.

2013年05月30日

ありがとう

こんにちは。Maiです。わーい(嬉しい顔)

いよいよ本日でこのブログも最後の更新となりました。

まず約7ヶ月間。お忙しい中読んで下さった皆様、コメント下さった皆様。

本当にありがとうございました。黒ハート黒ハート

11ヶ月間のNZ滞在期間。
留学を決意したのもあっという間、がく〜(落胆した顔)
渡航日を迎えたのもあっという間。がく〜(落胆した顔)
そして覚悟はしていましたが、こうして帰国日を迎えたのもあっという間でした。もうやだ〜(悲しい顔)

が故に、本当に1年弱滞在したのか実感がわかないのですが…。

"NZは水道代が高いから!"と、刈り上げていった髪も今では肩まで伸びました。それを見ると、やはりその分滞在していたんだなぁ。と実感せざるを得ませんね。

しかし、あっという間と言いつつも、NZに降り立った日、学校へ通い始めた頃、初めて遠出した日、毎週飲んでた金曜日。

思い返すと何年も昔のようにも感じます。

渡航前は、さっぱりわからない英語環境でやっていけるのか、どんな人たちが住んでいるのか、食材は高いのか、寒いのか、ホームシックにならないか等、挙げ出したらキリがない程心配事がたくさんありました。

今NZへの渡航をお考えの方も、少なからず似たような心配事はあると思います。
が、大丈夫です!

絶対なんとかなります!

ひとえに留学と聞くと、必ず英語を習得しなきゃ。日本人の人とあまり関わらない方が英語の為だ。外国人の友達が出来ないと意味がない。
等、気負いがちですが…。私も例外ではありませんでしたし、実行した方がいい事だと思います。

でもそれが1番大事なことなんでしょうか?

正直に言いますと、結局私の英語力は、1年留学したと言うのが恥ずかしい程のレベルです。胸を張れるほど多くの外国人の友達は出来ていません。2ヶ月くらいなーんにもしてない時期さえありました。

でも日本にいた頃よりは、断然!英語でコミュニケーションがとれるようになりました。外国人の友達は胸を張って自慢できるほどいい人たちです。

日本人の友達もいっぱい出来ました。

彼らと過ごした他愛もない時間、一緒に行った旅行、経験、見た景色、持て余した時間でさえも、すべてここでしか出来なかった、ここへ来たからこそ出来た宝物です。

留学を決意して、その地へ降り立った、新しい生活が始まっただけでもすでに意味のある経験だと私は思います。黒ハート

留学を決意させてくれた方々、協力してくれた方々、そして覚悟を決めることが出来た自分にも、改めて感謝したいと思います。

そしてこのブログを書くチャンスを与えて下さったキックオフのみなさま。
正直、週2回書き続ける事が(特に仕事を始めた後)難しい時期もありました。でもこうして自分がいつ何処でなにを思い、何を感じていたのかを文章という形で残すことができたのは非常に貴重で、大事な財産となりました。

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

最後になりますが、この7ヶ月間。私のブログが少しでもNZへ興味を持ってくれている方への参考、助けになってくれていると幸いです。揺れるハート

改めまして、お世話になりました。
関わってくれた全てのみなさん!

本当にありがとうございました。黒ハート黒ハート黒ハート

ーTODAY'S LASTー

みなさん!新婚旅行、海外旅行、記念日旅行?ホリデー旅行??
NZにしませんかー??

