.

2015年12月14日

South Island 南島滞在記 パートA

まだまだQueenstownでの観光は終わりません!!
ゴンドラもQueenstownで必須のアクティビティですね。

20151214 1 サリー skyline.JPG


ジェットボートに乗り、ワカティプ湖を近くで堪能した後は、上からのワカティプ湖です。
北島Rotorua(ロトルア)などにもある「スカイライン」というゴンドラに乗って、街を一望。

20151214 2 サリー wakatipu.JPG


20151214 3 サリー wakatipu.JPG

とにかく湖が広い!壮大!!
時期にもよるかもしれませんが、標高も高い分、ものすごく寒かった。

でも寒い分だけ、とっても美しく、壮大な景色。

今回は出来ませんでしたが、ゴンドラに乗ったら、やっておきたいアクティビティがLuge(ルージュ)。
頂上からゴーカートのような乗り物に乗って、下っていくアクティビティ。
操縦次第で、どんどんスピードを出せるし、スキルによって、コースが分かれているので、自分にあったコースで楽しめます!

ゴンドラチケットを買うときに、(時期によって少し違うようですが)ルージュセットのチケットは割引されていました。

時間がある方は、ぜひやってみてください!
上から見る景色も、いろいろな角度から見れるし、爽快感も抜群です!

そんなこんなで、アクティビティを堪能した私たちは、少し疲れてしまったので、夜のアクティビティに備えて、一休み。

さて、南島で夜のアクティビティといえば、なんでしょう。

それは・・・
スターウォッチング(星空観賞)です!!

南半球にあるニュージーランドでは、日本から見える星空とは、まったく違った星空が見えます。
残念ながら、星空の写真はうまく撮れませんでしたが、
とにかくキレイ!
星の数が比べ物になりません!
まるで、自然のプラネタリウムの下にいるみたい。

天の川や、南半球でしか見れない南十字星も、オリオン座も、くっきりと肉眼で見ることが出来ます。
まったく星空について知識のない私でも、楽しめるのが、サザンクロス・スターウォッチングツアー。
星空にとっても詳しい日本人ガイドさんが、星空の一つ一つを、丁寧に説明してくれます。

私たちは、運が悪く見れませんでしたが、ガイドさんいわく、かなりの確率でオーロラも見れるそう。
オーロラは、極寒の地で見れると思っている方が多いと思いますが、ガイドさんの説明によると。気温は全く関係なし。空気のきれいさと、角度によってオーロラは見えるようです。

夏の時期は、日没も遅いため、ツアーの開始が22時すぎ。帰ってくるのも、24時は回ってしまいます。

何も考えずにプランニングした私たちは、翌日のミルフォードサウンドクルーズを午前中に予約ししたため、超早起きです。

みなさんは無理せず、余裕をもってプランニングしてくださいね。

(サリー)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(0) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。