.

2015年09月03日

クラブチャンプ!!

先週末から大学の休みを満喫しているサリーです。みなさんはどうお過ごしですか?

試験が終わってからすぐスカッシュの試合に参加してきました!今回の試合は、前回のスーパーチャンプとは違って、所属しているクラブ内の試合になります!

簡単に言えば、クラブ内で誰が1番強いのか、を競うということですね。

Royal Oak Racket Club(ロイヤルオーク)というクラブに所属して、もう3か月ほどでしょうか。

毎週練習に参加しているので、なんだかんだ知り合いや友達も出来てきましたが、名前が覚えられなかったり、なかなか話す機会がなかったり。

年齢層も、大学のスカッシュクラブとは違って、少し上の人たちが多いので、話す内容が見つからなくて、なかなか仲良くなれないでいました。

でも、今回の試合では、みんなクラブが一緒なので、試合の合間にはフレンドリーに話すことができました!
だんだん友達もたくさん出来て、ロイヤルオークでのスカッシュ生活もだんだん楽しくなってきました。

さて、話は試合に戻り・・・。
実際に試合に出てみると、出場している選手は、前回一緒にスーパーチャンプに出場したチームメイトたちばかり。

チーム内では1番手として参加していたので、今回の試合は決勝まで負けられない!少しプレッシャーに感じていましたが、大会自体もフレンドリーなもので、全体的には楽しく出来ました。

今まで番手戦をしたことがなかったので、しっかりした番手を決めるいい機会でしたね。

チームメイトには全員勝って、次はAグレードの選手!決勝戦です。

私はBグレードなので、格上の選手です。この決勝戦はプレッシャーというよりも、オークランドンに来てから、格上の選手と試合することがなかったので、とにかく楽しみ!といった感じです。

実際に試合しても、すごく楽しかったんです!

試合は負けてしまいましたが、1セット1セットが競って、とても楽しくスカッシュ出来ました。

観客の人も、相手だけでも、私だけでもなく、お互いの応援をしてくれるし。いいショットには、ためらわず拍手してくれて、プレーしている私たちも気持ちよく試合することが出来ました。

試合が終わると、相手選手から、ジュースをおごってもらいました。

後々教えてもらったのですが、ニュージーランドのスカッシュでは、勝った選手が負けた選手に対して、なにかドリンクをおごるらしいです。

これには「いい試合だったね、楽しかったよ」という気持ちを含まれているようです。
なんだか、このようにおごってもらうと、負けてもすっきり楽しく終わることが出来ますね。

(サリー)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(0) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。