私は思ってますよー!(来るかわからない未来の)新婚旅行、NZに戻ってくるのもいいなぁ。と。
切実に(^^)わーい(嬉しい顔)

(Mai)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(2) | NZ Life

2013年05月27日

最後の地

こんにちは。Maiです。

帰ってきましたー!!オークランドわーい(嬉しい顔)

南島は本当にどこも景色がキレイで、今回の旅行もとても楽しみましたが、やっぱり慣れ親しんだ北島の地へ帰ってきた時の嬉しさには安心感がありますね。わーい(嬉しい顔)

そして帰ってきたのもつかの間。私もついにNZ生活最後の日を迎えます。もうやだ〜(悲しい顔)

その最後の地に選んだのは以前働いていたロッジ(^^)

ここ約3ヶ月ずーーーーっとロッジから出る事なく過ごしていたので、たかが10日間でしたがされど10日間。何人かの長期ゲストと仕事仲間がすでに去ってしまっていましたが、変わらぬ楽しいゲスト、慣れしんだ部屋・キッチン・スタッフ・そしてマネージャー。

すべてが懐かしく、この地に帰ってこれた事に本当に嬉しく思いました。黒ハート

旅行前、ロッジを去ったのが朝6時だった事もあり、その日はゲストに誰も会えませんでした。

きちんと別れが出来ていないままだったので、今回帰ってきた際は多くのゲストが笑顔とハグで迎えてくれ本当に嬉しかったです。

滞在中はほとんど喋ることもなかったゲストも話しかけてくれ、近況を報告しあったり、長期のゲストは夜ご飯を作ってくれたり、ポップコーン作ってくれていたり(^^)

本当にいい人たちに出会ったなぁ。とつくづく感じました。わーい(嬉しい顔)

帰って来た翌日は早速仕事仲間と前の学校の友達と日本食ランチ♪

オークランドシティ内にNZで唯一(と、勝手に私が思っている)本物(笑)のカツ丼を提供している日本食レストランがあるので、みんなでカツ丼目指して行き、(※NZのカツ丼は薄ーーいチキンカツがご飯と野菜の上に乗ってるだけで、卵でとじてもいない!!な感じのものが多いので(^^;;)豆腐玉子丼を頼むというまさかの結果。
5人中、ちゃんとカツ丼を頼んだのは結局1人だけでした。

とっても美味しかったです(^^)揺れるハート

それからシティ内を少し散歩してからパーネルへ。

久しくちゃんと見て回っていなかったので改めてゆっくり雑貨屋さんや、伝統工芸品やさん、チョコレートブティック等、様々なお店を見てまわれて楽しかったです。

働いていた時は常に時間に追われていましたからね(^^;;

マネージャーの別のロッジで働いている友達も誘い、チョコレートブティックで衝撃的に甘いチョコレートショットを飲んだあとは、うちのロッジでただただおしゃべり会。

最後は帰る友達のお見送り…のつもりがその別れ道でも話は尽きず、気づけばもうほぼ夜中(^^;;
特にみのある話もせず、生産性も何もないくだらない冗談ばかりのおしゃべりでしたが、それが最高に面白かったです。黒ハート

そんな最高の時間をくれる友達に出会えた事、こうして共有できる事。
同じ環境・心境にあるからこそ留学先で出会う日本人とはこんなに仲良くなれるのかなぁ。と実感した夜でした。

もうちょっとNZにいたいなぁ。。もうやだ〜(悲しい顔)

ーTODAY'S LOCALー

大分、街中のサインや注意、標識なども理解できるようになりましたが、最近までまだ理解できていなかったサインをひとつ。

大体禁煙席、禁煙スペースには、タバコに斜線が引いてあるマークと"NO SMOKING"と書いてるのが一般的。
だと思っていたのですが…。

"SMOKE-FREE AREA"

一見、自由にタバコ吸っていいよ〜みたいに見えますが、実は禁煙エリアの意味!

一応タバコに斜線が引いてあるマークが一緒についていることが多いですが、もしなかった場合。
喫煙者の皆様は、間違って吸わないように注意して下さいねー(^^)

(Mai)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(0) | NZ Life

2013年05月23日

南島旅ー最終章ー

こんにちは。Maiです。るんるん

飛びました!!!ついに!!!わーい(嬉しい顔)

上空4,600mからのスカイダイブ!!!! in クイーンズタウン。わーい(嬉しい顔)

