
もちろんとても寒い日は続いていますが、雲のない青空を見上げるだけで気持ちがとっても良くなります。

今、学校でのテーマでとても興味を持った内容がありました。
『情報が溢れている現在、私たちはどのように生きていくべきか。』
確かに情報に溢れていますよね。
それが事実か事実ではないかに関わらず。。。
何を信じるかどうかは、本当に自分次第。
色んな情報に流されるだけの自分にはなりたくない、といつも思っています。
けれど、それを判断するのは難しいですよね。
自分がいつも正しいかと言われたら、決してそうではないから。
だから私は経験を重視する人間なのです。

自分が経験して感じたことは、まぎれもなく本当の自分の意見だから。
誰かの意見や、どこからか分からない情報ではなく、自分が身を持って感じたことだから。
たまに『NZに来ただけで十分』という人もいますが、ここに来たことがスタート地点。
それから自分がどうするのか、どんな風になっていきたいのか、それを模索しながら過ごすのが大切なのではないでしょうか。
もちろんエネルギーもいるとは思いますが、とても有意義な日々になると思うのです。
私たちは何もしていないと思っていても、何かしらの選択をしながら生きています。
ここに来たことも大きな選択ですよね。
そんな中で最近、私の選択でよく驚かれることがあります。
実は私、音楽が大好きなのにオーディオ機器をひとつも持っていないのです。
ネットから音楽や画像をダウンロードしたこともなく…(笑)
周りからよく「本当に変わってるね」と言われます。
日本でも私のメインはラジオだったので…。
でも、それでも十分楽しく生きていけるので、特に問題は感じていません。

現在たくさんの人がネットやゲームに半分依存しているところがあると聞きます。
NZは何もすることがないから余計に、してしまうという話も聞いたことがあります。
けれど、実際行ったことのない場所、したことのない経験、溢れるほどありますよね。
自分の足で歩き、自分の目で見て、自分の耳で聞く。

すると自然と「ここに来て良かったなぁ〜」と思えてくるのです。

そんな経験をしながら、自分で情報をちゃんと判断できる力を付けていきたいですよね。
そして自信を持って、自分の意見を言える大人でありたいと思うのです。

(Rin)