26歳になっても、なんも変わらない毎日ですねw

小さいころは、誕生日というと、プレゼントに何をもらおうか、誰と一緒にパーティを開こうか、なんて考えて興奮していたのを思い出します。

先日、誕生日を迎えた時に、すこ〜しだけニュージーランド誕生日事情を調べてみました。
日本では盛大に祝われる誕生日は、20歳ですよね
ニュージーランドでは21歳!!

なんで、こんな中途半端な年齢なんだ!とか思いますが、文房具屋さんでバースデーカードのコーナーとかに行くと、21歳のカードは、こころなしか、ほかの年齢のカードよりも大きくて派手な気がします。
ニュージーランドでは、昔の法律で21歳から成人とみなす、という法律があったので、21歳=大人 になった日ということで、盛大にお祝いするそうです。

でも、今では18歳からアルコール、たばこはOKなので、18歳でも盛大にパーティしてるみたい。
こっちの誕生日パーティは、びっくりするくらい盛大!豪勢!!
まず貸し切りは当たり前!
もちろん、性格や好みによって、変わってくるのかもしれませんが、友達のパーティでは、バーを貸し切りにして、すっごい人!人!人!!!!!

そして、みんなキレイなドレスを着て、着飾ってくるんです。
男の子たちも、タキシードやスーツを着て、いつもと違ってかっこいい!!
なんだか結婚式レベルの洋服をきてくるから、私はタジタジです。
主役もキレイ、かっこいい!!

友達がたくさん来てくれて、とてもうれしそう
プレゼンとも山のようw
どうやって持って帰るんだろう・・・
もちろん、ホームパーティで誕生日パーティをする人もいます。
私がホームステイしていた時には、ファミリーの一人が21歳の誕生日ということで、大きなパーティをしてました。
あとから聞いた話では50人ほど来ていたらしい・・・すごい
そりゃ50人も来たら、ご近所さんへの騒音もすごいはず・・・
ということで、中には、前もってパーティをすること、ご迷惑おかけします。の一言をお手紙にして、渡すご近所さんもいるみたい。
前もって、言われてしまったら、文句の言いようがありませんよね。ましてや、盛大な誕生日ですから。
ニュージーランドで18歳と21歳の誕生日を迎えられる人は、ぜひぜひニュージーランドスタイルで楽しんでくださいね!

そんなに盛大に祝える年齢でなくなった私ですが、来年も友達と楽しく過ごせたらいいな、

と思うサリーでした。
(サリー)