ジェットコースターさえ苦手な私がやり遂げられるのか不安でしたが、躊躇する余地なくパートナーの方に突き落とされました。笑

フリーフォール中は冷たーーーーい空気がすごい勢いで鼻と口に入ってきて息が出来ませんでしたが…。パラシュート開いたあとは耳抜きがうまくできず、耳が痛いままでしたが…。

景色の良さは本当に最強でした!!!!!!黒ハート

ジェットコースターが苦手な人でも大丈夫です!ジェットコースターの方がよっぽど怖いです。笑

その後、スカイダイブに備えて朝ごはんを食べていなかったので、クイーンズタウンで超デカくて美味しいと有名なFERG BURGERというハンバーガー屋さんへ行きました。
大きさも大きさですし、値段も少し張るので友達と半分して食べたのですが…。

!!!!!!!!がく〜(落胆した顔)

うますぎっ!!!!!黒ハート黒ハート黒ハート

どでかいジューシーなNZ産ビーフのパテにトマト、レタス、玉ねぎ等たくさんの野菜に甘めのソース!

絶妙!絶品!わーい(嬉しい顔)

うますぎて次の日の朝も買いに行ってしまったのは仕方のないことです。わーい(嬉しい顔)
あー!また食べたい!!

そんなヘビー級朝ごはんを食べたその日はミルフォードサウンドへ!!
雨の日が多く、なかなか晴れないとされていますが、その分沢山の滝を見ながらクルーズ出来るとの事で向かった所…まさかの晴れ!!!

というか今回の旅行、本当に天気の神様に味方してもらいました。ありがとう!!!!!

晴れた分、滝の数は少なめでしたが、最高の天気で絶景の中をクルーズする事ができ、寒さも忘れ…いや、寒かったですが、ずーっと船のデッキの上で最後船着場に到着するまで絶景を楽しみました。揺れるハート

そんな次の日は、デニーデン。ギネスに認定された世界一急勾配な坂で遊び、キャドバリーというチョコレートメーカーの工場見学…をせずにお土産だけ買い、街をぶらぶら。
ヨーロッパの薫り漂う街ダニーデン。とってもステキでした。

その次の日はテカポ湖へ。途中、ナルニア国物語 第1章のロケ地となったエレファントロックへ立ち寄り撮影会。その後の道中、突然現れたプカキ湖の不自然な乳白色水色の水に驚き、また撮影会。

ようやく到着したテカポ湖は、どこまでも青い空と青い湖がつづく静かな街でした。

絶景の星空として有名なテカポ湖ですが、その日の夜は残念ながら曇り空…。
でも雲間から垣間見れる星はとてもキレイで、晴れていたら絶景です!感が存分に伝わってきました。完璧な状態で見たかったなぁ。

最終日は万を時してクックマウンテンへ!!!!
が、なんとここにきてまさかの雨(°_°) あれ…?天気の神様??雨

スカイダイブと並んで最大級のイベントだったのに、肝心のクックマウンテンは曇りすぎて姿も見えず…。
結局2時間ほど山のふもとあたりを歩き回って雨に濡れて帰りました。

うーん!残念!!

まぁそれはそれで私達らしい最後というか…
とりあえず最後の夜に炊いた中国産の袋ラーメンがとっっても美味しくて幸せでした!

10日間運転して食事の用意もしてくれた友達。レンタカー代をかなり安く手配してくれたマネージャー。
本当にありがとう!!!!!

そして、最高の旅行にしてくれたNZの自然と絶景にもまた感謝(^^)
本当に本当にありがとう!!!!!黒ハート

ーTODAY'S LOCALー

テカポ湖に向かう途中に寄ったエレファントロック。
簡単に見つかると思いきや、実はめっちゃくちゃ迷いました(´・_・`)
ので、もし行かれる方の為に簡単に説明します。

ハイウェイ1号線を北上し、83号線をPukeuriで左折。

43キロほど走り、Duntroonという街の看板が出て来る1本手前の道を左折。
(右側にエレファントロックと書かれた小さな黄色い矢印看板があります。)

