
いつものことでずが、なかなかこの状況を上手く乗り切れないです・・・。

なんでこんなに課題に追われているんだろう?
なんでテストなんてあるんだろう?
とか考えても仕方がないことを、無駄に考えてしまいます。
こんな感じで勉強に集中できない時、みなさんは、どんな風にストレス発散しますか?
1日だけ、友達と遊びまくって、次の日から勉強に集中?
カラオケに行って、歌いまくる?
同じ境遇の友達と、共感して、乗り切る?
人によってストレス発散はさまざまですよね。
私の場合は、とりあえず海に行く。ボーっとする。

波の音を聞いて、何にも考えないようにします。
するとなんだか今まで考えていたことや、自分の置かれている状況がちっぽけに思えてきて、頑張る気力が不思議と出てきます。

ここまでくれば、不思議と勉強のはかどりも良くなるし、無駄なことを考えずに勉強に集中することが出来ます。
日本では、この状況におちいった時に、すぐに海に行くことが出来なかったので、どうしようもなくストレスがどんどんと溜まったものです。
でも、ここでオークランドの好きなところの一つ。
海が近い!!



思い立ったら、歩いて10分で海辺に出ることが出来ます。
クラブなども近いので、週末は人がたくさんいてザワザワしていますが、平日はゆっくりと過ごすことが出来ます。
私のお気に入りの場所は、夜になると照らされたハーバーブリッジも見れて、とてもきれいです。
人通りも少ないので、ボーっとしていても、誰にも声もかけられないし、平日は本当に特等席です。
最近は講義も難しくなってついていくのが精一杯。というより、ついていけてるのか?
と不安に思うことがたくさんです。
少しの空いた時間を見つけて、早く海に行って、心も頭もスッキリさせなくては!

留学していたら、勉強以外にもストレスはたまるものですよね。
私の英語は上達しているのか?
相手に言いたいことが伝わっている?
夢描いていたように、英語を話すことが出来るのか?
とか人によって悩みはさまざまですが、ストレス発散は常に大事なポイントです。
せっかくの留学で、ストレスばかりをため込んでいては、もったいない!
ということで、みなさんもストレスはためずに、早く発散して、どんどんいろんなことに 挑戦してくださいね。

(サリー)