.

2015年04月23日

自信ありますか?

こんにちは、試験勉強に追われているサリーです。

2週間の休みはあっという間に終わってしまい、今週、来週と試験三昧です。といっても、日本の大学(日本では薬学部に通っていました)とは違って、4教科しかありません!

それに、まだ1学期の半分の試験だし、割合も最終試験に比べれば小さいので、そこまでストレスに感じる必要はないのですが・・・・。

これは私の性格かもしれませんが、まったくもって、試験に対して自信がありません。休み期間には十分に勉強していたつもりなのですが、いざ試験目前となると、どうしても自信喪失してしまいますね。

そんな話を大学の友達としていて、感じたことなのですが。

ニュージーランドの学生はすごい自信があるんです!これはニュージーランドだけではなく、西洋の国では多く見られることなのではないでしょうか?
(もちろん、日本人でも自信に溢れている人はいますし、西洋人でも自信のない人もいるので、一概に全員に当てはめることは出来ません。

でも実際に小さなテストが先日あったのですが、フタを開けてみると、点数は同じか、私よりも低かったりする友達もいました。それでも、自信に溢れているんです!

「次もあるから大丈夫!」
「間違えたところは、もう次では間違えないよね」
「最終試験じゃなくてよかったよ」

という具合に、ポジティブにとらえてしまうんです。

すごいなあ、と感心してしまうほどです。

この自信の違いには、文化の違いが大きく関係しているのではないかと思いました。

私たち日本人は、高校またはもっと早い時期から受験という形で、競争したり、他人と比較する習慣があるのではないでしょうか。

その比べるという行為から、優越感や劣等感を感じやすくなってしまったいるではないかと・・・・。

少しかたい話になってしまいましたが、多かれ少なかれ、文化の違いは関係している。でも、自信をつけるということは、いろいろな場面で必要!!

ということで、どうやったら自信をつけることができるのか、もう少し友達と話して解明したいと思います。

これはあくまで私の考えですが、個人それぞれの意見を尊重する、他人と違う意見でもはっきり主張することができるという環境や教育なども自信につながるのではないかと思いました。

ひとつのとっかかりに過ぎないかもしれませんが、ちりも積もれば山となるということかもしれませんね!

こうやって真剣な話も日常会話の中でディスカッションとまではいきませんが、話ができるこの環境は、日本では体験できないことだったので、嬉しいですね。

(サリー)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。