左折後、割とすぐに2手に別れる道が出てきます。右へ進んでください。

道なりに進むと右手に不思議な形の岩が現れますが、もう少し進んでください。

すると、右側にとても目立たないエレファントロックの説明が書かれた看板があります。
そこがエレファントロックへの入り口です!
見逃さないように!!!笑

さて、NZでの生活もあと1週間を切りました。
と同時にこのブログの更新も、残すところあと2回となってしまいました。

読み苦しい部分もあったかとは思いますが、それでも今まで読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。黒ハート
残り2回の記事もしっかりと書きますので、最後までよろしくお願いいたします。

(Mai)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(0) | 旅行・イベント

2013年05月20日

弾丸中

こんにちは。Maiです。

俄然、南島弾丸旅行まっ最中です。わーい(嬉しい顔)

さて、必死のクジラウォッチングをした翌日。

今度は南島の北に位置するネルソンへ行ってきました。
そこで見たのはNZの中心点。センターオブニュージーランドとクライストチャーチ大聖堂。簡単に到達できると思っていた中心点は、歩道が結構な急勾配。やっと頂上へ到達した時は、とても達成感がありました!わーい(嬉しい顔)

クライストチャーチ大聖堂の中は広くて静かで、ステンドグラスで囲まれたその場所はすごく神聖な場所のように思えました。


と、ひたる間もなく次はゴールデンベイにある、ププ・スプリングスヘ!
目を疑うほど透明で蒼いその泉にただただ感動。
で。向かったパンケーキロックス!ププ・スプリングスから思ったよりかなり距離が離れており、長距離移動の疲れから、一瞬見逃しそうでしたが(というか1回見逃しましたが…)なんとか日が沈みきる前に自然の芸術を目の当たりにすることができました。わーい(嬉しい顔)

翌日は、FOX氷河を歩くツアー参加だったのですが、少し時間に余裕があったので翡翠の産地でもある、ホキティカに寄り道(^^)翡翠を使ったアクセサリーをGETしました!

氷河ツアーは時間の都合上、氷河の中まで入れるツアーではなかったのですが、間近でみる大きな氷河は…寒い!かつ迫力満点で、身体いっぱいに自然を感じることが出来ました。そして、レンタルだったのですが、初めて知るトレッキングシューズの凄さ!これ欲しい!!笑黒ハート

そのまた翌日。
今度はワナカ方面へ。最初に向かったのはブループール!

私達の持っているガイドブックにはブループールの情報が載っておらず…見つけるのにまた迷ったり長距離移動したりを覚悟していたのですが…あっさり発見!笑

名前から、青空が反射して真っ青な湖みたいのを予想していたのですが、正解は川。

しかも空の青が反射している訳ではなく、水自体が真っ青!超透明!!もう綺麗すぎて、この色が自然界のものだということが違和感!ってくらい青くて綺麗な川でした。

そこで泳いでいる魚たち!!
幸せものだなぁ(^^)

その後もワナカのパズリングワールドでトリック写真を撮ったり、ダイヤモンドレイクで体力使いすぎたり、たまたま羊の大群に遭遇したりと、ファンタスティックな1日を過ごしました!黒ハート黒ハート黒ハート

さてさてお次は…(^^)

ーTODAY'S LOCALー

NZの道路ではかなり細かく速度規制がされています。
さっきまで80キロ規制だったのに、急にここから30キロ…と思いきや、ここから100キロ!!なーんてその差70キロにも及ぶ速度差があったりします。

なんて気まぐれなんだと思っていたら、やっぱりそれにもちゃんと意味がありました。

大体、スクールゾーンや、田舎道から街に入った途端速度規制が厳しくなります。
それはやはり、子どもや、人、観光客などの急な飛び出し等にすぐ止まれるスピードに規制されているんですね。

