.

2013年11月14日

秘湯 in Taupo で走行距離800kmの旅

みなさんこんにちはーーー!!“ポッキーの日”にポッキー食べました?わーい(嬉しい顔)
韓国にもペペロという名前のポッキーのようなおかしがあって、11月11日は“ペペロの日”なんだそうですわーい(嬉しい顔)


さてさて今回は北島の旅その2続編です。

最強のfree mapを持って出発した今回の旅はまず、いつも休憩地点に選ぶHamiltonでランチを探すために街へ繰り出すと、偶然サタデーマーケットがやっていました!

ラッキーぴかぴか(新しい)

マーケットの鬼としては血が騒ぎます。黒ハート

屋台でfish & chipsとパンケーキを買って噴水の横のベンチで少し早めのランチを頂き、帰りに今夜のワインの肴にするkiwiとブドウを多めに買い込んでまた車を走らせました。

いつもドライブ旅行をするとき、朝スーパーに寄って飲み物やらお酒やらを買い込むのですが、最近はお菓子のかわりにフルーツを買い込んで、とどまることを知らない私の食欲を必死に満たしています…

こちらで買えるブドウは皮も柔らかく、種もないので車の中でもお手軽に頂けます!

しかもなんかおしゃれだし!!

うまいことNZにかぶれられている気がします♪わーい(嬉しい顔)


到着したのは最初の目的地Taupo!

タウポはロトルアに並ぶ温泉地で、さらに言わずと知れたアクティビティの街。

大自然の中でのバンジージャンプや濁流を下るラフティングなど、様々な絶叫アクティビティが楽しめます。別の友達がここでバンジージャンプをしたので私もしたかったのですが、今回同行している友達がやりたがらなかったので、一人でする勇気のないチキンな私はしぶしぶ諦めることに…次回こそ必ずっ!ふらふら

しかしアクティビティ以外にも見る所はたくさんあります

一番有名なのはHuka fall。
緑色の透き通った迫力のある滝は、見ている私たちに神秘的で力強いパワーを与えてくれます。

131114-1-tami.jpg


そして事前に調べて気になっていた《温泉の川》

温泉施設ではなく、かけ流しの天然温泉。

実は、出発前日に知る人ぞ知る天然温泉に入りたく、ネットで《タウポ、秘湯》で調べたものの秘湯はやはりネットにはのっていないんですね。。

そりぁそうです。秘湯なんですから。 ふらふら

でもタウポ関連のブログを読み漁り辿りついたは温泉の川るんるん
場所はフカ滝の近くの川沿いの場所黒ハート

疑い半分の気持ちで行ってみると…


131114-2-ami.jpg

みんな入っているexclamation×2


川の小さなくぼみの小さな滝から湧きでる温泉は最高にベストな温度。
それもすぐ川に流れ出ているので、川の方に行くと冷たい水になってしまう。


その、ほんの少しの特別な空間がまた最高の気分を湧きたててくれます。

Kiwiと入る、自然にほったらかせられた極上の温泉の川はこの旅ピカイチのベストスポットでした黒ハート

是非タウポにお出かけの際は行ってください!!絶対後悔しません!


Hamilton marketに温泉の川とツイてる尽くしの一日目から一転しての二日目は…

早起きして世界自然遺産のトンガリロでトレッキング!!と意気込んだものの、まさかの大雨…
これでは足元も危ないし、登ったとしても視界が悪くて絶景を拝めないので急きょ予定を変更してNew Plymouthへ!!

ガイドブックをみていきなり決めたその場所の見どころは、富士山そっくりの山の端をもつMt.Taranaki。

期待して車を走らせるも、富士山らしき雪の積もっ山頂はうっすらみえるけれど…雲が覆いかぶさってまっっったく見えん!!

131114-3-tami.jpg


とことんついていない一日でした。もうやだ〜(悲しい顔)


ダメダメの二日目でしたが、三日目は待ちに待ったWaitomo cave

Abby caveに引き続き土ボタルを思う存分鑑賞。
洞窟内でボートに乗り、土ボタルの密集地に進むと…

手が届きそうな、すぐそばまで降りてきた宇宙のど真ん中。
まさに“空から降る一億の星”の小説そのまんまの、降り注ぐような星空。

声もなく、時折聞こえるのはボートをこぐ水の音と、人々の息を飲む音。まるで異世界でした。


二日目こそダメダメだったけど、温泉の川と、“洞窟から降る一億の星”を見られて最高にキラキラした走行800kmの旅でした。黒ハート

次はどこにいこうかな?

(空から降る一億のtami)
posted by キックオフNZ at 05:54 | Comment(0) | 旅行・イベント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。