
Yesの方とNoの方は続きを読んでください♪


海外旅行する時の楽しみのひとつに出店・露店がありますよね。現地ならではの食事や雑貨、アクセサリーのお買いものが独特の雰囲気で楽しめる、まさにお祭りのような存在です。

私は海外旅行に行くと必ず、なにがしかのマーケットを探していくようにしています。
週末の早朝に開かれるフルーツ&ベジタブル市や、骨とう品市、ある時はチョコレート市なんてものもありました!特に何かを買わなくても、店員さんとの会話を楽しんだり、そのマーケットに漂っている素敵な雰囲気を楽しんだり、見ているだけでその街の活気が伝わってくるなんともexcitingなイベントです。
そんなわけで私はマーケットが大好きです!この世にマーケットがあってよかった!!

神様ありがとう!!


私は特に、アジア旅行の時に訪れる夜の露店が好きなんですが、なんとオークランドでまさにアジアの熱気さながらの夜のマーケットを楽しむことができます。

その名も…
Night Market!!


そのまんま!!
わかりやすくてよい!!
Night Marketは木曜日から日曜日の週末に、オークランド各地で毎週開催されるマーケットです。80を超える食べ物屋の屋台を含め、200近くの野菜・雑貨・アクセサリーなどの路面店が軒を連ねています。
開催地は
木曜日:Onehunga(Dress-Smart)―6〜10時
金曜日:Papatoetoe(Hunters Plaza)―6〜夜中
土曜日:Pakuranga(Westfield Shopping Centre)―6〜夜中
日曜日:Glenfield North Shore(Westfield shopping Centre)―5時半〜11時
*地名(施設名)―時間
また、オークランドセンターから少し離れますが、ハミルトンという所でも開催されています。
土曜日:Hamilton Central Shopping Centre―5時〜11時
いいところは駐車場スペースなどの屋根がある場所で行われているので、雨天中止がないところ。天気が変わりやすいNZならではの粋な計らいですね。
NZでとても人気の高い日本食を始め、韓国、中国、タイ、べトナム、マレーシア、フィリピン…etc
アジア料理を総なめできるぐらい豊富な種類の店構えです。さらに、ピザ、ケバブ、バーガーなどなど。
日本の料理も、お寿司、たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、らーめん、焼き鳥、串揚げ、たい焼きとあらゆる日本食が一堂に集結しています。


日本食は、衛生面・クオリティー・デザインの面でピカイチ

外国で食べる外国人の作る日本食もまた、なかなかできる経験ではないので面白いですね。
そのどれもこれもがまた安い!
平均的な一食の価格は$5ほど。どの食事も$2〜10程度で買うことができます。アクセサリーや雑貨もとてもリーズナブルで、掘り出し物を探すのも女の子は好きに違いありません(*^^*)
マーケット好きでさらに夜好きの私にとっては、Night Marketは大好物

一時期語学学校の友達と毎週毎週行っていました。なぜなら私の友達には宗教上の理由でお酒が飲めない子や、Barやパブなど騒がしい場所が好きではない子もたくさんいたからです。

お酒が飲めなくても、趣味が違っても、“食”への興味は世界共通。
Night Marketは年齢・国関係なくみんなで楽しむことができる絶好の場です。
最後に私の定番をご紹介
Night Marketに行くと必ず食べるのがDumpling

いわゆる餃子です。
15個で$5!みんなで行くと必ずひとつ買って分けっ子して食べます。
次はタイのパッタイかグリーンカレー。このあたりが私の定番コースです。
そしてデザートのおすすめはパイナップルアイス!!




美味しそうなスイーツがいいーーーーぱいありますが、行った際には是非ご賞味あれ〜

(マーケットの鬼:tami)