街が都会になればなるほど、気をつけなさいって事か!
と、思ったら気まぐれに思えるこの速度規制も中々いい考えだなって思いました。

と、呑気に考えている私ですが、隣では私の友人が毎日100キロ以上の移動距離をずーーーーっと1人で運転。

…免許書き換えなくてゴメンね(・_・;
だって怖いんですもの。海外運転。ふらふら

(Mai)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(2) | 旅行・イベント

2013年05月16日

START

こんにちは。Maiです。
いよいよ南島1週旅行が始まりました。わーい(嬉しい顔)

出発前日、ゲスト数人と夜まで日帰り旅行に行っていた為、きちんとロッジのみんなに挨拶もできず…。
朝6時迎えのはずのシャトルバスも15分早く来た為、ロッジを去る準備も完璧には終わらず…。
引き継ぎのレセプションの子に多大な迷惑を残しての出発となりました…。
ごめーんね。ふらふら

さて、オークランド空港からフライト約1時間半。朝9:45に南島のクライストチャーチ空港へ到着しました。

まず向かったのは、あの震災で甚大な被害をうけたクライストチャーチ市街地。
街の建物はほとんどが崩壊したままで、まだ崩れる可能性のある建物の周りはレッドゾーンと呼ばれており、フェンスで囲まれ立ち入り禁止区域となっていました。

昔は可愛い街だったんだろうな。賑わっていたんだろうな。と思われるショップもクローズしたまま。
使われていないお店や崩れた建物は、まるで地震というより内戦でもあったかのような出で立ちで、少し恐怖さえ覚えました。

でもその中に、RE STARTというカラフルなコンテナで出来たショッピングモールがあり、そこでは多くの人々が賑わっていました。
入っているテナントも活気のあるお店ばかりで、すでにみんな前を向いて進んでいる様子が伺えてとてもよかったです。

次の日に向かったのはカイコウラ。
そこでクジラウォッチングとオットセイのコロニーへ行ってきました。
オットセイのコロニーは、時間あるから一応見とくか…。くらいの気持ちで行ったのですが、思ってたよりも野生のオットセイたち…。がく〜(落胆した顔)

かわいい!!!!!!黒ハート

逆に時間を使いすぎてしまいました(^^;;
ここ。案外オススメです!

初日からすばらしすぎる天候にも恵まれ、絶好のスタート!!
まだまだ旅は続きますー(^^)

ーTODAY'S LOCALー

クジラウォッチング。
みんなから船酔いするよ。
と言われていました。

わたしもすぐ乗り物酔いしてしまうので気をつけようと思っていたのですが、
船は揺れるものの、クジラをみるポイントまで進んでるうちは、案外大丈夫(^^)
良かったーと思った矢先!!!
船が完全にエンジンストップして止まった瞬間!!

おえーーーーー!もうやだ〜(悲しい顔)

きもちわるっ!!!!!

ただ高波にだまって揺られてるだけの間が最高に気持ち悪かったです…。
乗り物酔いもちのみなさん…。
要注意です…。

でも生野生くじら!!!!!

やばい!黒ハート
すごい!黒ハート

(Mai)

posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(0) | ニュージーランド

2013年05月13日

クリーナー

こんにちは。Maiです。

ついにここのロッジでの生活が終わってしまいました(>_<)もうやだ〜(悲しい顔)
なんて早かった3ヶ月。

別れの寂しさにどっぷり浸かると思いきや…

10日間、南島を旅行した後、また5日間前後戻ってくるんですよねー(^^;;
このロッジに☆
今度はゲストとして滞在しますー*\(^o^)/*
わーい♪たのしみ♪わーい(嬉しい顔)

さて、現在のクリーナーに変わって早3ヶ月弱。

先日、彼が初めてお休みを取りました。
うちのロッジでは、クリーナーかベッドメーカーがお休みをとった場合、彼らに代わってレセプショニストがその仕事をやるのがルールです。

なので、彼がお休みをとる前日、私と引き継ぎの子2人でクリーナー研修を受けました。

前のクリーナーの子がお休みをとった際、同じく研修を受けて代わりにその仕事をやった事があるのですが、その頃はまだマネージャーが新しくロッジをオープンさせる前だったので、主な仕事はほとんどマネージャーが済ませてくれていました。

