.

2014年04月21日

大荒れお天気Auckland

Happy Easter!


と浮かれ気分とはうってかわってお天気が本当によくありません。
季節の変わり目だから?
かもしれませんが、今日は驚く体験をしたので今日はそれをUPします!

ここ最近曇りがちで肌寒い日がずっと続いていたんですね。

しかし雨はなかなか降らず、何とも言えないお天気でした。

そして昨晩ついに雨が降り出したと思えば大荒れのお天気。

今朝目が覚めてまたビックリ!
すごい風と雨。

しかし、特に気にせず朝の準備をしていると、突然の停電。(笑)

初めての経験だったのでそれなりに驚きましたが、それでも準備を続けました。

何といっても、こちらの園がこのお天気で休園になるかどうかが私には不確かだったので…。
そしてすごいお天気と停電はその後も続きました。

…が私はその中、いちかばちかで出勤してみました。
するとやっぱり
「今日の保育はいつも通り行いますよ」と(笑)

もちろん停電は続いています。

外の光だけを頼りに(…と言っても外のお天気は大荒れ)保育時間が始まりました。
子どもたちも親と一緒に濡れながらもいつも通り登園してくるんですよね(笑)
そんな光景に驚きながらも子どもたちを拭いてあげたりしながらいつも通りの毎日が始まりました。

もちろん外には出れないので、子どもたちも飽きてきてしまうのですね。

そこでさすがは先生!!

たくさんの保育の引き出しで子どもたちを魅了していました
先生の声に合わせて歌って踊って…
何といっても今日がホリデー前の最後の日だったので。

そんなこんなで一日が過ぎていきました。
最後には子どもとお母さんからこんな素敵なプレゼントももらい、今termが終了しました。


140421_01_Rin_easter.JPG
(もちろん中身はチョコレートです

それでもなお停電は続いています。。。

私はcityから少し離れた場所に住んでいるのですが、その地域は停電によくなるらしいのです。
なので、あとは気長に待つしかないとキウイのフラットオーナーに言われました(笑)

冷蔵庫の中身を気にしながら気長に待ちます。
外では信号機も作動していなくて、警察が動いていました。

そしてしばらくすると、太陽も出てきて晴れ間が見えてきました。
長い長い停電もやっと元に戻り軌道修正。

こういうときに電気のありがたさを実感します。
…と言ってもまさかニュージーランドでそんな気持ちを実感するとは思わなかったですが(笑)

とりあえずニュージーランドのお天気は変わりやすく、天気予報もあてにならなかったりするので。


140421_02_Rin_weather.JPG

そのときの空と相談して、お天気を予想するしかないですよね(笑)

(Rin)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(0) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。