
日本では、どの野菜、フルーツも1年中、スーパーに並んでいますよね。
いつでも好きな野菜を食べれるのはいいけど、いつが旬なのかは、あんまり知らないままでした。
やっぱり旬のものを食べるほうが、栄養もたっぷり。
それに、なによりも、断然おいしい!!


ということで、今の旬をご紹介。

なんといっても、やっぱりフィジョア(Fejoa)。


日本ではあんまり、知られていないフルーツだから、知らない人も多いかもしれませんね。
日本でも、少し前に「キウィのようなフルーツ」という存在で栽培されていたようですが、日本では栽培が難しく売り物にはならなかったようです。
一方、ニュージーランドでは、一般家庭の庭でも栽培されているほど、人気のフルーツ。
そして、(友達いわく)放置しとけば、勝手に実もなるし、簡単に栽培出来るそうです。
食べ方は、こんな感じ。

キウィと同じように、スプーンですくって食べるのが、楽ちん。
ただ買ったばかりだと、あんまり熟していないので、オレンジやりんごなどの他のフルーツと一緒に熟すのを待ってるのがオススメ。
フィジョア自体には、ビタミン類がたくさん。
ということで、美白効果バツグン。夏の紫外線でダメージ蓄積した肌には、もってこいですね。


ビタミン以外にも、カリウムも豊富。
カリウムは、むくみを取ってくれたり、血圧が高めの人には必要な栄養分です。
ということで、フィジョアは美味しくて、栄養豊富なので、ぜひぜひ挑戦してみてください。
フィジョアは、そのまま食べるのも美味しいですが、ジャムやワインなどに漬け込んでも美味しく食べられます。
ということで、食べ方も工夫して、毎日のように食べられそうですね。
また前回少し紹介した、筋子もこの時期です。
めったに見ることはないですが、この時期にはひとつひとつの卵もぷっくりして、大きくて、とっても美味しいです。

私のお気に入りは、しょうゆ漬けです。
作り方も簡単なので、こちらもぜひぜひ挑戦してみてください。
もう少ししたら、次は大根!!
甘めの大根なので、煮物やおでんなどなど。

大根のレシピはたくさんありますよね。

日本では安く手に入りますが、ニュージーランドでは、少しお高め。
これ以外にも、探せば旬のものはたくさんありそうです。
ということで、また旬で美味しいものを見つけたら、ご紹介したいと思います。

(サリー)