私は掃除機をかけただけ(^^;;

クリーナーのメインの仕事は大きく分けて3つ。

☆各部屋・廊下・ラウンジルームの掃除機がけ・ゴミ回収。
☆各シャワールームの掃除。
☆トイレ掃除

今回は引き継ぎの子に掃除機がけをお願いし、私はシャワールームとトイレ掃除に挑戦してみました。

研修をうけた限り、難しい仕事では無かったのですが…
シャワールーム全体を掃除する際、壁も全部スポンジで磨くので、床付近から天井付近まで磨く際の屈伸、その泡を流す際に飛び散る冷たい水、ビシャビシャになる床。

運動不足の私にはきつい!笑ふらふら

そんで寒い!雪

トイレ掃除に至っては、1人暮らししてた時でさえ頻繁にやらなかった場所なのに、ましてや不特定多数の他人が使用している場所を…と考えると流石に少しためらいの気持ちが出たのも事実です(ー ー;)

クリーナーの仕事も大変だなぁ…

男の子が代々みんな下は水着で仕事に来ていた意味がわかりました…(^^;;
そして夏はまだしも、冬にこの仕事は中々気持ちが億劫になりますね。

私は引き継ぎの子と仕事を分けたので、シャワールームとトイレ掃除ですみましたが、本来これにロッジ全体の掃除機がけとゴミ回収。がく〜(落胆した顔)

…そりゃあお腹も空きますわ(ー ー;)

ーTODAY'S LOCALー

その日の夜は、別のロッジの仕事仲間が、私のお別れ会、引き継ぎの子の歓迎会を兼ねて夕食へ誘ってくれました。

食べに行ったのは今年初めての中華料理!!!

ブラウンズベイにいた頃は、近所に中華屋さんがあったので、たまに行っていたのですが、シティ付近ではどこに中華屋さんがあるか分からずこの半年弱中華料理を食べていませんでした。

数種類メニューを頼みましたが、その中でも久しぶりのTHEチャーハン!!!わーい(嬉しい顔)
めーーっちゃ美味しかったです!!!!!黒ハート

しかもマネージャーがわざわざ気を遣って1時間仕事を早く上がらせてくれた上に、1人10ドルのお小遣いまで*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

おとーーさーーん!!!笑るんるん

(Mai)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(0) | 仕事

2013年05月09日

リクエスト

こんにちは。Maiです。
寒ーい雨の日が続いたパーネルです。雨

ロッジ内の洗濯物が全然乾きませんでした。特にバスマット。もうやだ〜(悲しい顔)
今週は乾燥機がずーっと頑張って働いておりました。

さて、ここのロッジを去るまでついにあと3日。
一緒に旅をする予定の友達も先日うちのロッジにチェックインし、マネージャーにもレンタカーを安く手配してもらい、仕事ももう9割以上引き継ぎ、いよいよ出発を待つばかりとなりました。わーい(嬉しい顔)

そんな中、マネージャーの家に住んでいたおばあちゃんが、母国へ帰国してしまいました。

…ということは

おばあちゃんの絶品インドカレーがもう食べられないΣ(゚д゚lll)

となると無性にそれが食べたくなるのが人間。

ということで、私の友達もチェックインしたことだし!
我らがお父さん、仕事仲間で唯一の男性クリーナーがインドカレーを作ってくれましたー\(^o^)/

ここのロッジ内の仕事仲間。彼を除いて全員日本人の女の子なのに、この女子チーム。だれ1人として料理が得意じゃないのです。。ふらふら

結果食べたいものを彼にリクエストして作ってもらうことがしばしば(^^;;

今回のリクエストはもちろんインドカレー!!!!!!黒ハート

女子チームが準備出来たのは"ナンを買う"まで(^^;;

後は彼がバターチキンカレー、マサラカレー、ターメリックライス、更にはプレーンヨーグルトラッシーとキウイフルーツラッシーまで手作りしてしまうという働きっぷり!!!!!

