ここ数年ずっとピンク系のアイシャドウでメイクをしてきたのですが、最近突如として似合わなくなってきている。。

ような気がしてなりません。
老けたんですかね。かお。

さて、この仕事を始めたが故にもう叶わないと思っていたNZでやっておきたいことNO.3?かな?
(詳しくはこちらの記事から(^^)→http://kickoffnz.seesaa.net/article/317174061.html)の
NZの映画館で映画を見る!
が、ヒョコッと叶いました\(^o^)/

以前記事でも書いたように、NZではほとんどのお店が夕方5時には閉まってしまうので、勝手な思い込みで映画館も夜7時くらいには閉まるもんだと思っていました(^^;;
また実質、私の仕事は朝8時から夜8時まで時間に拘束されるので(3時間の中休憩じゃみれないですしね~_~;)もう諦めていたのですが、
ゲストの方が、「え?夜9時からの上映あるじゃん!」と、一言。
(°_°)!!!
あぁ!!NZにもちゃんとあったんですね!レイトタイム上映!!!←バカにしすぎ??笑
で、早速行って来ました

見たのは"Jack"
あの"ジャックと豆の木"の実写版ですね(^^)
ネタバレになってしまうのであまり多くは書けませんが、あの物語が実写になると、なっかなかの迫力かつ、私には少しグロテスクに感じました(^^;;
※あくまで私個人の感想です。
でも面白かったですよ♪

NZの映画館自体は、日本と大きな差はありませんでした。
ただ3Dメガネがデカすぎてみんなカマキリみたいな顔になってたのはこっそり面白かったです!

初めての日本語字幕なしの英語の映画。
字幕で画面を邪魔するものがなく、見やすかったです。
やはりセリフは簡単な単語のものしか聞き取れませんでしたが、映像を見ながらなので、自分が思っていたよりも内容がきちんと入ってきたのはよかったです!
かなりいい経験でした!
夜8時以降もこうして映画に行けるのであれば、ぜひまた機会を見つけて行きたいと思います(^^)
楽しかったー

ーTODAY'S LOCALー
映画館からロッジに戻るまでの帰り道、"フィジョア"の木を見つけました!!!
フィジョアとは、NZで絶大な人気を誇る果物で、柑橘系のような、キウイフルーツの仲間のような…
なんとも不思議な甘酸っぱいフルーツです!
少し調べてみたところ、日本にはあまり馴染みのない"フトモモ科"という種類に属し、グアバなども仲間の一種みたいですね。
秋の時期にしか市場に出回らず、私が初めてNZに来た時にはもうすでに市場には無かったので、最近まで生のフィジョアを
食べたことなかったのですが(^^;;
今高値で市場に出回っているフィジョアを直に発見できたのと、かなりちっちゃいながらに実も発見できたのがとても嬉しかったです!
公共の(っぽい)感じだったので、直にとったらダメかなぁ。と、彼が落ちているフィジョアの実を洗ってくれました。
(ちゃんとキレイな実ですよ!!)
少し皮が固めでしたが、やはりうまーい☆☆
これ、お土産で日本に買って帰れればいいのになぁ。
私の日本に帰る時期と、保管期間的にそれは難しそうです。。

(Mai)