.

2016年07月04日

アクアリウムツアー

この冬休みは、留学始めてから2年間行ったことないところや、ずっと行きたかったところに遊びに行く!ことにしました。

ということで、第一弾!

Kelly Tarlton’s Sea Life Aquarium (ケリータルトン水族館)

友達の話では、ケリータルトンは世界で初めて出来た水族館とかなんとか。
オークランド市街を歩いていると、よく見るのがこのシャトルバス。

20160704 1 サリー kelly.jpg

迫力があって、すぐ目に留まります。
なのでケリータルトンの存在は、留学当初から気になっていました。

車でケリータルトンの前は通ることも多かったのですが、水族館があるとは思えないようなところだし・・・

まあ、とにかく水族館に向かうことに。
今回は車で向かいましたが、車がなくてもさっきの写真のシャトルバスに乗って、水族館に向かえばOK。

シャトルバスは毎日30分ごとに往復してるみたいです。
頑張れば、シティから歩いても行けるはず。ん〜だいたい40〜50分くらいと思います。
歩いても海沿いの道をずーっとまっすぐなので、道も簡単だし、きれいだし。
天気のいい日には、ピクニックがてら散歩しながら向かうのも気持ちいいかもしれませんね。

さあ、いざ水族館の中に。
写真撮るのは忘れてしまいましたが、水族館全体は地下に広がっているので、入り口は小さい小屋みたいなところ。

「え?ここなの?」大丈夫かな〜と不安が募る。

でも入ってみると、まずは南極探検隊の展示から始まって、最初はペンギン!

ニュージーランドといえば、ペンギンの保護が有名なようで、小さいペンギンもいました。
小さいといっても、サイズは小さくないんです。
写真2枚目の黒っぽいホワホワしているペンギン見えますか?

20160704 2 サリー kelly.jpg

20160704 3 サリー kelly.jpg

これがペンギンのひな。
大きさは周りのペンギンと同じなんですが、毛の色や質がまるで違いますよね。

あとはサメやら・・・

20160704 4 サリー kelly.jpg

ニモやドリーたち!
ディズニーのファインディングニモは日本でも有名なディズニー映画のひとつですよね。

20160704 5 サリー kelly.jpg

キレイですよね〜うっとり魚たちを、のんびり見ていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

日本の水族館よりも少し規模は小さめ。

20160704 6 サリー kelly.jpg

でも始終小さい子たちが水族館を走り回って、楽しそうにしていて、なんだかこっちも楽しい気分になってしまいました。

他にもタツノオトシゴ、タコ、大きすぎるウナギとか・・・
写真では撮りづらい魚もたくさんいました!

ぜひオークランドに来たら、ケリータルトンに足を運んでくださいね。

(サリー)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(0) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。