天才!!!!!!わーい(嬉しい顔)

私も気持ち程度、劇簡単ビスケットケーキを作って提供し、大カレーランチパーティー\(^o^)/

カレー2種類と、買いすぎたナンと、ラッシー2種類と、ターメリックライスと、コーヒーマフィンと、ビスケットケーキとキウイフルーツ。

またもや食べすぎて夜までお腹空かなかった日に限って、夜ご飯に彼が作ってくれたのはタイカレー。笑

いいんです。カレー好きです。

ーTODAY'S LOCALー

旅行仲間の友達がチェックインする前日。
南島で山登る用の準備でリュックと靴下と手袋を買う為、パーネルから歩いて20分程のところにあるニューマーケットへ買い物に行きました。

今までニューマーケットは、大きなメイン通りしか見て回ったことがなく、ジャパンマートやオシャレな雑貨屋、家具屋、洋服屋があることだけは知っていたのですが、それが何処なのかは知りませんでした。

その日は少し時間があったので雑誌を見て気になっていた洋服のセレクトショップも探す為、色々歩いて回って見ました。
メイン通りから1本奥に入った道。

そこをウロチョロしてるとありましたー!
気になっていたセレクトショップ!!!!!

びっっっっくり!NZとは思えない激オシャレなセレクトショップ!!!!!←失礼(^^;;
しかもその周りにも日本でいうRAGTAGのようなブランド古着ショップ、アンティークウエディングドレスショップ、子供服ショップ、サーファーショップ、インテリアショップ、カフェ、バーetc…

全部めっちゃオシャレ!!!!黒ハート

1人で興奮して全部回っているうちに、本来買うべきものを探す前に休憩時間が終わるという失態…(^^;;
何で今までこのエリア知らなかったんだろうー。・°°・(>_<)・°°・。

でも逆に言うと、NZ去る前に見つけられて良かったです!!!
また行こーーーーー!黒ハート

(Mai)

posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(2) | ニュージーランド

2013年05月06日

引き継ぎ

こんにちは。Maiです。

最近、簡単・おいしい・すぐ出来るスイーツ作りにハマって、エセ女子力を上げているMaiです。黒ハート
痩せる気全然ありません(*^^*)♪

さて、先日ついに私の引き継ぎとしてうちのロッジで働いてくれる子がやってきました。
まだ自分の仕事も不十分なのにもう教えなければならない立場…。がく〜(落胆した顔)

早すぎる時間の流れに、ただ驚くばかりです。

その子は、以前通っていた語学学校の友人で、同じ長崎出身!!!
私よりも全然英語が出来て頭もいいので、人見知りで日本語でも業務説明が下手な私の後釜としては、完璧すぎる好条件でした!笑わーい(嬉しい顔)

実は、はじめに日本人向けサイトに求人記事を載せた際、閲覧数が200を超えたにも関わらず、レセプション業務への応募が1件もなく…。

慌てて追記を載せた際、1番に応募してくれたのが彼女だったのです。

しかし、応募してくれた時、彼女はまだNZの南島在住。
都合上、引き継ぎが始まるまでに北島に戻ってくることが出来ず面接は不可能…。

でも私は彼女の性格も人格も英語力も知っていたので、マネージャーに頼み、少し異例ですが面接無し。2ヶ月半の労働期間(本来、最低3ヶ月)で採用を決定してもらいました\(^o^)/

らっきー揺れるハート

研修が始まり、すべて1人でやっていたこと、1人で過ごしていた時間を分担して共有出来るのは、同じ業務内容でも精神的、体力的に大分楽になり、現在また仕事を楽しめるようになってきました。

私がこのロッジを去るまで残すところあと6日。
自分に後悔ないよう、そして引き継ぎの子に不備で迷惑のかからぬよう、全力で頑張ろうと思います!!!

