出来なさそう。
やっぱりクリーニング屋さんに行くしかなさそうです。
カビはひどくなってくると、頭が痛くなったり、喉も痛くなるし、部屋全体がカビのにおいが充満して・・・最悪。
少し前に住んでいた家では、夏でもカビがひどくて、毎日頭痛に悩まされていました。
シティだけでなくても、オークランドの家ではカビは発生しやすいのかもしれませんね。
ということで、もうカビがついてしまったら、もう時すでに遅し。
カビが発生する前に、カビが起こらないように対処しておくことが、重要そうです。
私の部屋では、除湿器が毎日活躍していますが、値段のことを考えると、なかなか買えないという人もいるはず。
そんな人には、スーパーや薬局に売っている除湿剤が便利。

日本でも売っているような、白い球で出来た除湿剤です。
実際に使ってみたことはないので、どれくらい効果を発揮してくれるかはわかりませんが、ないよりは絶対マシなはずです。
ほかにも、ダイソー(3ドルショップ)で売っている除湿剤は、日本のダイソーと同じ除湿剤を売っているので、日本のものを使いたい!と思っている人には、ダイソーがオススメです。
みなさんもカビに悩まされない快適ライフを送ってくださいね。

(サリー)