体力あれば(^^;;

ーTODAY'S LOCALー

エセ女子力up中の私から、NZで簡単に安く手に入る材料を使ってのスイーツレシピを1つ(^^)

☆食パンラスク☆
ー材料ー
食パン
バター
砂糖
シナモン

@食パンをお好きな枚数、9等分にカット。
A(できればクッキングシートを敷いた)大きめのお皿に重ならないよう並べ、そのまま電子レンジで3分〜5分チン!(目安は食パンの水分が飛んでカリカリになる程度)
Bフライパンに多めのバターと砂糖を適量入れ火にかけ、そこにAを投入。
C両面焼き、ほんのりバターが全体に染み渡ったらお皿にあける。
D上から砂糖・シナモンをまぶして完成!
※お好みで砂糖をまぶす代わりにチョコレートを塗って冷蔵庫で冷やして食べるもよし!メープルシロップや蜂蜜をかけて食べてもよし(*^^*)

NZで食パンを買おうとすると、大体薄い食パンが20枚程度入っているものばかりです。

頑張ってサンドイッチばかりにしてみても、全部を1人で賞味期限内に食べ終わるのは中々困難。
これだと食パンの枚数も稼げるし、軽い口当たりなので、一杯食べれちゃいます(^^)

上記材料は、カウントダウンというスーパーで買った場合、
バター2.9ドル前後
食パン(20枚ほど入ったもの) 1.5ドル前後
砂糖1.5ドル前後
シナモン2ドル前後

で、手に入ります(^^)

おかいどく!わーい(嬉しい顔)

(Mai)

posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(2) | 仕事

2013年05月02日

ルービックキューブ

こんにちは。Maiです。かわいい

ついに5月突入!

私のNZ生活も11ヶ月目に入りました。
つい最近まで、NZは夜9時もまだ明るいー\(^o^)/
って言っていたのに、もう7時前には真っ暗です。

1年ってこんなに早かったでしたっけ??
逆に日本はGW真っ盛りで、日が長くなり始めているのでしょうか??晴れ

さて、うちのロッジのラウンジルームには、懐かしいおもちゃ"ルービックキューブ"が常備してあります。
私は今まで奇跡的に1回だけ1面揃えることが出来たくらいで、完成できた試しがありません。

でもうちのゲストで1人、やたらと回しがうまく、必ず完成させる人がいます。
友人が気になりすぎて、ついにその人に攻略のコツを聞いていたので、私も一緒に説明を聞くことにしました。わーい(嬉しい顔)

@まず6面、全部どの面に何色を持ってくるかをしっかり決める。
A面の真ん中の色を揃えていく。
B4つ端の色を揃えていく。その時に、この面のこの色のこの場所のキューブが2面先のここにあった場合、ここをこうして、こう回せばここに………………

意味わかりませんでした(´・_・`)

今までルービックキューブを完成できる人は、全部勘でやってると思っていましたが(←バカ。笑)
ちゃんと理論的に攻略のコツがあったんですね(^^;;

その人は、その理論を応用して、すべての面で模様を描いたり、柄を描いたり…色々な技術を見せてくれました。黒ハート

カッコイイ!!

ちょっと惚れそうでした!笑
これ、かっこよく決めたらたぶんモテますよ(*^^*)
男子のみなさん。笑

ルービックキューブを理論的にやってる人、初めてみましたー!

ーTODAY'S LOCALー

決めたらカッコいいシリーズもうひとつ。
外国の人は何でこんなにウインクがうまいのでしょう。揺れるハート

うちの長期ゲストは、やたらとウインクがうまい人が多く、
"thank you"や、"Hello"のかわりにウインクしてくることがよくあります。
それがめちゃくちゃ可愛い!!

先日まで滞在していたテディベアみたいなおじさんでさえ超カワイイ!!
中でも今、VANで寝泊まりしている美人のお姉さん。
ウインクの破壊力半端ないです。
私、男だったら落ちてますね。きっと。笑

私も上手なウインクマスターして女子力上げたいなっ(^_−)−☆

(Mai)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(0) | わたしの出会った人たち
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。